ホーム

>

ブログ

>

各校舎の授業の様子など

各校舎の授業の様子など一覧

攻撃と防御

2020.02.23

はじめに 2月20日(木)は、私立高校の合格発表の日でした。私立が第一志望の中3生は、本当によく頑張りました。おめでとうございます。もちろん、これはゴールではありません。それぞれの夢に向かっての、これが最初の一歩です。そして、県立組の中3生は3月10日の入試まであと2週間、いよいよラストスパ [...]

テスト前日にするべきこと!

2020.02.19

こんにちは、塾長の中嶋です。今日は下長中学校、市川中学校、長者中学校の授業と勉強会の最終日でした。やる事リストの進捗状況と勉強時間のチェックを行い80%の塾生はいい感じで進められています。では明日(テスト前日)にやるべきことを紹介したいと思います。 ワーク・プリントの解き直し 塾生には [...]

最高の成績で今年度を締めくくる

2020.02.14

2月13日は私立高校入試でした。 午後4時をすぎたあたりから、中3生が一人、また一人とやってきて、答え合わせが始まりました。 私立の問題はかなり細かいところをついてくる問題も多く、複数の高校の問題を次から次へと聞かれ、答えるのもなかなか大変でした。 私立と県立では傾向が異なる出題もあります [...]

テスト勉強は早くからやること

2020.02.06

こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内は雪雪雪!遅い冬がやってきた感じです。笑 さて、中学生は今年度最後のテストが今月末にあります。2月21日学校が多いですかね。ということは、残り15日となりました。皆さんいつから勉強しますか?「今でしょ」と言いたいところですが、はい、もうテスト勉強し [...]

中3土曜特訓 開始

2020.01.31

県立高校入試まであと39日です。 2月の勉強ナビは毎週土曜日、入試直前対策として全4回の「中3土曜特訓」を行います。 ・2月1日(土) 英語 ・2月8日(土) 数学 ・2月15日(土) 社会 ・2月22日(土) 理科 時間や内容は教室によって異なりますが [...]

県立高校入試プレテスト1回目を実施しました

2020.01.28

こんにちは、塾長の中嶋です。下長(石堂)にある勉強ナビ八戸下長校のブログ久しぶりの更新です。冬期講習明けもバタバタとしています。より良い学びを目指すべく、そして受験生の合格を実現できるように。 さて、先週の日曜日は県立高校の入試をチャレンジする受験生の入試プレテスト第1回を実施。第1 [...]

私立高校入試まであと20日

2020.01.24

私立高校入試まであと20日となりました。 最近は、青葉校の中3生も「時が経つのははやいものだ」などと言っていて、「中学生がそんなことを言うか」と可笑しくなってしまいます。 でも、4月に寺子屋を引き継いでから10か月、11月に青葉に来てからでも3か月、自分にとっても塾生にとっても [...]

さあ、センター試験だ

2020.01.17

明日からセンター試験です。 勉強ナビの高3生には、今までやってきたことを信じて、落ち着いて臨んでほしいと思います。 とにかく時間制限が厳しい試験です。 60分や80分であの分量の問題を正確に「処理」しなければならないというのは、かなりのプレッシャーになるはずです。 [...]

冬期講習が終わり、ここからの塾の授業について

2020.01.15

おはようございます。5時に目が覚めてちょっと得した感じの塾長です。笑 さて昨日から通常授業が再開となりました。冬期講習はみなさんお疲れ様でした。特に中学生は、講習中のやる事リストを終えることが多くとても実のある講習となったようです。さてここからは学年末テストがあったり、受験があったり [...]

2020年 始動

2020.01.10

勉強ナビの2020年は、1月4日と6日の中3集中ゼミから始まりました。 下長校に、下長・根城・青葉の塾生が集まっての一斉授業でした。 1コマ90分の全6コマで、最初の1コマが「入試の解き方」、あとの5コマで各教科の頻出分野の演習・解説・これから勉強すべき事項のまとめなどを行いま [...]

  • 月別アーカイブ