塾日記 塾長ブログ

基本が大切・・・交通安全→勉強もだよね笑2019.09.03

今日SNSから情報をゲット!

デーリー東北新聞からのFBページからです。

写真みました!?漢字テスト風のデザインで、間違った漢字を赤ペンで直す形で「速度だしすぎない」「車間あけましょう」などと安全運転の基本をわかりやすくPR内容。今SNSで話題だそうです。笑。勉強も基本が大切だから、こんなポスターつくりたーい。記事はこちらから確認できますよ。https://www.daily-tohoku.news/archives/22078


さて、今日からテスト対策授業がスタートです。学校のワークちゃんと持ってきてね。。

記事を読む >
塾日記

9/4放送:278回【予習】「高校3年生の現役で大学に合格するための夏休み明けからの勉強のやり方、国語編]2019.09.02

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第278回目の放送は9月3日(水)13時30分からの放送です。

今回は前回からひきつづきまして、東京西日暮里で大学受験のプロ講師として活躍しています、八戸高校、東京大学卒業の田端ひさのりさんに、大学合格を目指すための勉強のやり方について紹介いただいきます。今日は国語編となります。ぜひ、高校3年生の方や保護者の方には聞いていただきたい内容です。

ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

記事を読む >
塾日記 下長校

anotherとthe other の違い!2019.09.02

おはようございます。今日は中学生の補習が16時からあります。週末に体育祭があった中学校は振替休日なので、16時から補習と自習おまちしていますね。さて、先週塾生からthe other と another の違いは?って質問がありました。この説明って本当に難しいのですが、質問をしてきた塾生はすごい!!細かいけどこういう質問ができるようになると本当に勉強しているって証拠ですね。


そして、今日のツイッターから下記の記事があったので、タイムリーだったのでリンクを貼りますね。中学生はちょっと難しいかもしれないけど。

https://diamond.jp/articles/-/213092?display=b

記事を読む >
塾日記 塾長ブログ

中3のみんな頑張ったね、入試特訓後期1日目終了2019.09.01

9月がスタートしましたね、そして入試特訓の後期も今日からスタート!!

3教室合同開催です。下長、根城、寺子屋(類家)の皆さんが下長に集合しました。そして下長、小中野中学校は体育祭があったんですが、それでも参加してくれた君!きっと合格できるよ(これは直感ですが、毎年こういう塾生は合格してます)

今日の入試特訓は前半が英語、後半が数学でした。入試特訓では入試を見据えた勉強ですが、12月の頭までに行わる学校の実力テストで点数がとれるトレーニングをします。あと3回ぐらい実力テストがありますよね。入試特訓の後期は5回あるので、全5回で必ず志望校に合格できる実力をつけます。

勉強って「できない」を「できる」にすること。これを本当に意識して勉強して欲しいです。今日も伝えました。そして問題を解くストーリーをきちんと学んでほしいです。同じ問題は残念ながら出ません。同じような解き方をする問題はたくさんでます。特に数学!!!!だから解き方なんです。わからなかった問題はまず理解する。間違った問題はどこで間違ったのか?明確にする。この意識をきちんと持ってほしいです。大人は当たり前と思うかもしれませんが、子供はね!!っていうことたくさんあります。

入試特訓の後期2回目は来週ですね、9/8また皆さんと勉強できることを楽しみしています。今日欠席の方と途中から参加の方は、自習の時間に対応しますね。

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください

http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加

記事を読む >
塾日記 下長校

勉強したつもりになっている君に!!2019.09.01

こんにちは、9月がスタートしましたね。八戸はちょっと涼しいでしょうか?下長中学校は今日が体育祭ですね。そして17時20分からは入試特訓の後期がスタートです。


さて、昨日の授業でまたまた注意!!したことについて紹介します。勉強ナビは復習のカリキュラムは問題演習がメインです。問題を解き、丸つけ、そして解説を確認。ここまでは塾生本人にしてもらいます。でも数学や理科など計算を伴う問題については間違った問題は解き直しをお願いしています。もしくはどこで間違ったのか?確認してもらいます。それを平均点以上いつもとっている塾生が、解き直しを怠っていました!!!


え!それって勉強じゃないよ!!!!勉強とは「できない」を「できる」にすること。「できない」ものを「できる」にするには、どこで間違ったのか?きちんと確認して解き直しです!!勉強のやり方が分かれば、簡単に成績がアップします。もちろんやる気もアップね!


私たちの塾では、勉強のやり方からきちんと指導しますよ。勉強ナビゲーターがいる勉強ナビで一緒に勉強して成績アップ、志望校合格を目指しませんか?


詳しい塾の案内はこちらをご覧ください

http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加

記事を読む >
塾日記 根城校

実テ・全県2019.08.31

明日からは9月。日の入り時刻も少しずつ早くなってきましたね。もう18時頃で真っ暗です。

これからもっと、日の入りが早くなると思うと・・・。下校時間も十分注意が必要になってきますね。

入試特訓(後期)が始まってきます。前期同様、実力テストで点数をとるために問題演習と解き直しを行っていきます。

実力テストでどこの高校のレベルに位置するかが大体わかってきます。八戸東の普通科だと380点が目安となります。

7月に全県テストを受験した人は、志望校判定シートにA・B・C・Dで評価されました。実テはそういうのが出ませんが、塾の方で成績表を見、フォローを随時行っていきます。全県はあと9月、11月、12月にあります。

さて、9月に入ればテスト週間です。学校ワークなどを持って来てテストに出るであろう箇所を重点的に勉強していきます。

5教科バランスよくやるのを忘れないように、時間時間で教科をうまく替えていきましょう。

http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-32-0031
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加


記事を読む >
塾日記 青葉校

9月は「テスト月間」2019.08.31

この前の日曜日は、体育祭を行った中学校が多かったようです。

(次の日曜日が体育祭という学校もあります。)

この日のためにみんなで練習をしてきて、クラスの団結力も高まったのではないでしょうか。


さて、この二学期最初のイベントが終わると、1・2年生は秋季大会のあとに三次考査、3年生は大きなテストが9月に3つ連続してあります。

ここで、9月の流れをまとめておきます。


9月14日~15日(16日)  市中体・郡中体 秋季大会

9月15日ごろ  中3実力テスト 第3回(例外あり)

9月22日(日)  全県テスト第2回

9月末~10月初旬  三次考査


まさに、テスト月間と言ってもよいぐらいです。

一日に、5教科のテストを続けて解くのは体力的にも大変ですが、そこで集中して全力で解くことで実践力が磨かれます。

そして、重要なのがテストのあとの復習、解けなかった問題を解けるようにすることです。

毎週テストが続くので、次のテストの対策を優先させなければなりませんが、受けた直後の復習が最も高い効果を得られます。

時間を見つけて復習をして、わからない問題は持ってきて質問するよう、塾生に声掛けをしていきます。


今週は、全県テスト第1回(7月28日実施)の成績票が出てきました。

現時点では、志望校合格に必要な点数まで大きなギャップがある塾生も少なくありません。

いま気持ちを新たにして、この9月でステップアップの土台をつくって、成績アップにつなげていきたいと思います。


記事を読む >
塾日記 塾長ブログ

中学受験にむけて、9月から受験対策授業がスタートするよ2019.08.31

おはようございます。8月も今日がラスト日ですね。ということで9月から始まる中学受験対策について紹介します。

八戸近郊の小学生だと、八戸聖ウルスラ学院と八戸工業大学第二高等学校附属中学校、青森県立三本木高等学校・附属中学校を受験されるます。今年の6年生もチャレンジする塾生がいます。そして受験対策授業は9月からです。写真のようにウルスラさんだと対策のテキストがあります。昨日はウルスラに伺ってテキストをいただきてきました。このテキストは学校説明会でも配布されています。ご自宅で勉強する場合、毎年中身が異なるのでその年度のものを使ったほうがいいと思いますよ。

私たちは、このテキストを使って11月ぐらいまでに応用力をつけます。あとは塾のワークで基礎的な問題も一緒にレベルアップですね。過去問は残り1ヶ月のとこででしょうか?第1回目の入学検査は2019年12月7日(土)なので、残り4か月ですね。

中学受験の為に入塾する方もいるので、もし受験に対して心配がある場合はお気軽にお問合せくださいね。

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください

http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加

記事を読む >
塾日記 下長校

来週からテスト対策授業がはじまります。2019.08.30

今日は朝から雨ですね。日曜日に体育祭を控えている学校もありますので天候が心配ですね。

さて、下長校では来週からテスト対策が始まります!!え、もう!?って塾生の反応でした。最近入塾した塾生からは「早っ」と。

そう、勉強ナビではテスト14日前からテスト対策授業がスタートします。テスト対策授業では主に学校のワークやプリントで学習します。間違った問題は2回再テストを行って必ず解けるようにするテスト勉強のしかたです。上位者は学校のワーク以外に塾のワークでピンポイントで学習する場所を指定して高得点をねらいます。無料の勉強会が10時間も勉強ナビの特徴です。私たちはテスト対策授業で追加料金は一切いただいていないです。また自習室も予約なして利用OKです。そして八戸初の成績アップ保証制度を導入していますよ。これから塾を探している方はぜひ一度無料の体験学習に参加しませんか?テスト対策授業の詳細はこちらです。https://juku.educreation.co.jp/regular_test/

成績アップ保証制度の案内はこちらです。https://juku.educreation.co.jp/grade-up/


詳しい塾の案内はこちらをご覧ください

http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております

お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加


記事を読む >
塾日記

8/28放送:277回【復習】「高校3年生の現役で大学に合格するための夏休み明けからの勉強のやり方、英語編]2019.08.29

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!

第277回目の放送は8月28日(水)13時30分からの放送でした。

(テーマ紹介)

今回からは新しいテーマとなります。東京西日暮里で大学受験のプロ講師として活躍しています、八戸高校、東京大学卒業の田端ひさのりさんに、高校3年生の現役で大学合格を目指すための勉強のやり方について紹介いただいきます。今日は英語編となります。ぜひ、高校3年生の方や保護者の方には聞いていただきたい内容です。

(まとめ)

・計画通りできていない人がきっと多いと思います。田端先生は、夏休み明けは学校の授業も始まるので、学校の課題をやる時間以外に自分の勉強の時間を確保できるか?がポイントとのことでした。よって、計画を見直しして、計画通りできなかった人はどこかに原因があるので、その原因をつきとめて改善することです。計画通りできればOKですが、できなかった場合には軌道修正ですね。

 

・そして英語です。まずはやりやすい勉強からやる。やりやすい勉強とは、センターの問題に触れてみる。です。センターの過去問を解くことで、実践的な感覚を持てますし、気合が入ると思います。読解は大問1個で十分です。文法も1年分(10問)やる。問題を解いてミスしたものは原因追及をきちんと行い、その知識をためていくことが必要です。ためるためにはノートづくりなど工夫が必要です。実践問題は45分から1時間ぐらい、毎日問題に触れることが大切です。

・解説書を読んでわからな部分の対応について教えていただきました。実は解説書を読めない子供は多いです。だから無理して理解するのではなく、学校の先生や塾、人に聞くことが大切。時間を無駄にせずに聞くことはきく!!

・国公立の2次試験対策として記述の問題をトライしたい方は、まずは解答をきちんと書くこと。そして丸付けをして、客観的にできているか?確認すること。ただできているのではなく、文法のルールに沿って、だとか、解くストーリーができているか?確認してほしいとのことです。。毎日コツコツと積み上げている。30分から1時間でできるものを毎日です。

やはり、コツコツと英語は勉強していきましょう。

 
ライン@始めました!質問やお問合せなどなどお気軽にどうぞ!!

友だち追加

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。

詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです

http://ur0.work/MHVN

記事を読む >
旧ブログ 旧お知らせ