勉強しているはずなのに成績が上がらない人へ
2021.06.15
各校舎の授業の様子など
テストで点をとるために普段の勉強からすべきことはなんでしょうか?計画を立てて実行する?問題を解くテクニックを身に着ける?ポイントを押さえた勉強?演習量?もちろんこれらはとっても大事なことです。が、しかし、今日はもっともっと根本的な部分についてお話していきたいと思います。 問題文を意識して読む [...]
八戸市の塾長が解説→TBSドラマ『ドラゴン桜』から、「受験で志望校合格できる」大切な3項目
2021.06.14
塾長からのメッセージ
日曜劇場『ドラゴン桜』では、東大受験に役立つさまざまなテクニックを紹介しています。こちらの番組は超人気でドラマ部門で視聴率1位を獲得した週もあります。そして合格を勝ち取るためには、勉強法だけでなく受験生本人の「人間性」も重要です。点数でシビアに勝負するはずの大学受験で、なぜなのか…? その理由を紹 [...]
八戸第三中 テスト対策のポイント(令和3年度二次考査)
2021.06.04
各校舎の授業の様子など
勉強ナビ八戸青葉校は青葉一丁目にあります。最も近い中学校は第三中で徒歩約6分。類家・諏訪・柏崎などから多くの塾生が通っています。 5月21日(金)に一次考査が終わり、結果が出てきているところです。今回も自己最高点数を記録した塾生もいて、学年順位など正式な成績票を持ってきてくれるのを楽しみにし [...]
成績が上がる中学生の習慣【テスト後編】
2021.06.01
各校舎の授業の様子など
来週にテストを控えている学校もありますが、ほとんどの学校ではテストが終わり、結果が返ってきているところもありますね。勉強ナビ下長校では5教科が返ってくるとテスト分析シートを記入します。今回はテスト後に勉強ナビ下長校で実施している内容を紹介しながら、成績が上がる中学生の習慣についてお伝えしていきます [...]
八戸市にある北稜中のテスト対策について(令和3年度6月第二次考査)
2021.06.01
各校舎の授業の様子など
こんにちは、6月に入りましたね。6月は八戸市の中体連が19日から21日まで開催。そして北稜中の2次考査は6/29(火)にあります。ということで、今日は北稜中のテスト対策について紹介したいと思います。 北稜中のテスト対策の授業は6/14週からスタート 毎回テスト2週間前もしくは3 [...]
八戸市内の中学校のテスト結果が戻ってきた後にやるべきこと3つ
2021.05.30
正しい勉強法
昨日5/28は市川中や八戸東中のテストでした。皆さんお疲れ様でした。そして5/21テスト組は5教科の結果が戻ってきてますね。今日は、テスト結果が戻ってきた後にやるべきことを3つ紹介したいと思います。 テスト分析をして反省する テスト分析は結果からわかることを分析します。反省はテスト結果 [...]
小学高学年の自主勉強ノートの作成について/八戸市の塾長が紹介
2021.05.26
ラジオ番組放送内容
八戸市の下長・根城・青葉(類家)にある、「成績アップ・志望校合格に強い」個別指導進学塾の勉強ナビ塾長のラジオ番組です。2021年5月26日第366回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UC [...]
小学生は塾に通った方がいいの?/下長校の小学生担当の女性講師が紹介
2021.05.25
各校舎の授業の様子など
小学生のお子さんを持つ保護者の方は小学生から塾なんて早いんじゃない?必要あるかな?と思う方も多いのではないでしょうか。小学校から塾に通った方がいいの?かのヒントになるように今回は小学生が塾に通う理由・塾に通うメリット・勉強ナビ下長校の授業内容・先週の授業の様子をお伝えしていきます。 小学生 [...]
八戸市の高校受験対策は早めの勉強をお勧めします/志望校合格に強い塾長が紹介
2021.05.21
受験への取り組み
こんにちは、塾長です。今日は八戸市内の多くの中学校で定期テストが実施されています。ブログを書いているこの時間もまだテスト中です。テスト日は私も落ち着かない日となります。笑。さて、今日は八戸市の中学3年生の保護者に向けて、今年度の高校受験対策について紹介したいと思います。 高校入試の傾向につい [...]
教材を解くだけじゃない!【勉強のやり方迷子さん集まれ!】/下長校の女性講師が紹介
2021.05.19
八戸下長校
土曜日は14時から自習開放でしたが、多くの塾生が早い時間から自習に来てテスト勉強に励んでいました。特に中学3年生の頑張りが目立っていましたね。さて、今週末に1次考査がある学校もあります。残り3日ラストスパートですね。テスト前日は自宅で最終確認をしてテストに備えてもらうため、授業はお休みにしている下 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ