ホーム

>

ブログ

>

類家青葉校

>

“STAY HOME” で勉強中です。

“STAY HOME” で勉強中です。

2020.05.02

類家青葉校

5月6日まで「臨時休業」です

4月24日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、青森県から各業種へ休業要請等が出されました。
当塾は「休業要請」の対象ではなく「休業協力依頼」のレベルにあたりますが、これに応じて4月29日(水)から5月6日(水)まで臨時休業(休講)とすることにしました。

「臨時休業」ではありますが、当塾のゴールデンウィークは「年間休日」でもともと休講なので、塾生の皆さんにとっては例年と特に変わりません。

さて、そんなこんなで休業中ですので、今回のブログは個人の日記として、”STAY HOME” の過ごしかたを投稿します。

“STAY HOME” と運動不足

先週・今週と、「オンライン勉強会」を実施しました。
実はこの間、目の前にずらりと並べた最大4台のパソコンに向かって、ほぼ座りっぱなし状態でした。
(① Zoomホスト用、② 1対1で話す「別室」用、③ 動作確認用、④ 通常業務用)
歩数計を見ると、普段よりざっと2000歩~3000歩は少ない。
普段は塾生の間を飛びまわって指導しているので、その差ですね。
こんなところにも影響が出てくるとは。

そして、休講になった4月29日からは、生活必需品の買い出し以外はほとんど家にいます。
アクティブな塾長とは違って、もともと運動不足の青葉校担当・Tですが、さらなる運動不足に拍車がかかっています。
なんとかしなければなりません。

塾生からの報告メールで、「犬の散歩」を日課・家のお手伝いとしている塾生が何人もいました。
そうか! じゃあ、今から犬飼うか?
って、これでは本末転倒なので、とりあえず室内で腕立て・スクワットなど、始めてみました。
でも、これは継続する自信がないなあ……

GWの勉強テーマ、中間報告

4月27日付けブログで、GW中は「小・中は3つ、高校生は1つ、テーマを決めて勉強しよう」ということを書きました。
そして、自分も、高校「生物基礎」の学びなおしを自身のテーマとして設定しました。
その中間報告です。

「学びエイド」をじっくり使ってみた

今回、高校生コースの映像授業「学びエイド」を生徒目線で使っていますが、良いです。
5分~10分程度(短いものだと3分とか)でコンパクトにまとまっていて、部活で疲れて帰った日でも、「今日はここまでやる」と区切って頑張れそうです。

内容的にも、まず丁寧でわかりやすいのは当たり前として、講師の話と画面に集中できる工夫がなされています。
操作性や動画の読み込みとかも良いと思います。1.25倍速や1.5倍速、2倍速も可能です。
(自分は使いませんが、4倍速もあります。現役生の2周目、3周目には良いのかも。)

また、○ゼミや○予備(別に伏せなくてもいいのですが)の講師をはじめ、地方高校教師、現役医師・医学者、同時通訳者など、さまざまなバックグラウンドを持った講師の講義があります。
70年代生まれなら懐かしい「ラ講」の数学・岡安先生や現代文・出口先生もいらっしゃいます。

終戦直後の1946年度(昭和21年度)から順番に東大入試数学を解説する「戦後の東大」なる特別講座もありました。
まあ、これはもはや趣味の領域ですが、他にも息抜きや長期休暇で使えそうな講座があります。
塾生個別のニーズに合った講座を指定できるよう、これから開拓したいと思っています。

「生物基礎」の進捗状況

ゴールデンウィーク8日間のうち、4日目の今日と最終日を予備日としたので、勉強するのは6日間。
3日が過ぎて、内容もちょうど半分ぐらい終わったので、今のところ順調です。
実は問題演習はあまりできていないのですが、学びなおしであることと、今回は「学びエイド」の操作確認という目的もあるので、自分のなかではOKとしています。

まとまったコマ数を一気に受講しています。
ちょうど今ぐらいの時期の高3生が、高2までの苦手科目を底上げするときの使いかた、というイメージです。
高1・高2は、学校で習っている範囲と並行して、あるいは少し先取り予習で使うのがいいです。
ほかにも、同じ科目でも、違った視点の複数の講座を組み合わせて理解を深めるなど、いろいろな使いかたができそうです。
自分としては、次は生物をもう少し深めるか、あるいは日本史に行こうか、という感じです。

おわりに

八戸市立・階上町立の小中学校、青森県立高校、とも、5月7日から授業が再開されそうです。
ようやく今年度の第一歩を踏み出せます。
全部が通常どおりとはいきませんし、制限・制約の多い学校生活になるはずですが、その中でも一人ひとりがやるべきことに向かって元気に頑張ってほしいと思います。

昨日(5月1日)の塾長ブログで、残りのGW期間、保護者の方がおうちでお子さんと過ごすうえでのヒントを紹介しています。
ポイントは、この3つです。
1 学校の宿題の進捗確認を。
 (子どもとの積極的なコミュニケーションを。教材を実際に見て確認を。)
2 連休中も勉強時間ゼロは阻止する。
3 親子一緒の空間で勉強を。

特に 3 について、自分がいま「生物基礎」を勉強しているのも、距離は離れていても塾生と一緒に目標を立てて気持ちを共有したいということがきっかけでした。

参考にしていただければと思います。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ