ホーム

>

ブログ

>

八戸下長校

>

ゴールデンウィーク今日から8日間の勉強法

ゴールデンウィーク今日から8日間の勉強法

2020.04.29

八戸下長校

おはようございます。今日から勉強ナビは5月6日までお休みとなります。授業、自習、オンライン勉強会、全てお休みです。

塾長の中嶋はなぜか早起きをしてしまい。朝からブログを書いています。昨日、連休の準備やら塾生のメール対応でバタバタでブログを書き忘れていました。朝、まずいっと思って目が覚めました。

さて、今日は8日間の勉強法について、塾生に昨日までお伝えしたことをご紹介したいと思います。

3つの取り組むべきテーマを決める

小学生・中学生は3つのテーマ!

ここでは青葉校のブログの内容を引用して説明しますね。

ここまで、長い休校の期間中、小学生と中学生は前の学年の復習を中心にやってきました。
その際、期間も長かったので、前の学年の「全範囲」の問題を解いてきたと思います。
「全範囲」の中には、簡単な単元もあれば難しい単元もあり、簡単なところは自力でやって、難しいところは(正直なところ)答えを写して終わり、という人もいたと思います。

そこで、ゴールデンウィークは、

●「自力で余裕でできるところ」ではなく、
●「まったく歯が立たないところ」でもない、
●「頑張ればできそうなところ」

を意識してやってほしいと思います。そして、

小学生・中学生はできればテーマを「3つ」に絞ってください。

たとえば、中2生なら、
「1. 数学:方程式の利用」
「2. 理科:質量パーセント濃度」
「3. 国語:中1の文法の映像授業を全部見直す」
という感じで。

期間は8日間、テーマは3つ。ちょうどいいと思いませんか?
テーマの個数は奇数が意識しやすくていいと思います。
ただ、5つでは多い。1つでは少ない。だから、3つです。

さあ、今から「3つ」、決めてください。

高校生は1つのテーマ!

高2生、高3生は、テーマ「1つ」がよいと思います。

単純に、苦手科目・苦手分野の克服です。
細かく言う必要はないでしょう。
この8日間をそのテーマに捧げるぐらいの気持ちで、がっつりやる。
大学受験をするつもりなら、できますよね。

高1生は例外です。

高校は、小・中に比べて休校期間も短い。
また、高校に入って学んだ内容もまだ少ない。
したがって、学校で指定された範囲をきちんと自分のものにすることが最優先だと思います。
特に、数学と物理基礎は、慣れが必要なところが多いはずです。
これも、細かくいう必要はないですね。
同じ問題でよいので繰り返し練習して、勝手に手が動いて答えが出るレベルにまでしてください。
5月以降の勉強で、差を実感できますよ。

青葉校のブログも参考にしよう!

テーマが決まったらをメール送ってね

下長の塾生は4月30日10時までにテーマをメールで報告となっています。各自メールで報告くださいね。

早速昨日、メール報告してくれた方もいますよ。例えばこんな感じです。中学3年生ですが
GW中のテーマ
・数学 一次関数
・英語 比較級、最上級
・理解 気候
子供が自分で決めたテーマ。これを自分でどこまで進めることができるか?報告が楽しみです!!

短時間で集中して勉強に取り組む

3月上旬から自宅学習が続き、明確な目標が学校から出るわけでなく、ただ学校の宿題を行ってきましよね。勉強ナビでは塾生へ、今やるべき勉強内容と理由をお伝えして、勉強に取り組んでもらいました。

今日から8日間は塾もお休みのために、いかに自分の力で家庭学習に取り組むか?ここがポイントです。自分で勉強する。自立学習。自主性。だから短い時間でいいので勉強しましょう。

最低1時間の勉強時間を確保昨日までのは最低2時間以上勉強しましょう!!とお伝えしていました。午前中1時間、午後1時間です。だからオンライン勉強会も同じスケジュールで行ってきました。今日からは最低1時間の勉強時間を確保でOKです。えっ!少ないと思ったと思います。これでいいんです。短い時間だったら継続できそうですよね。ここのポイントは最低1時間ということです。

実は昨日まで、皆さんの勉強時間を自己申告で報告をもらっています。勉強する人は6時間以上毎日勉強しています。小学生でも2時間勉強しています。そう、最低1時間だからそれ以上勉強したい人はどんどんやればいいんです。

ポイントは最低1時間学びを止めない!

勉強ゼロ時間を阻止する上でも書きましたが、勉強ゼロ時間を阻止しましょう!!そのために下長校で行っている取組みについて紹介します。

昨日まで、1日に2回、メール連絡をもらっていました。塾生が直接メールを送れる方は、子供から直接メール報告です。

メール報告は2回

①朝の10時までに、今日勉強するべき事を報告

②今日の勉強が終了した時点で、今日勉強した事を報告。勉強時間も。

このメールに対して、私から返信します。勉強の内容が不適切の場合は修正します。また勉強時間が少なかったり、進みが悪い場合も一言アドバイスします。これ多くの塾生が毎日2回メールが来るので、返信が実に辛かったです。でも学校に行っている時なら、学校の先生とやりとりをしていたことを塾で代行できたことはとても効果があったと思います。

そう、メールには一言メッセージということも任意でお願いしていました。これも面白かったです。私もいつもとはちょっと違うアクセントで一言メッセージしていましたよ。笑。学校の宿題を早く終わらせる昨日、出校日だった中学校が多く、学校からの宿題の量を確認しました。正直無理のない適切な量だと思います。恐らく、1日1時間取り組むことで4日程度で終了できると思います。だから、ぎりぎりまでかかって宿題をやるのではなく、なるべく早く終わらせることを意識して宿題に取り組みましょう。前向きになる、こっちから攻めていく!このことで、宿題を進めるスピードも速くなります。

最後に中学3年生へ

中学3年生には、3月のころから何度もお伝えしています。

この時期チャンスだと。1、2年生の総復習ができる本当に良い時期です。学校が再開されると、学校の授業は勢いよく進みます。普通に考えてもわかりますよね。約2か月間授業がなかったわけですから。でも入試は延期にはなりません。(きっと)2021年3月5日が、皆さんの入試日です。残り何日ですか?志望校はどこですか?今決める必要はありませんが、ここに行きたい!!って目標は設定しましょうね。

宿題は2パターン

私たちの学習塾は、個別指導の学習塾です。よって、一人ひとりの学力や、志望校にあわせた宿題を設定しています。大きく2パターンです。

とことん問題演習

毎年夏休みから取り組む問題を、この時期に前倒しで取り組んでもらっています。特に数学と英語です。

但し、苦手な教科が別である場合には苦手教科に変更しています。必ず、1ページ解いて→丸付け→間違った問題の見直し。です。

見直しをして、自分でわからない点は、オンライン勉強会で塾長に質問。もしくはメールで質問としています。

取り組むべき問題を全て終了して、新たに問題を欲しいという方も出てきました。教室でプリントをお渡しすることも可能です。

昨日も連絡しましがが、希望の方はメールくださいね。

映像授業で思い出し学習

こちらも数学と英語について2年生の単元を映像授業を使って思い出しながら復習します。

流れとして、映像授業を受講→黒板の内容をノートまとめ→問題演習→丸付けです。この流れを崩さずに、数学は約20コマ、英語も同じぐらいのコマを復習します。

受講履歴が私のほうで確認できるので、進捗状況を随時チェックできますので、進捗の悪い方は私からメール届きます。「おーい」って。笑

最後に

新型コロナウイルス感染の影響で、皆さんの生活は一変しましたね。学校の大切さ、友達、学校の先生、部活動などなど。いつも何気ない生活がどれだけ素晴らしいことだったのか。

日本国内だけでなく、海外の子供たちも一緒です。このような、前向きに勉強するって、本当に難しいことだと思います。

でも勉強ナビの塾生ならわかってくれると思って、今日のブログを書きました。

今日からは直接オンラインでお伝えすることができませんが、メールでやりとりできますから何かあったら連絡ください。テーマを3つ決めて、前向きに勉強に取り組みましょう。今やっている勉強は必ずどこかで身になります。どこからで花が咲きます。

桜もそろそろ散ってくる時期ですが、自宅での学習に励み、親と会話を楽しみ、リフレッシュもしながら、いつもとは違うゴールデンウィークを楽しみましょう。何事にもポジティブシンキングですよ!では、良い連休にしましょう!!

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ