長期のお休みにライバルに差をつけよう!
2020.03.26
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内の小中学校は離任式も中止になった学校が多かったようですね。先生とのお別れができなかったり、友達に会うこともなく今年度が終了となりました。子供たちは複雑な気持ちでいっぱいだと思います。さて下長校の今後予定などをご紹介しますね。 春期講習は予定通りやります!! [...]
休校中と春休みの過ごしかたで差がつく
2020.03.22
類家青葉校
3月初週から学校の臨時休校が始まり、3週が経過しました。 3月14日と15日は中学校、19日は小学校の卒業式でしたが、在校生の出席を見合わせたり、プログラムを短縮したりと、大きな影響があったようです。 今後については、最悪の場合は4月以降も休校が続くことも想定していましたが、3月20日に政府が休校 [...]
県立高校の合格発表!受験対策に強い勉強ナビ塾生の結果は??
2020.03.17
八戸下長校
久しぶりに下長校のブログを更新します。昨日は青森県立高校の合格発表がありました。私は各高校のホームページから受験番号があるか?確認。毎年ドキドキです。 下長校の塾生の合格率は? 残念ながら全員合格とはなりませんでした。本当に残念です。実際の点数を確認すると本当にもう少しだったんです。自 [...]
中2生は入試問題にチャレンジしよう
2020.03.13
類家青葉校
3月10日(火)、県立高校入試が実施されました。 受験直前期にいきなり学校が休校になり、学校でも各家庭でも塾でも対応に追われるなかでの異例の入試になりました。 面接もなくなり、「面接は苦手なので良かった」、「高校への想いを伝える準備をしていたのに残念だ」など、中3生からはいろいろな声が聞かれまし [...]
今週の青葉校
2020.03.06
類家青葉校
八戸市内・三戸郡内の小学校・中学校・高校はすべて、今週から休校になっています。 当塾でも対応に苦慮しましたが、感染予防の対策を講じたうえで、中3生の希望者のみを対象として開講することにしました。 当初はバタバタしましたが、ここ数日は受験を控えた中3生も落ち着いて勉強に向かっています。 中3以外 [...]
正面から勉強に向きあってますか?
2020.02.27
八戸下長校
こんにちは、久しぶりの下長校のブログ更新です。中学3年生は県立高校の入試まで残り12日となりました。最終倍率も出ました。 高校3年生は2次試験が終了!!中学生はテストが終了している学校が多いので結果が戻ってきています。塾内はモー熱い熱い!って感じ。 塾長の私もやることが半端ないです。正 [...]
攻撃と防御
2020.02.23
類家青葉校
はじめに 2月20日(木)は、私立高校の合格発表の日でした。私立が第一志望の中3生は、本当によく頑張りました。おめでとうございます。もちろん、これはゴールではありません。それぞれの夢に向かっての、これが最初の一歩です。そして、県立組の中3生は3月10日の入試まであと2週間、いよいよラストスパ [...]
テスト前日にするべきこと!
2020.02.19
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。今日は下長中学校、市川中学校、長者中学校の授業と勉強会の最終日でした。やる事リストの進捗状況と勉強時間のチェックを行い80%の塾生はいい感じで進められています。では明日(テスト前日)にやるべきことを紹介したいと思います。 ワーク・プリントの解き直し 塾生には [...]
最高の成績で今年度を締めくくる
2020.02.14
類家青葉校
2月13日は私立高校入試でした。 午後4時をすぎたあたりから、中3生が一人、また一人とやってきて、答え合わせが始まりました。 私立の問題はかなり細かいところをついてくる問題も多く、複数の高校の問題を次から次へと聞かれ、答えるのもなかなか大変でした。 私立と県立では傾向が異なる出題もあります [...]
テスト勉強は早くからやること
2020.02.06
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内は雪雪雪!遅い冬がやってきた感じです。笑 さて、中学生は今年度最後のテストが今月末にあります。2月21日学校が多いですかね。ということは、残り15日となりました。皆さんいつから勉強しますか?「今でしょ」と言いたいところですが、はい、もうテスト勉強し [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 11月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
2
★ 2025年10月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ