勉強ナビ類家青葉校日記 2023年8月
2023.09.08
各校舎の授業の様子など
X(旧 Twitter)で書いている類家青葉校の日記。2023年8月の分です。夏期講習でばたばたして投稿を休んでいた間に、いつの間にかTwitterがTwitterでなくなっていました。 類家青葉校 8月11日(金・祝) さて、勉強ナビは今日と明日の「中3集中ゼミ」で盆前の講習は終了。 [...]
類家青葉校の校舎長からメッセージ 2023年9月
2023.08.31
各校舎の授業の様子など
勉強ナビHPの類家青葉校のページに「類家青葉校の校舎長からメッセージ」という項目がありますが、長く書くとレイアウトの都合で読みにくくなるので、項目だけ書いて、中身はブログに書くことにしました。 類家青葉校の校舎長からメッセージ(2023年9月) ■ 【中学生】類家青葉校・勝負の9月 [...]
類家青葉校の夏休み(勉強ナビ類家青葉校)
2023.08.29
各校舎の授業の様子など
夏休みもあっという間に終わってしまいました。夏期講習でばたばたしていて当ブログもなかなか書けなかったので、夏休みを振り返って書いてみます。 7月22日(土) 中学生 夏期講習キックオフ授業 16時30分から中3、19時30分から中1・2で「夏期講習キックオフ授業」を行いました。主な内容 [...]
勉強ナビ類家青葉校日記 2023年7月
2023.08.28
各校舎の授業の様子など
Twitter で書いている類家青葉校の日記。2023年7月、夏期講習初日までの分です。 類家青葉校 7月1日(土) 新課程の高2生・高1生は「言語文化」のことを「言文」と言う。「げんぶん」と言われると現代文っぽいが、「言語文化」は古典。2年目だが、いまだに聞くたびに間違う。紛らわしい [...]
【下長校】夏期講習の様子
2023.08.02
各校舎の授業の様子など
今日から8月がスタートです!!8月半ばくらいまで暑い日が続きそうです。学校では部活動が中止になったり時間帯を変更して実施しているようですね。勉強ナビでは7月22日から始まっている夏期講習が8月も引き続き実施中です!! 7月中にやるべきもの 中学生の7月中にやるべきものは苦手箇所の克服! [...]
【下長校】8月9月のスケジュール
2023.07.26
各校舎の授業の様子など
暑い日が続いていますね。今週も暑い日が続くようなのです。また夏風邪も流行っているようなので、熱中症や風など体調管理に気をつけましょう!!勉強ナビでは先週末から夏期講習が始まっています。先週の土曜日は中学生のキックオフ授業も行いました。今回は8月・9月の予定をお知らせいたします。 8月・9月の [...]
夏期講習・高校入試までの流れ・実力テスト・全県テスト・学校の宿題・高校入試対策の新教材 など / 勉強ナビ類家青葉校
2023.07.15
各校舎の授業の様子など
二次考査を終えて 二次考査の結果が出そろいつつあります。今回、類家青葉校の塾生は全体的に良い結果になっています。 次の三次考査は9月末です。第一中・第三中・小中野中などが9月28日(木)、長者中・白銀中・白銀南中・東中などが9月29日(金)で、この2日間に集中しています。秋季大会(9月 [...]
勉強ナビ類家青葉校日記 2023年6月(2)
2023.07.04
各校舎の授業の様子など
Twitter で書いている類家青葉校の日記。2023年6月17日~26日の分です。途中、何日が抜けています。 類家青葉校 6月17日(土) 今日から市中体夏季大会。今日も明日も予想最高気温29℃。外の競技も中の競技も応援の人も大変だけど頑張ろう。 ところで、昔は中総体とか中体連 [...]
中3「入試特訓・前期」について
2023.06.29
各校舎の授業の様子など
勉強ナビでは、夏休み前(7月)と秋(10月~11月)に、中3の塾生対象の「入試特訓」を行っています。以下に、類家青葉校から中3生の保護者の方あてにお送りした文面をそのまま掲載します。(八戸下長校とは、実施日・教科などが一部異なります。) 2023年5月吉日 中学3年生保護者様へ [...]
勉強ナビ類家青葉校日記 2023年6月(1)
2023.06.17
各校舎の授業の様子など
Twitter で書いている類家青葉校の日記。2023年6月1日~7日の分です。 類家青葉校 6月1日(木) 中1。数学で「素因数分解」に入った、と。72は2で割れて36、36も2で割れて18……とスムーズにいければよいが、72は2で割れるかな? と言って、その横におもむろに筆算を始め [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年11月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
★ 11月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ