ホーム

>

ブログ

>

高校入試対策

高校入試対策の記事

高校入試対策は高校での勉強の基礎作りにも!

2020.12.11

12月も10日を過ぎ、徐々に年末の足音が近づいてきました。年が明けると3月の高校入試まであっという間です。受験勉強への取り組みのペースは皆さんそれぞれだと思いますが、今回はいま取り組んでいる勉強が実は高校の勉強の基礎づくりにもなっているということ、そして高校で学ぶ科目についても簡単にご紹介します。 [...]

冬期講習のカリキュラムについて(青葉校)

2020.12.10

12月24日(木)から冬期講習 12月24日(木)から、2020年度の冬期講習を行います。 青葉校の時間割は以下のとおりです。 ● 小学生(水・木・金) → 17時~18時(60分コース)、17時~18時30分(90分コース) ● 中学生 → ① 16時30分~18時30分、② [...]

中学3年生 入試対策『国語読解』を行いました

2020.12.09

12月5日(土)16:30より2時間に渡り入試特別対策として国語『読解問題対策』を実施いたしました。この入試対策は普段の個別形式ではなく集団授業で行い、受験を迎える3年生が2時間にわたり説明的文章・小説の両方についての解き方を学習、ここから入試に向けての勉強の方法論についても確認しました。 [...]

中3志望高校・第1次調査(青森県教育委員会発表)

2020.11.27

こんにちは。 11月26日、青森県教育委員会から、県内中学3年生の「進路志望状況第1次調査」の結果が発表されました。 調査は11月11日現在で行われたもので、各高校の志望者数と志望倍率が出ています。 八戸工業・電子 2.06倍 本日付けデーリー東北の見出しにもなっていますが、青森県内で [...]

青葉校は明日も開講 自習OKです

2020.11.21

昨日と一昨日で、四次考査「第二陣」も終わりました。 来週テストがある「第三陣」は少数派ですが、最後までしっかり仕上げます。 中3生は再び入試対策 青葉校の中3生は全員四次考査が終わったので、今日からまた入試対策授業に戻ります。 四次考査の範囲だったところは、どの教科も入試でよく出題され [...]

カウントダウンはじめました 高校入試まであと○○日

2020.11.01

勉強ナビ八戸青葉校は、開校1周年を迎えました。 青葉校に通ってくれている塾生、そして多大なご理解とご協力をいただいている保護者の皆さまに、この場を借りて感謝申し上げます。 来る高校入試に向けて、教室内のカウントダウンをはじめました。 今日11月1日で、私立高校入試までちょうど101日です。 [...]

中3生の実力テスト解き直し勉強会、第2回目を実施したよ

2020.10.18

9月の中体連の時期に実施した実力テストの結果が学校から戻ってきましたね。成績が上がった塾生は本当に良かったです。一方であまり変わらなかった塾生や点数が落ちてしまった塾生は次のテストで挽回です。 ということで、下長校では急遽、10月17日(土)に実力テストの解き直し勉強会を実施しました。今日は [...]

【小学生】中学で活きる国語・算数・社会・理科の勉強法

2020.10.09

こんにちは。今日のテーマは小学生、特に4・5・6年生の主要4教科(国語・算数・社会・理科)の勉強法です。 4・5・6年の勉強は、中学校での勉強、さらにその先の高校入試に向けての大切な土台づくりになります。 ご家庭で保護者の方がお子さんの勉強を見る場合のヒントについてもお話しします。 国語 [...]

青森県教育員会から県立高校入試に関する案内が出ました

2020.09.02

9月に入り県立高校の入試日まで約6か月となりました。8月31日に青森県教育委員会から「令和3年度青森県立高等学校入学者選抜要項及び青森県立特別支援学校高等部入学者選抜要項」が発表されました。 詳細はこちらのリンクからどうぞ http://www.pref.aomori.lg.jp/so [...]

中1生・中2生、高校入試を意識する。

2020.08.27

8月も残りわずか。 今週末に予定されている体育祭の準備でぐったりしている塾生も見られます。 しかし、こういう時期こそ、毎日少しずつでもこつこつ勉強することが大事です。 9月に入れば秋季大会に向けて部活の延長もかかり、それが終わると10日ほどで三次考査がやってくるからです。 三次考査対策、準備 [...]

  • 月別アーカイブ