ホーム

>

ブログ

>

定期テスト

定期テストの記事

5月の考査を実施しない中学校が増えています……

2024.04.03

4月になりました。新年度です。勉強ナビでは4月6日(土)まで春期講習。日曜・月曜と休んで、4月9日(火)から新学期の授業が始まります。 学年が一つ上がりました。それぞれの学年で必要な勉強をしっかり積み重ねてほしいと思っています。 5月の考査がない → 定期考査は4回だけ 昨日(4 [...]

【新中1生・中学進学準備】 年に5回の「定期考査」って何?

2024.03.20

2月26日のブログでは、「中学校の勉強はどうなっているか」と題して、新中1生向けに中学校の勉強の進みかたについて紹介しました。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-ruikeaoba/8748/ 今回は、3年間の中学生活で避けて通るこ [...]

【下長校】学年末考査結果

2024.03.20

今年度も残りわずかとなりました。どの学年も今年度の学習内容はしっかりと理解できているでしょうか?来年度に向け、今年度分は今年度中にしっかりとできるようにしておきましょう。中学生は2月から3月にかけて実施された定期テストの結果が出そろいましたので結果をご紹介します! テストの結果 学年末 [...]

テスト対策(勉強ナビの特徴③)

2024.03.06

昨日は勉強ナビの自習についてご紹介しましたが、今日は勉強ナビのテスト対策についてご紹介してきます。 テスト対策開始はテストのおよそ2週間前 各中学校で実施される定期テストのために勉強ナビではテスト対策授業を年5回実施しています。 中学校のテスト対策期間はだいたいはテストの1週間前 [...]

入試直前 中3生 いよいよ最終授業

2024.02.27

県立高校入試まで残り1週間となりました。勉強ナビでは中3生は今週が最後の授業週となります。中学3年生の塾生を全員集める最終授業もあります!! 入試直前、やるべきこと 県立高校入試日まで残り1週間となりました。この1週間でやるべきことは何でしょうか? 今までに学んだことの再確認を! [...]

私立高校合格発表/第5回全県テスト成績票返却/2024年度の中学生用教材/五次考査・学年末考査対策/卒業生が来てくれました など

2024.02.15

(1) 私立高校合格発表 昨日、2月14日(水)は、私立高校入試の合格発表でした。合格した中3生の皆さん、おめでとうございます。 すでに推薦で合格を決めている皆さんと私立一般入試専願の皆さんは、これで進路が決まってホッとひと安心だと思います。しかし周りの同級生は県立高校入試に向けてまだ [...]

明日はいよいよ私立高校合格発表

2024.02.13

先週の火曜日に私立高校入試がありました。明日はいよいよ合格発表日です。勉強ナビ八戸下長校には私立高校単願者もいますので、ドキドキです!! 合格発表後の通い方 私立高校合格発表後の通い方についてです。 県立高校を受験する塾生は冬期講習前の面談でお渡ししているスケジュールで通塾をお願 [...]

私立高校入試と英検が終わり、次の目標は?

2024.02.07

中3生は昨日2月6日、私立高校入試が終わりました。また、高3生は私立大学一般入試のまっただなか、他の学年は五次考査/学年末考査が迫っています。ということで、2024年2月7日現在、勉強ナビ類家青葉校の各学年の様子です。 【中3】私立高校入試が終わりました 昨日2月6日(火)は私立高校入 [...]

私立高校入試

2024.02.06

今日2月6日に私立高校の入試が実施されました。勉強ナビでも前日まで自習に来た塾生もいて緊張した顔つきではありましたが、受験してきました! 私立高校単願者 私立高校単願者は昨日の試験が本番でした。勉強ナビ八戸下長校にも該当者がおりましたが、前日に講師に会いに来て喝を入れてもらった塾生や自 [...]

【中1・中2定期テスト】勉強ナビの五次考査対策 実施中(類家青葉校)

2024.02.02

2月になった途端に寒さが増したような気がします。風邪やインフルエンザも流行っているようで、保護者の方から欠席や振替のご連絡もいただいています。また、塾生からも「欠席者が多い」、「中3の五次考査が延期になった」などの情報も寄せられています。 五次考査対策(中1・中2)実施中 そんななかで [...]

  • 月別アーカイブ