ホーム

>

ブログ

>

塾長からのメッセージ

>

勉強ナビ塾長が2020年3月から5月末までの塾のコロナ対応について振り返ってみた!

勉強ナビ塾長が2020年3月から5月末までの塾のコロナ対応について振り返ってみた!

2020.06.08

塾長からのメッセージ

6月に入り1週間が経過するところです。勉強ナビでは夏の集客のチラシが完成して、折込やポスティング、WEB広告など一通り準備完了しました。私のミスのでチラシの制作が1週間遅く、折込のタイミングも1週間遅くなりました。

また夏期講習の期間やカリキュラムの内容についても大枠決定しました。

そして学校生活も通常に戻り、少しづつ以前の生活に戻りつつあると思います。

今回は、2月27日に発令された、3月2日から全国すべての小学校・中学校・高校などで臨時休校からの勉強ナビの対応について振り返りたいと思います。

今回の塾の対応から、勉強ナビの塾運営の想いや教育の考えなどを知っていただければ幸いです。

3月3日(火)春休み前まで

メールの一部内容は下記の通りです

県立高校の入試が3月10日(火)にありますので、3月10日(火)までは中学3年生のみ通塾可能といたします。受験に向けとても大切な時期に学校が休校となり、昨日塾生と話しをしていても動揺や不安など予想以上にあることがわかりこのような判断となりました。中学3年生以外の会員の皆さんにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきたいと思います。なお、中学3年生以外の方で3月10日(火)までの宿題を希望の方はメールにてご連絡ください。こちらから宿題を出します。

3月3日(火)から3月10日(火)

通塾可能対象者:中学3年生のみ(希望者のみ)

3月11日(水)から3月22日(日)

通塾可能対象者:小学生から高校生まで(希望者のみ)

県立高校入試日までは中3のみが教室に通塾OK

3月10日(火)が入試日だったので、この日まで中3のみの通塾としました。

開講時間:10時から18時30分

何時から何時まで受講しても大丈夫ですが、規則正しい生活をするため通常の開講時間ではなく10時から18時30分まで開講とします。

授業スタイル:基本自習となりますが、何を勉強するか?進捗確認、質問対応は行います。追加料金は一切いただかないです。学校と同じく50分学習し10分休憩のような形をとります。

学習内容:中3は入試対策。その他の学年は学年末までの内容を復習(国語、数学算数、英語、社会、理科)。学校の宿題のフォローを行います。 通塾しない方への対応策:宿題を出しますので、その進捗チェックを行います。また無料通話アプリのzoom(ズーム)を利用して10時から18時30分はオンラインでご自宅とつなぐことが可能です。わからない問題など質問があればオンラインで解説します。電話やメール、FAXなどでも質問対応いたします。

時間割:学校と同じく50分授業を行い10分休憩のような形をとります。

朝の会 :10時20分~10時30分

1時間目:10時30分~11時20分

2時間目:11時30分~12時20分

お昼休憩:12時20分~13時30分(一旦帰宅などOK)少し長めに休憩時間をとります。昼食は準備願います。

3時間目:13時30分~14時20分

4時間目:14時30分~15時20分

長休憩 :15時20分~16時30分

5時間目:16時30分~17時20分

6時間目:17時30分~18時20分

帰りの会:18時20分~18時30分

通塾しない方への対応策: 無料通話アプリのzoom(ズーム)を利用して10時から18時30分はオンラインでご自宅とつなぐことが可能。わからない問題など質問があればオンラインで解説しました。

この時期はZoom利用者は3教室で1名のみでした。

春期講習について

実施期間は予定通り3月27日(金)から4月4日(土)まで

春期講習は予定通りの期間で実施しました。参加者は全員。特にコロナによる不参加者はいなく、Zoom対応は1名のみで皆さん塾の教室で講習を実施。

講習内容も変わらず、前の学年の復習を徹底的に実施。

また、学校の新学期は通常にスタートすると考え、毎年恒例の塾のキックオフ授業も行いました。

4月7日(火)から全都道府県への緊急事態発令まで

基本的に通常授業を行いました。学校が臨時休校中でしたので、授業は早い時間に実施。日中の時間に規則正しい生活を送って欲しいと思い、10時から18時30分で塾を開講し、授業も午後の早い時間からスタート。

学校の授業が進んでいないので、予習ではなく、復習を実施。

勉強ナビ映像授業を徹底的に活用

普段の授業で、学校の授業の予習で活用している勉強ナビの映像授業。実は、自宅でも受講することが以前からできましたが、あまり活用していませんでした。

この時期にと、自宅での映像授業の学習を徹底させ、学校の自主勉強ノートの宿題などに活用!今回の対策でとても効果があって、保護者からも喜ばれた勉強ツールでした。

塾長の動画を配信

1日の勉強のスタートは塾長の動画を見るところからスタートにしました。

学校でいう、ホームルーム(朝の会)的なことを勉強ナビの映像授業のコンテンツとして活用しました。毎日10分程度の動画をアップ。こちらはユーチューブでも公開しました。こんな感じです。

全国に緊急事態宣言が発令されてから4月28日(火)まで

教室の授業と自習を中止

4月20日(月)~28日(火)については、教室での授業はと自習を不可としました。

塾から8日分の宿題を出しました。

塾の宿題と学校の宿題の進捗管理と勉強時間の確保としてオンライン勉強会を行い、これをこの期間中の授業とさせていただきます。

オンライン勉強会に切り替え

Zoomを利用したオンラインで、平日(月~金、ただし20日(月)は除く)は毎日、お子さまの家庭学習の管理をいたします。

原則として1日2回、11時~12時、15時~16時の間をオンライン勉強会として、勉強会の内容は学校や塾の宿題など自由としました。

平日の日中に、規則正しい生活を送ること、毎日最低2時間勉強してもらうことを目的に。

オンライン勉強会の参加率は高く95%以上のでした。その時の様子はこちらからどうぞ

1日の勉強の内容を子供から直接メールで報告

1日2回メール連絡をもらうことにしました。

●勉強スタート時に今日やるべき内容を報告

●1日の勉強が終了したら、今日の勉強内容と勉強時間を報告。そしてワンコメントもらうようにしました。

★正直、お子様と直接メールでやりとりすることに抵抗が自分の中にもありましたが、保護者へ案内をすると60%以上のお子様からメールアドレスで直接やりとりをすることになりました。わざわざこのためにメールアドレスを取得したり、ipadを購入したご家庭をいました。今回のコロナの状況で、保護者も色々勉強面について心配事があったこともあり、塾への協力がとても前向きで大変ありがたかったです。

その時のブログはこちらから

八戸市市内の他塾の動向

実はこの1週間、他塾の動向が気になりました。18時30分には仕事が終わっていたので、ある日に八戸市内を夜に1周しました。ホームページにはすべて情報が記載されていなかったので、直接自分の目で確認しました。

驚いたのは半分以上の学習塾の教室に電気がついていました。結構個人塾の方が電気がついている割合が多かったように記憶しています。このような状況で、各塾長がどのように判断されるか?正解はないと思いますが、状況が確認できてよかったです。

ゴールデンウイークについて

ゴールデンウイーク中は年間休日期間なので、塾はお休みです。しかし、学校が長期でお休みしているので、家庭学習の勉強のメール報告は、任意で報告をもらうようにしました。

5月7日(木)から学校が再開され

約2か月以上の学校の臨時休校も終わり、子供たちは通学が再開されました。まだ関東などは休校中であり、とても複雑な想いはありましたが、自分たちの塾生がまずは学校に行けるようになったのは良かったです。

最後に

まだコロナ禍であり、来年の7月ぐらいまで終息しないと予想されていますので、引き続き新型コロナ感染予防に努めたいと思います。そして塾と自宅での勉強の両立ができる環境を整えられる仕組みを作っていきたいと思います。

約3か月の出来事で、私たち勉強ナビが対応した点で色々見えてきたものがありました。その点について自分の備忘録としてもここに書かせていただきます。

自宅学習の重要性

・勉強量の確保

塾生は自宅で勉強できる力をつけることが本当に大切。以前からも塾生には伝えていますが、塾の授業は1週間で2時間だったり4時間と、とても少ない時間。もちろん、塾はこの短い時間で効果的な成績を上げることを行いますが、やはり家での勉強時間の確保が本当に大切です。

・勉強の質

ただ勉強量を確保しただけでは、学力は身につかないです。勉強量を増やしながら勉強の質を高める工夫が必要です。具体的にどう質を高めるか?ここは塾生にのみお伝えています。すみません。でもいつもブログでお伝えしていることに近いです。

例えば、1ページ解いたら必ずすぐに丸付けして、見直し、わからない問題は印をつける、だれかに聞く。

また、自主勉強ノートは作成した後が本当の勉強。必ずインプットしたらテストを使用!!こんな感じです。

・映像授業の活用

勉強ナビの映像授業は今回、学校が休校中にとても活躍しました。塾の授業でも活用していて、学校の授業の予習、復習で利用しています。今回、学校が臨時休校中に復習として活用しました。受講履歴が確認できるので、進捗状況もリモートで確認できます。

・Zoomによるオンライン学習

1週間だけでしたが、オンライン学習を行いました。同じ時間に一緒に勉強するという使い方でしたが、この勉強のやり方もありでした。

まだ塾生にはお伝えしていないですが、夏期講習中の自習はオンライン学習で今年はやろうと考えています。

・子供からのメール報告

全国緊急事態宣言が発令した1週間だけ、子供から直接メールで勉強の報告をもらいました。1日に2回で、勉強を始めるタイミングで、今日やるべき勉強の内容をメール報告。勉強を終わったタイミングで、今日勉強したものと勉強時間を報告してもらいました。

目的は、意識づけと勉強を止めないことです。よくラインなどSNSを使っている塾さんも多いですが、私はメールのみでやりました。理由は勉強はメール帆国。考えが古いですかね?自分は仕事の報告も必ずメールなので、オンとオフは分けたいと思っています。

全国の塾との情報収集

・全国の優秀な塾のグループに積極的に参加

塾仲間のグループに複数入っているので、そこでの情報共有は本当にありがたかったです。田舎にいるとなかなか情報が入ってこないって考えがちですが、今は関係ないですね。

オンライン飲み会も会って、楽しいく学べる機会もありました。

・オンラインセミナーに参加

Zoomを活用したオンラインセミナーにたくさん参加しました。今も積極的に参加しています。無料で仕事している場所から参加できるのは本当に効率がいいです。今までだと東京までに行かないと受講できなかったセミナーなど、簡単に受講できたのは本当に良かったです。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ