冬休みまで残り2週間!
2020.12.09
塾長からのメッセージ
11月末から中学3年生の3者面談を行い、希望者全員とだいたい終了しました。また中学1,2年生でも希望者がいますので今週末ぐらいまでは保護者面談頑張ります。面談すると、保護者の考えやお子様の普段の様子などがわかるのでとても有益な時間です。 今日は冬休みまでの勉強法について紹介したいと思います。 [...]
中3志望高校・第1次調査(青森県教育委員会発表)
2020.11.27
塾長からのメッセージ
こんにちは。 11月26日、青森県教育委員会から、県内中学3年生の「進路志望状況第1次調査」の結果が発表されました。 調査は11月11日現在で行われたもので、各高校の志望者数と志望倍率が出ています。 八戸工業・電子 2.06倍 本日付けデーリー東北の見出しにもなっていますが、青森県内で [...]
11月の予定 / 全県テスト・実力テスト・定期考査 テスト3連発の対策
2020.10.27
類家青葉校
11月1日、全県テスト実施の日に、勉強ナビ八戸青葉校は1周年を迎えます。 何かイベント的なことでもやりたいところですが、こんなご時世でもあり、そして何より11月はテストが次々とやってくるので、勉強最優先でいきます。 四次考査対策は今週から 四次考査は、11月19日・20日に行う学校が最 [...]
青森県教育委員会発表 県立高等学校募集人員(定員)について
2020.10.23
塾長からのメッセージ
青森県教育委員会から、「令和3年度青森県立高等学校・中学校入学者募集人員」について発表がありました。 いわゆる「定員」です。 八戸市内の高校では、八戸工業高校に学科の改編があり、定員にも変更があります。 改編自体は6月の時点でわかっていましたが、定員については発表がありませんでした。 [...]
青森県教育員会から県立高校入試に関する案内が出ました
2020.09.02
塾長からのメッセージ
9月に入り県立高校の入試日まで約6か月となりました。8月31日に青森県教育委員会から「令和3年度青森県立高等学校入学者選抜要項及び青森県立特別支援学校高等部入学者選抜要項」が発表されました。 詳細はこちらのリンクからどうぞ http://www.pref.aomori.lg.jp/so [...]
令和3年度の高校入試は難しいか?県より発表が出た
2020.07.17
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。青森県教育委員会より本日発表がありました。 「令和3年度青森県立高等学校入学者選抜の実施及び配慮事項等について」です。内容は4項目でした。下記に一部抜粋してご紹介します。 詳細はこちらのURLからご確認ください。 http://www.pref.aomori [...]
今年度、やっぱり進度遅れの解消は難しいかも
2020.07.17
類家青葉校
全県テストのポスターが届いたので、教室内に貼っています。 第1回「中止」の赤い文字がやけに目立ってちょっと嫌なので、貼る場所をかえるかもしれません。 勉強ナビでは代替のテストは行いませんが、そのぶん夏期講習でしっかり得点力アップにつなげます。 結構厳しいかもしれない 先 [...]
テストの後片づけ
2020.07.10
類家青葉校
今日で、青葉校塾生の二次考査がすべて終了しました。 1か月を超えるテスト対策もようやく終わったわけですが、テストの後片づけも大事です。 各教科の点数・答案の内容を整理して、一人ひとり反省点を書いてもらい、次に向けての対策を一緒に考えていきます。 見なおしのしかた テストが終わったら、そ [...]
二次考査対策序盤戦(青葉校) + 2021年度高校入試・大学入試情報
2020.06.15
類家青葉校
勉強ナビでは、定期テストの14日前からテスト対策を開始します。 青葉校は今回、各中学校の二次考査実施日によって、 ● 6月19日 → A ● 6月26日 → B ● 7月1日、3日 → C の3つのグループに分けて対策授業を行っています。 勉強ナビの超テスト対策 事前に目標点数を設定し [...]
R2年度青森県立高等学校入学者選抜募集(学力検査入試)で八戸商業、八戸西の倍率が低下した理由について分析
2020.06.06
塾長からのメッセージ
令和2年3月10日(火)のR2年度入試から半年が経過しました。新型コロナ感染による塾生への対応などバタバタ感はだいぶ落ち着いてきましたので、今回の入試で気になった点について迫りたいと思います。 それは、例年よりも「八戸商業」と「八戸西」の倍率が激減したことです。 この2校はいつもならも [...]
カテゴリー
月別アーカイブ