2024.06.12
類家青葉校
content
6月15日(土)~17日(月)の三八中体夏季大会が終わると、そこから怒濤の二次考査(5月考査がなかった学校は一次考査)対策が始まります。
次の考査はほとんどの学校で6月28日(金)。
ということは、夏季大会が終わってから10日ほどしかありません。
本当は夏季大会の前から準備しておくべきであり、勉強ナビでは塾生に計画的に勉強を進めるよう早めの対策をしてきました。
勝負の半分は夏季大会の前に決したといっても過言ではありません。
ただ、この10日間の頑張りが結果を大きく左右するのもまた事実です。
考査の直前までしっかり対策を進めていきましょう。
今日の本題は二次考査のあと、7月の勉強についてです。
まず中3生は言うまでもなく「受験生」です。
学校で学んでいる中3の範囲と並行して、中1・2の既習範囲も仕上げていかなくてはなりません。
勉強ナビでは夏期講習で既習範囲の総復習を行いますが、中3生はこれを7月から開始します。
具体的には、類家青葉校は復習用教材「フォレスタステップ」を使って、
・ 各単元の「できる/できない」を確認する
・ 「できない」単元を集中的に「できる」ように復習する
の流れで仕上げていきます。
「できない」単元が多い塾生は必然的に進むのが遅くなりますが、それを見越しての7月スタートです。
逆に早く終わった塾生には、入試用教材「フォレスタゴール」や応用問題の追加プリントを準備しています。
ただ、ここで気をつけなければいけないのが、
・「できていない」のに「できた」と勘違いすること
・「わかっていない」のに「わかった」と勘違いすること
です。
自習のときなど、見ていると解きかたもめちゃくちゃで、時には答えすらあっていないのに、丸をつけて次のページに行こうとする塾生がいます。
悪気なく、本当に「できた」「わかった」と勘違いしています。
気づいていないことは指摘します。
また、自分で気づけるように、確認のしかたも指導していきます。
もっと良くないのが、課題を早く終わりたいがゆえに、
・「できていない」のに「できた」ことにすること
・「わかっていない」のに「わかった」ことにすること
です。
これでは意味がありません。
勉強した時間が得点力につながるよう、塾側がしっかりチェックしていきます。
中1・中2も、基本的な流れは中3と同じです。
既習範囲の復習を7月から始める予定です。
特に中1は小学校の範囲も含めて、わかっていないところ、わからないのに蓋をして通り過ぎてきたこと、などを徹底的に掘り起こすチャンスです。
なお、特に中1は英語の文法が理解できているかを確認します(中2もですが)。
2021年度の新学習指導要領になってから、中1・一学期の英語の学習内容が大幅に増えて、しかも出て来る文法や表現も順番がごちゃごちゃになっています。
最も基本的な be 動詞と一般動詞を学ぶのが中1の Lesson 1 ですが、その本文に be good at や be interested in などの熟語表現、What で始まる疑問文などが混ざっていて、初学者である中1生には理解が困難なものになっています。
さらに、教科書の本文を理解しようと思ったら「頻度を表す副詞 often は一般動詞の場合はその前に、be動詞の場合はその後に置く」などの細かい知識も必要で、本筋である be 動詞・一般動詞を学ぶためには障害になるとしか思えないような構成になっています。
そのあたりを一旦そぎ落として、文法をしっかり復習する7月~夏休みにしたいと考えています。
今年(2024年)は、夏休みが従来より5日ほど後ろ倒しになります。
↓ の記事にも書きましたが、近年の夏の暑さを考慮して、従来は7月22日~8月23日だったものを5日ずつ遅くしたとのことです。
勉強ナビの夏期講習もこれに合わせた日程となります。
初日7月27日(土)は中学生原則全員出席の「夏休みキックオフ授業」、最終日8月28日(水)は「二学期キックオフ授業」を行う予定です。
7月28日(日)は、中3生の「第1回 全県テスト」を実施します。
志望校判定が出る今年度最初のテストです。
また、8月下旬には各中学校で実力テストも予定されています。
夏期講習では、7月に始めた復習の続きを行う予定です。
復習がひととおり終わった場合は、応用問題か入試用教材に入ります。
新規の方については、7月からでも夏期講習からでも、いつからでも始められます。
内容や進度は個別に設定します。
勉強ナビでは、体験学習と保護者説明会を随時実施しています。
保護者説明会は、体験学習の直前か直後でも、あるいは別の日でもかまいません。
お問い合わせの際に日程調整を行わせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
↓ 卒業生に書いてもらった「塾生の声」
https://juku.educreation.co.jp/voice/
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ