塾日記 ラジオ番組

7/3放送:269回【復習】「藤野雄太さんから、勉強嫌いを勉強好きにするヒントの紹介」2019.07.06

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第269回目の放送は7月3日(水)13時30分からの放送でした。

(テーマ)

今回のテーマは、前回に引き続きまして藤野雄太さんにご紹介いただきます。昨年の7月に勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッドの著者です。この本、売れています。そして藤野雄太さんは神奈川県の横浜市で個別指導塾スイングの代表でもあり塾業界で「日本一成績が上げる塾」と言われています。ちょうど八戸で受験必勝合宿を行っていましたので、お忙しい所貴重なお時間をいただき取材させていただきました。本当に藤野先生ありがとうございました。

今回のテーマは「勉強嫌いを勉強好きにするヒントの紹介」です。今回もすごく勉強になる情報が満載ですので、是非小学生から高校生までの保護者の方には聞いていただきたい内容です。昨年秋の再放送です。


(まとめ)

勉強好きにするコツ、子供の興味関心を否定しないこと。子供が興味関心を持っているものやはまっているものと勉強を組み合わせてあげることが一つ。

テクニックとして、子供が感心があるものを実際に見せる、もしくは体験させることがとても大切です。そしてそれを勉強をつなげること。

中学生は定期テストに対して勉強嫌いを解消する方法として、ポイントは3つあると。1つはやる気に火をつける。2つ目は勉強仲間を持つこと。3つ目は挫折を防ぐこと。

1つ目のやる気に火をつけることは、先ほどの紹介でありました子供の興味関心を否定しないで、勉強と組み合わせること。

2つ目の仲間を持つこと。勉強は個人戦ですが、一人では勉強は長続きしない。よって仲間とたとえば図書館で勉強するとか、オンラインでつながっているので、ゲームが終わったら30分勉強ね。など一緒に切磋琢磨して勉強する環境が大切ですよと。

3つ目の挫折を防ぐ。ここの挫折を防ぐをことをが甘くなると、勉強嫌いになってします。問題レベルの設定をあわせる。7割の法則。毎日勉強をする時間を最低限にする。小さいことの継続がとても大事です。継続することで何が得られるか?それは自信が得られる。自分は勉強において自信ほど大切な資産はないですよ。小さい課題を確実に続けることをルールにして挫折を防げるとのことです。

 ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN

記事を読む >
塾日記 青葉校

夏休みに向けて準備中2019.07.05

二次考査の結果が返ってきています。

直前に一緒に勉強した問題に○がついていると、本当にうれしいものです。

今回の数学は、1年生で文字と式、2年生は連立方程式、3年生は平方根など、各学年とも計算問題が多く出題されました。

今後も基本問題として繰り返し出題される範囲ですので、しっかり復習しておきたいところです。


今週の中学3年生は、学校で今年度最初の実力テストがあるということで、その対策を行いました。

本格的な入試形式の問題を、時間を測って解く最初の経験だったと思います。

早く終わった学校の塾生からは、そこでわからなかった問題や、入試形式のテストの解きかたについても質問が出ています。

いよいよ入試モード突入という感じです。

忙しくなりますが、一人ひとりと対話しながら、「できない」を「できる」にしていきます。


先週末と今週末で、保護者面談を行っています。

先週の面談で出た内容については、早速一部を指導に反映しています。

4月から寺子屋の担当になりましたので初対面の方もいらっしゃいますが、ぜひ忌憚のないご意見をいただければと思います。


塾では現在、夏休みに向けて準備中です。

夏期講習で苦手箇所を克服し、勉強が楽しいと思ってもらえるように工夫していきます。


記事を読む >
塾日記 ラジオ番組

7/3放送:269回【予習】「藤野雄太さんから、勉強嫌いを勉強好きにするヒントの紹介」2019.07.01

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第269回目の放送は7月3日(水)13時30分からの放送です。

今回のテーマは、前回に引き続きまして藤野雄太さんにご紹介いただきます。昨年の7月に勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッドの著者です。この本、売れています。そして藤野雄太さんは神奈川県の横浜市で個別指導塾スイングの代表でもあり塾業界で「日本一成績が上げる塾」と言われています。ちょうど八戸で受験必勝合宿を行っていましたので、お忙しい所貴重なお時間をいただき取材させていただきました。本当に藤野先生ありがとうございました。

今回のテーマは「勉強嫌いを勉強好きにするヒントの紹介」です。今回もすごく勉強になる情報が満載ですので、是非小学生から高校生までの保護者の方には聞いていただきたい内容です。昨年秋の再放送です。

  ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN

記事を読む >
塾日記 根城校

1回目保護者面談2019.06.29

雨が連日続く空模様でまだまだ暑さは感じられません。ただ熱中症には注意しましょう。

塾では授業中でも飲み物はOKです。

今週末は年1回目の保護者面談を行いました。中学3年生をメインに、志望校等確認しました。夏には高校の体験入学があるのでまだぼんやりな部分があるようです。これから学校で頻繁にある実力テストの結果で、見合った高校がわかっていきます。

学校で過去問が渡されているようですが、難易度は高いテストなので、わからないところは塾でももちろん聞いて大丈夫です。

この中体連で3年生の運動部はほとんど引退。これから、夏休みを経て入試まで勉強量を増やしていかなければなりません。

まわりの人たちもがんばっていきますから置いていかれないように。


http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-32-0031
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加


記事を読む >
塾日記 青葉校

見直しの時期2019.06.28

今日までで、寺子屋塾生の中学校はすべて二次考査が終了しました。

すでに一部の教科の答案が返ってきている塾生もいますが、結果を見て一喜一憂するのでなく、まずは間違えたところをしっかり復習することが大事です。


さて、中学3年生は、来週末から下長校で入試特訓を行います。

いよいよ本格的な入試対策が始まります。

通常授業でも入試対策の内容を入れていきます。

1・2年生は、今までで積み残してきたわからないところを一気に解消する時期です。

特に、最近入塾した塾生は、前の学年や小学校の内容も含めて、つまずいたところを一緒に発見しながら復習していきます。

小学生も、まとまった時間がとれる夏期講習では、国語の長文読解や算数の文章題など、レベルの高い問題も取り入れます。


今週末と来週末で、保護者面談を行います。

お子さまの成績向上のために、ご家庭と塾とで連携して指導を進めていくための情報交換をさせていただきたいと思います。


一次考査、市中体、二次考査と、慌ただしい状態が続いてきましたが、ここでちょっと一段落です。

塾の授業も、より良いものになるようにいろいろと見直しをしていきます。


記事を読む >
塾日記

6/26放送:268回【復習】「勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法(前半)」2019.06.27

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第268回目の放送は6月26日(水)13時30分からの放送でした。

(テーマ)

今回のテーマは、前回に引き続きまして藤野雄太さんにご紹介いただきます。昨年の7月に勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッドの著者です。この本、売れています。そして藤野雄太さんは神奈川県の横浜市で個別指導塾スイングの代表でもあり塾業界で「日本一成績が上げる塾」と言われています。ちょうど八戸で受験必勝合宿を行っていましたので、お忙しい所貴重なお時間をいただき取材させていただきました。本当に藤野先生ありがとうございました。

著書である「勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッド」から勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法について紹介いただきます。前回ステップ4つのうち、ステップ1と2をご紹介いただきましたので、今日は後半のステップ3と4についてご紹介いただきます。


(まとめ)

・実は人間の体内時計は、24時間の周期より少し長くなっていて、個人差はありますが、平均で24時間より11分ぐらい長いといわれています。人間は生活をしている中で、知らないうちに24時間でリセットしている。そのリセットは、脳の親時計と子時計があり、毎朝太陽の光を浴びることで、24時間の親時計をリセットしていると。これが一番大事なリセットですよね。そして子時計のリセットは3回の食事のタイミングとのことです。

・子供に生活の最大のパフォーマンスを上げることには、朝の太陽の光浴びることや3食の食事をきちんととるという、生活習慣のリズムの大切さという所でこの体内時計について今日は新しい発見でした。


 ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN

記事を読む >
塾日記 ラジオ番組

6/26放送:268回【予習】「勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法(前半)」2019.06.23

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第268回目の放送は6月26日(水)13時30分からの放送です。

今回のテーマは、前回に引き続きまして藤野雄太さんにご紹介いただきます。昨年の7月に勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッドの著者です。この本、売れています。そして藤野雄太さんは神奈川県の横浜市で個別指導塾スイングの代表でもあり塾業界で「日本一成績が上げる塾」と言われています。ちょうど八戸で受験必勝合宿を行っていましたので、お忙しい所貴重なお時間をいただき取材させていただきました。本当に藤野先生ありがとうございました。

著書である「勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッド」から勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法について紹介いただきます。前回ステップ4つのうち、ステップ1と2をご紹介いただきましたので、今日は後半のステップ3と4についてご紹介いただきます。ちょっと前回の復習をしますと、

まずはステップ1つめは「勉強しなさい!」は絶対に言わないこと。子供は、勉強しなさい!といってやる気になる人はいないですよと。そして「勉強しなさいと言われると逆にやる気にならないですよね。でも言わないと勉強しないのでは!?と疑問を持つ方も多いと思いますが、あえて勉強しなさいと言わずに勉強するようになる方法をステップ2から紹介していただきました。

そしてステップ2つめです。子供に考えさせる質問と宣言で、勉強への主体性を持たせる。

ここが一番のキモになります。一言でいうと、子供の興味関心を否定しないということです。

そして主体性を持たせるポイントは、勉強をしないということは勉強は他人ごとになっているから。よって子供の興味関心と勉強をつなげてあげることで勉強が自分のメリットになります。そうしたら自分でやってみようかなーと。

子供の興味関心を否定しないで、勉強と関係づけさせる(自分のメリットになる)ことによって子供が主体的に勉強するようになるということでした。

 今回もすごく勉強になる情報が満載ですので、是非小学生から高校生までの保護者の方には聞いていただきたい内容です。昨年放送した内容なので、一部冬休みの表現がありますがご了承ください。

 ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN

記事を読む >
塾日記 ラジオ番組

6/19放送:267回【復習】「勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法(前半)」2019.06.23

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第267回目の放送は6月19日(水)13時30分からの放送でした。

(テーマ)

今回のテーマは、ビックゲストです。勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッドの著者藤野雄太さんにご紹介いただきます。昨年放送した内容ですが、好評だったために再度放送いたします。藤野雄太さんは神奈川県の横浜市で個別指導塾スイングの代表でもあり塾業界で「日本一成績が上げる塾」と言われています。

藤野先生には、4回出演いただきます。今日は初回なので、著書である「勉強しなさいと言わずに成績が上がる!すごい学習メソッド」から勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法についての前半を紹介いただきます。ぜひ、小学生から高校生までの保護者の方には聞いていただきたい内容です。

 (まとめ)

今回は本の中から、勉強嫌いになった子のやる気を取り戻す方法について紹介いただきました。全部で4つのステップがありますが、今日はその2つのステップを紹介いただきました。

まずはステップ1つめは「勉強しなさい!」は絶対に言わないです。子供は、勉強しなさい!といってやる気になる人はいないですよと。私も子供のころそうでした。そして「勉強しなさいと言われると逆にやる気にならないですよね。

はい、その通りです。でも言わないと勉強しないのでは!?と疑問を持つ方も多いと思いますが、あえて勉強しなさいと言わずに勉強するようになる方法をステップ2から紹介していただきました。

それではステップ2つめです。子供に考えさせる質問と宣言で、勉強への主体性を持たせる。

ここが一番のキモになります。一言でいうと、子供の興味関心を否定しないということです。

そして主体性を持たせるポイントは、勉強をしないということは勉強は他人ごとになっているから。よって子供の興味関心と勉強をつなげてあげることで勉強が自分のメリットになります。そうしたら自分でやってみようかなーと。

やはり子供の興味関心を否定しないで、勉強と関係づけさせる(自分のメリットになる)ことによって子供が主体的に勉強するようになる。ということで、保護者の方の対応次第でお子様が主体的に勉強するか?ポイントになると私は思いました。以上ですね。

 ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN

記事を読む >
塾日記 根城校

テスト前の日曜日2019.06.22

来週からいよいよ2次考査が始まります。

ワークの進捗管理をしていますが、特に数学・英語は2冊学校でワークが渡されてともにテスト範囲になっているため量が多いようです。そのため、極端にやれているページが少ない教科が見受けられる人がいます。

明日日曜日は12時~21時30分まで開講。ワーク終わり切れるか?こちらが不安を感じる人には特に来るように伝えています。進みが良い人でも実力チェックをやった方が良いと感じた場合はやります。覚えたことをアウトプットできるかが大事ですので。大会などで忙しい人もいるようです。塾に来るのが難しい場合は、電話などで直接進捗具合を確認します。


http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-32-0031
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加


記事を読む >
塾日記 根城校

授業再開2019.06.19

この前の土日月は中体連でした。日曜日は雨でスケジュールに変更がかなりあったようでした。

応援で声を枯らす塾生もいました。とても体力を使ったことがわかります。

昨日から塾再開しています。学校が振休であったので、14時30分~勉強会を行いました。17時~はモチベーションの追加授業をし、学校ワーク見せられる分は進捗具合をチェックしました。進みが良い教科もあれば、ほとんどやれていない教科もありました。残りは約1週間ほど。中体連の疲れもあるでしょうが、3周やるためには急がなければなりません。気持ちを切り替えていきましょう。特に今週の土日でいかに勉強時間確保できるかが大事になってきます。

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください

http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-32-0031
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加

記事を読む >
旧ブログ 旧お知らせ