中1生・中2生、高校入試を意識する。
2020.08.27
類家青葉校
8月も残りわずか。 今週末に予定されている体育祭の準備でぐったりしている塾生も見られます。 しかし、こういう時期こそ、毎日少しずつでもこつこつ勉強することが大事です。 9月に入れば秋季大会に向けて部活の延長もかかり、それが終わると10日ほどで三次考査がやってくるからです。 三次考査対策、準備 [...]
9月の定期テスト対策の案内を今週配布しています
2020.08.26
塾長からのメッセージ
8月も最後の週となりました。下長校では今週、9月に実施される定期テスト対策の案内(授業スケジュール)を今週配布しています。 9月実施の定期テストの勉強ポイントについて少し紹介したいと思います。 勉強できる日数が短い!! 特に中学1年生2年生は9月12日から3日間中体連があります。 [...]
みんなが一生懸命!この雰囲気がとても好きです
2020.08.22
八戸下長校
こんにちは、夏休み明けの最初の1週間も今日が土曜日!怒涛の毎日でした。月曜日には中学3年生向けの入試特訓後期のキックオフ授業があり、火曜日からは通常の授業がスタート!! そんな1週間で感じたことをご紹介したいと思います。 授業中のピリッっとしている雰囲気が好き 下長校は学力も結構 [...]
中学生 英文法の確認には教科書のあのページを使おう
2020.08.22
類家青葉校
青森県立高校入試の英語では、英文を書かせる問題が多く出題されています。 直近の令和2年度入試でいえば、20語以上の条件英作文 [2] (3)、応答が成立するような英文を書く [3] (1)、本文の内容に関する英問英答 [4] (2)、和文英訳 [4] (3) などです。 平成28年度からは、リスニ [...]
マジで勉強に取り組んだ夏期講習!
2020.08.17
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。今日は下長校の夏期講習の様子をご紹介したいと思います。7月25日(土)から合計12日間実施しました。中学3年生は最大10コマの講習会でした。また8月11日と12日の2日間で中学3年生を対象に入試集中ゼミを実施。こちらの内容は以前に紹介していますので、ご興味ある方はご覧く [...]
夏休み中の勉強のやり方、中学3年生の理科
2020.08.05
ラジオ番組放送内容
2020年8月5日第325回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 テーマ 今回のテーマは、八戸市内の小学生、中学生は、夏休みに突入しました。そこで今日は、中学3年生を対象に理科について、私のほうからちょっとしたヒントをご紹介したいと思いま [...]
中3の夏期講習の目玉は集中ゼミで効率よく入試対策!!
2020.08.02
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。今日は日曜日で講習はお休みですが、8月11日、12日に実施する中3の入試対策授業の資料の準備をしていました。 ということで、塾で仕事をするので、急遽下長校は14時から18時30分まで自習開放!夏期講習中のやる事リストの進捗状況が悪い方と中学3年生の保護者に一斉でメ [...]
勉強ナビの夏期講習は残り半分です!!
2020.08.01
八戸下長校
7月最後の授業(夏期講習)が終わりました。夏期講習は残り半分となります。ということで、昨日は進捗チェックを全員実施。 夏期講習の進捗を確認 夏期講習中、やる事リストがあります。やる事リストとは、講習中に5教科やるべきことが明確になっています。ですが、塾の講習だけでは終えることが毎年でき [...]
2020年8月夏休み中に無料の体験学習に参加できます!
2020.07.31
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。個別指導進学塾の勉強ナビの八戸下長校、根城校、青葉校では夏休み中も無料の体験学習ができます。但し、体験可能日が限られているので、早めのご予約をお勧めします。 体験学習日 夏休み中の体験学習可能日は各教室によって体験可能日が異なりますので、下記をご参考ください [...]
忙しい二学期 → 三次考査・四次考査で点数をとるには
2020.07.31
類家青葉校
夏期講習です。 先週土曜(7月25日)から、夏期講習に突入しています。 勉強ナビは個別指導なので、講習期間途中からの入塾も可能です。 実際に、今週から青葉校の仲間に加わった新塾生もいます。 苦手教科を中心に、残り日数を考慮した課題を設定して、二学期以降の入試対策・三次考査対策の土台をつくりま [...]
カテゴリー
月別アーカイブ