ホーム

>

ブログ

>

中学生

中学生の記事

勉強ナビの新年度 先取り予習で一次考査の得点をUP!(類家青葉校)

2023.04.18

新年度の授業は4月11日(火)から 4月11日(火)から、勉強ナビの新年度が始まっています。 と言った先から、類家青葉校は12日(水)~14日(金)の3日間、休講とさせていただいておりますが…… ということで、4月15日(土)から再始動しています。 数学・英語の先取り予習で一次 [...]

勉強ナビのテスト対策授業

2023.04.18

新年度が始まったばかりで学校の授業もあまり進んではいないようですが、多くの中学校では5月下旬に定期テストがありますので、勉強ナビのテスト対策授業についてご紹介します。 テストのおよそ3週間前にスケジュールを配布 勉強ナビでは定期テストがあるごとに各塾生ごとにスケジュールを作成しています [...]

4月・5月のスケジュール

2023.04.13

勉強ナビ八戸下長校では新年度の授業が今週から始まっています。先週の土曜日には新年度に向けてのキックオフ授業も実施しています。4月・5月のスケジュールをお知らせします。。 4月・5月の予定 キックオフ授業 4月8日(土)には新中学1・2・3年生を対象としたキックオフ授業がありました [...]

【青森県高校入試対策】八戸高・八戸北高・八戸東高・八戸西高+八戸高専 志望校合格のため何を勉強すべきか

2023.04.10

4月になりました。学年が上がって、新しい生活がスタートしています。今回は、八高・北高・東高・西高のいわゆる進学校と八戸高専を志望する中3生のために、まずはこの時期、何をどのように勉強すべきかについてお伝えします。中2生・中1生にも参考になるところがあると思います。 青森県立高校入試は「令和6 [...]

【青森県高校入試対策】実業系高校(八戸商業高校・八戸工業高校・八戸水産高校)に合格するためには何が必要か!

2023.04.10

4月を迎え、中学3年生の皆さんは、いわゆる「受験生」と呼ばれる学年になりました。これから月が変わるにつれ、徐々に受験への意識が強くなっていくでしょう。さて、今回は「八戸商業高校」「八戸工業高校」「八戸水産高校」「三沢商業高校」「三本木農業恵拓高校」などのいわゆる実業系高校を受験しようと思っている皆 [...]

青森県立高校入試 塾生全員合格!(勉強ナビ類家青葉校)

2023.03.24

中3生、県立高校入試全員合格でした 青森県立高校入試の合格発表から1週間。かなり遅くなってしまいましたが、勉強ナビ類家青葉校塾生の今年度の結果は、「全員合格」でした。塾生一人ひとり、本当によく頑張りました。 正直なところ、自己採点の結果でかなり微妙なラインの塾生もいました。内申 [...]

3月・4月のスケジュール

2023.03.14

県立高校入試が先週末に実施され、今週の金曜日には合格発表がありますね。勉強ナビ八戸下長校では入試当日に自己採点に訪れた塾生も多々いますが、結果が出るまでどうなるかわかりません!ドキドキの一週間です。結果がどうであれ塾生のみんなが悔いがない顔で結果報告に来てくれることを願っています。小学生から中学2 [...]

春休みの勉強について(新中3・新中2)

2023.03.08

新中3(現・中2)と新中2(現・中1)の皆さんにとって、春休みの勉強は非常に重要です。学校の授業が進まないこの時期こそ、今までの範囲で苦手な単元や、前の学年まででわからないままにしていたところを復習するチャンスです。 今回は、春休みの勉強についてのアドバイスです。 学習計画を立てよう [...]

令和5年度 青森県立高校入試解答速報 – 2023年3月7日

2023.03.07

本記事は、令和5年(2023年)3月7日に実施された「令和5年度入試」に関するものです。「令和5年度入試」とは、令和5年度の入学者を選抜する試験であり、令和4年度の中3生が受験したものです。 令和5年度青森県立高校入試解答速報です。勉強ナビ塾長の中嶋が、青森市の県教育委員会に出向き、最新の解 [...]

中3最終授業を終えて 令和5年度青森県立高校入試まであと2日

2023.03.05

2023年3月7日(火)の県立高校入試まで、あと2日となりました。昨日3月4日(土)、勉強ナビ八戸下長校と類家青葉校では「中3最終授業」を行いました。 この1年、入試に向けて一緒に頑張ってきた中3生に向けて、入試当日までの流れ、入試の心得、困ったときにどうするか、など直前に伝えておきたいこと [...]

  • 月別アーカイブ