ホーム

>

ブログ

>

塾長からのメッセージ

塾長からのメッセージ一覧

お盆前後の年間休日について

2025.08.08

8月10日(日)から17日(日)まで、年間休日として休ませていただきます(類家青葉校は18日(月)まで)。 夏期講習後半は 8月18日(月)から再開、 8月28日(木)まで実施します。 休みの期間中も、お問い合わせはメール・LINE で受付しておりますが、返信にはお時間をいただ [...]

塾って本当に必要? 家庭学習との違いを解説します

2025.08.07

今回は、保護者の方からときどき聞かれる「塾って本当に必要なんでしょうか?」という素朴な疑問について、正面からお答えしたいと思います。 結論から言えば、「家庭学習だけでは届きにくい部分を補い、学習効果を高めるために塾は有効」です。 では、具体的にどんな違いがあるのか、どんなメリットがある [...]

夏期講習は8月9日(土)で前半終了/後半は8月19日(火)から

2025.08.03

こんにちは、勉強ナビです。 前半の夏期講習では、多くの塾生が暑さに負けず出席して一生懸命取り組んでいます。勉強ナビは講習の前後の時間帯や講習がない日でも自習OKです。 毎日14時から夜まで残って塾の課題と学校の宿題に取り組む塾生もいます。毎日チェックや英単語テストの勉強も、範囲を自分で [...]

★ 2025年8月の入会特典 ★

2025.07.26

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。運動部の県大会も終わり、今週末には吹奏楽のコンクール。これも終わると、いよいよ夏休みです。 勉強ナビでは、7月から中3生は通常授業も「入試対策」に切り替わっています。まずはこの夏休みで、各教科1・2年の範囲の総復習を行います。 入試対 [...]

夏期講習の申し込みについて2025年夏

2025.07.22

八戸市内の小学校と中学校は今週の土曜日から夏休みに突入ですね。塾生の夏期講習中の受講予定がほぼ揃いました。勉強ナビの夏期講習は、受講回数が決まっていますが受講日と時間は選択できます。なので部活動やクラブ活動で忙しい方も、なんとか夏休みの期間中に受講できるように設定しました。 特に忙しい中学生 [...]

夏休み中の勉強のやり方、小学高学年

2025.07.17

2025年7月17日第580回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 八戸市内の小学 [...]

【7月27日(日)】「青森県全県テスト」の受験をお勧めします

2025.07.06

こんにちは、勉強ナビです。いよいよ夏が本格化するこの時期、中学3年生のみなさんにとっては志望校合格に向けた大切な時期でもあります。そこで今回は、受験勉強のペースづくりと志望校判定の指標として最適な「青森県全県テスト」について案内します。 「青森県全県テスト」について 中学3年生を対象に [...]

★ 2025年7月の入会特典 ★

2025.06.27

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。6月が終わります。中学生にとっては、6月14日(土)~16日(月)に夏季大会があり、そこから10日ほどで一気に準備をして、6月27日(金)の一次考査という流れでした。一次考査の結果はどうだったでしょうか? さて、7月です。勉強ナビでは、7月 [...]

No Image

勉強ナビ八戸下長校の中学3年生入試対策の入試特訓について

2025.06.26

こんにちは、個別指導進学塾の勉強ナビ八戸下長校です。今日、明日の中学生は定期手テストがあるため月曜日からバタバタの1週間です。新中学1年生は初めてのテストで、緊張とワクワクで毎日自習も含めて塾で勉強をしています。塾の教室の雰囲気がとてもよくで、勉強に集中できている感じです。 さて、中学3年生 [...]

【小学生】中学で活きる5教科の勉強法&当塾の小学生コース

2025.06.20

こんにちは、勉強ナビです。 今回は、小学4年生から6年生のお子さんを対象に、「中学で活きる国語・算数・社会・理科・英語の勉強法」と、「勉強ナビの小学生コース」についてお伝えします。 中学校や高校入試に直結する“基礎づくりのゴールデンタイム”とも言えるこの時期。ご家庭でも実践でき [...]

  • 月別アーカイブ