ホーム

>

ブログ

>

高校受験

高校受験の記事

入試直前 中3生 いよいよ最終授業

2024.02.27

県立高校入試まで残り1週間となりました。勉強ナビでは中3生は今週が最後の授業週となります。中学3年生の塾生を全員集める最終授業もあります!! 入試直前、やるべきこと 県立高校入試日まで残り1週間となりました。この1週間でやるべきことは何でしょうか? 今までに学んだことの再確認を! [...]

明日はいよいよ私立高校合格発表

2024.02.13

先週の火曜日に私立高校入試がありました。明日はいよいよ合格発表日です。勉強ナビ八戸下長校には私立高校単願者もいますので、ドキドキです!! 合格発表後の通い方 私立高校合格発表後の通い方についてです。 県立高校を受験する塾生は冬期講習前の面談でお渡ししているスケジュールで通塾をお願 [...]

私立高校入試

2024.02.06

今日2月6日に私立高校の入試が実施されました。勉強ナビでも前日まで自習に来た塾生もいて緊張した顔つきではありましたが、受験してきました! 私立高校単願者 私立高校単願者は昨日の試験が本番でした。勉強ナビ八戸下長校にも該当者がおりましたが、前日に講師に会いに来て喝を入れてもらった塾生や自 [...]

私立高校入試日まであと1週間

2024.01.31

今日で1月も終わり、あっという間に2月です。2月初旬には私立高校入試があります。勉強ナビの私立高校単願者は今週がラスト授業となります。 今年度の土曜特訓が始まりました 勉強ナビでは毎年この時期に土曜特訓という授業を開講しています。これは入試前の最終特訓授業となります。下長校では今年度の [...]

冬休み明けの勉強

2024.01.16

勉強ナビでは先週の土曜日まで冬期講習でした。通常授業は今週からスタートします。 冬期講習 先週の土曜日まで実施していた冬期講習の進捗などです。 小学生の進捗 小学生の冬期講習では塾のワークを冬休み前までに習った単元まで終わらせることが課題となっています。通常時の通塾の回数や [...]

令和5年度 青森県立高校入試 平均点など最終結果

2023.05.23

こんにちは。昨日(2023年5月22日)、青森県教育委員会から「令和5年度 青森県立高等学校入学者選抜学力検査の結果」が発表されました。 青森県教育委員会令和5年度 青森県立学校入学者選抜についてhttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-g [...]

中学3年生へ~早めに入試対策をスタートさせて周りに差をつけろ!!~

2023.05.18

八戸市中体連は6月に実施されます。勉強ナビでもたくさんの塾生が選手として参加するようです。そのような中で中学3年生は部活動引退後から学習塾を選ぶ方も多いのですが、入試対策はいつから行うといいのでしょうか? 入試対策はいつから行うのか? 中学校生活最後の年となる中学3年生の学校行事はどれ [...]

八戸北高の令和5年度募集人員は240人(「40減」は先送り)/青森県立高校入試情報

2022.10.28

【注】これは、2022年(令和4年)10月時点での情報に基づく記事です。「令和5年度入試」とは、「令和4年度の中3生が受ける入試」のことです。 こんにちは、勉強ナビです。 2022年(令和4年)10月26日、青森県教育委員会から「令和5年度青森県立高等学校・中学校入学者募集人員」が発表 [...]

今年度最後の定期テスト&4次考査結果報告

2022.02.22

2月半ばから下旬にかけて実施・実施予定の5次考査(中学1・2年生)のテスト対策授業を実施中の勉強ナビ八戸下長校!多くの塾生は今日までに5次考査が終了し、早い学校は結果も出ています。 4次考査の結果 4次考査の結果を見直そう!と思ってみていたらなんと・・・4次考査の結果をブログにアップし [...]

高校入試日までのカウントダウン

2022.01.20

あっという間に1月も半ばですね。先週末には大学入学共通テストが実施されました。受験シーズン到来です!!勉強ナビ八戸下長校では第1号合格者がすでに出ています(^▽^)これに続けるよう残り日数も気を引き締めて頑張りましょう。 高校入試日までのカウントダウン 勉強ナビ八戸下長校では毎年高校入 [...]

  • 月別アーカイブ