入試が終わっても自ら進んで学びを続ける / 2022年3月の予定(勉強ナビ八戸青葉校・類家青葉校)
2022.03.03
各校舎の授業の様子など
県立高校入試まであと5日 3月8日(2022年)の青森県立高校入試まで、あと5日となりました。勉強ナビ八戸青葉校の中3生も最終確認に余念がありません。八戸下長校と合わせて、志望校全員合格に向けて一丸となって進んでいきます。 入試が終わった高3生・中3生 学校選抜型入試や私立高校専 [...]
県立高校入試まで残り6日の勉強法について
2022.03.02
ラジオ番組放送内容
2022年3月2日第405回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは県 [...]
勉強した “つもり” になってるだけの人」4つの特徴
2022.02.23
ラジオ番組放送内容
2022年2月23日第404回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回は新しいテ [...]
今年度最後の定期テスト&4次考査結果報告
2022.02.22
各校舎の授業の様子など
2月半ばから下旬にかけて実施・実施予定の5次考査(中学1・2年生)のテスト対策授業を実施中の勉強ナビ八戸下長校!多くの塾生は今日までに5次考査が終了し、早い学校は結果も出ています。 4次考査の結果 4次考査の結果を見直そう!と思ってみていたらなんと・・・4次考査の結果をブログにアップし [...]
【高校入試倍率発表】 令和4年度青森県立高等学校入学者選抜出願状況
2022.02.22
青森県高校入試情報
こんにちは。勉強ナビです。2022年2月22日(火)、令和4年度(2022年度)青森県立高校入試の出願状況が発表されました。それでは、さっそく速報です。 八戸市内の県立高校 学校名学科募集人員出願者数受験倍率八戸普通2402911.21八戸東普通2002481.24表現30321.07 [...]
青森県立高校入試 面接・実技検査は実施せず【令和4年度入試】
2022.02.22
青森県高校入試情報
こんにちは。勉強ナビです。2022年(令和4年)2月22日、青森県教育委員会から、県立高校入試の面接と実技検査について発表がありました。 とりいそぎ、八戸市・三戸郡の中学3年生にとって大事なのは、以下の2点。 ・ 面接は実施しない・ 八戸西高スポーツ科学科の実技検査は実施しない。 [...]
青森県立高校入試 最終倍率はどうなる?
2022.02.19
各校舎の授業の様子など
青森県立高校入試の入学願書受付が2月15日から始まっています(2022年)。2月21日が締切で、そのあとに出願者数・最終倍率が発表されます。 過去3年分のデータをまとめたものが以下の画像です。11月の「進路志望第一次調査」、12月の「進路志望第二次調査」、そして2月の「出願状況」です。 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ