ホーム

>

ブログ

>

類家青葉校

>

2023年11月の通塾回数ランキング(類家青葉校)

2023年11月の通塾回数ランキング(類家青葉校)

2023.12.05

類家青葉校

勉強ナビでは、BIT Campus の「セーフティ・メール」を使用しています。

「セーフティ・メール」は、お子様が「教室に入った時間」と「教室を出た時間」をメールで保護者の皆様の携帯電話、またはパソコンにお知らせするシステムです。これを活用していただくと、「家を出たけど教室に着いてない」「教室を出たけど家に帰っていない」といったことがわかるようになり、通学路の不安を解消できる有効な方法です。(BIT Campus のホームページより)

「送り迎えするのでお知らせは不要」という方もいらっしゃるので、お知らせメールの機能は任意としていますが、すべての塾生を登録して、入退室の履歴が残るようにしています。

ということで、その履歴を利用して、2023年11月の通塾回数ランキングを作成しました。

11月は中学校の四次考査、高校の期末考査(第4回考査)があり、通常の通塾曜日以外にも勉強会や自習で多くの塾生が来ました。
休講日は、11月6日(月)・9日(木)・17日(金)・20日(月)・24日(金)の5日。
11月5日(日)は全県テストで中3以外は通塾不可としたので、開講日数は、中3で24日、それ以外の学年は23日となります。

なお、ごくまれにカードを通し忘れて記録が残っていない塾生がいます。残念ながらその回数は含まれていません。
また、夕食のために一度帰ってまた戻ってきたという塾生は1日に2回入室記録が残りますが、これは1回でカウントしています。

それでは、ランキングです。

第1位 中3・Tさん 24日

栄えある第1位は中3のTさん、記録は24日でした。
ということは、皆勤賞?
正直なところ、先ほど思いつきで集計を始めたので、全部来ているとは気づきませんでした。
比較的遠いところから通っていますが、9月の入塾以来、いつも早めに来て長時間集中して勉強しています。
定期考査・実力テスト・全県テストともその頑張りが結果に表れてきています。
この調子で頑張ってもらいたいですし、塾としても志望校合格に向けてさらに得点力が上がるよう指導していきたいと思っています。

第2位 中3・Aさん 22日

第2位のAさんは小学生の頃から通っています。
旧・青葉校時代だけでなく旧・寺子屋時代も知る、数少なくなった塾生の一人です。
現在もクラブチームに所属しており、練習もあって疲れているところ、頑張って通塾しています。
10月ぐらいから入試に向けて気持ちを入れ替えて、通塾率が上がっています。

以前からいる塾生、新しく入った塾生、もちろんどちらにも平等に接していますが、やはり長くいるぶん得意不得意や言わなくてもわかる部分というのがあります。
ただし、それが甘えや馴れ合い、逆にサインを見落とすということにつながらないよう、引き続き注意してみていきます。

第3位 高2・Mくん、中3・Rくん、中3・Yくん、中3・Hくん 17日

ここで高校生が登場です。
高2のMくんは、中2の3学期から通っています。
今回はじめて通塾回数を集計しましたが、10月まで、あるいは通年で集計していたら、第1位は間違いなくMくんでしょう。
運動部ですが、部活がある日もない日も学校からそのまま塾に来て、21時30分すぎまで勉強して帰るというサイクルができあがっています。
いつも決まって1番前の席で、中学生たちの模範にもなっています。

あとは、中3男子3名が17日で並びました。次の第7位にも中3男子が1名います。
11月は全県テスト・実力テスト・四次考査がこの順にあり、授業曜日以外にも来て勉強していました。
当教室の地元である三中勢が上位を占めるかと思いきや、Rくんは白銀地区からの通塾です。
逆に三中勢頑張ってくれ、とOBの私は思います。

第7位 高3・Kくん、中3・Yくん、中1・Kくん、中1・Hくん 16日

中3以外の学年も増えてきました。

高3・Kくんは高校合格で一旦卒塾し、今年の春に再入塾しました。
日々理系科目と悪戦苦闘していますが、共通テストまで6週間を切りました。
ここからは制限時間内で得点を最大化するよう作戦も考えていきたいところです。

中1が2人ランクインです。
Kくんは特に練習が多くて厳しい部活の所属ですが、点数を上げるにはやはり勉強量を増やさなければということで、今後も自習に来ると保護者の方から連絡がありました。
今は英語を特に頑張っています。
その努力が点数に直結するよう、勉強のやりかたも含めてみていきます。

Hくんも最近、自主的に自習に来るようになりました。
中1生は、2021年度の学習指導要領の改訂で、やらなければならない内容が格段に増えました。
特に英語と数学で1学期・2学期の内容でまだ定着していないところ、消化不良になっているところがたくさんあります。
塾としても、最大限にサポートしていきたいところです。

まとめ

全塾生の通塾回数の平均は12.2回でした。
遠くから通っていて授業曜日以外は来られない塾生、インフルエンザで休んでいた塾生なども含めての平均であり、あとはカードを通し忘れている塾生も一定数いるので、まあまあの回数ではないでしょうか。

家にいても集中して勉強できていれば問題ないのですが、なかなか普通はそうはいかないようです。
であれば、教室を利用して各自の勉強をどんどん進めてほしいと思います。
塾の教材以外でも、講師の手があいているときであれば質問OKです。
長くいれば、一人一人の得意不得意や非効率な勉強のしかたをしていないかなど、いろいろチェックもできます。
上手に活用していただければと思っています。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ