2021.01.15
類家青葉校
今週、八戸市内の小学校・中学校・高校は冬休みが終わり、新学期になりました。
勉強ナビでも、三学期の通常授業を始めました。
content
中3生は高校入試に向けて、過去問を時間を計って解く練習を始めています。
冬期講習までで頭に入れたことを、効率よく答案にまとめ、得点力をさらに高めていく段階に入っていきます。
また、「苦手箇所の克服」も並行して行います。
一人ひとりに、自分で「ここが苦手だ」と思うところをピックアップしてもらい、講師と相談のうえ課題を設定して、弱点を強化します。
この時期になるとほとんどの塾生は自分で何が必要かわかっていて、どんどん勉強を進めていきますが、他に抜けているところがないか、より効率の良い方法がないかなど、無駄のない勉強になるよう、常に私たちが確認しています。
それ以外の学年は、各教科、三学期の最初の内容の予習から始めています。
特に中1生・中2生は、2月に五次考査が控えています。
今年度は一次考査が中止になったため、二次考査から五次考査まで4回のテストを中心に評定がつけられます。
大事なテストになりますので、勉強ナビでもいつも以上に対策を厚くします。
現在、五次考査対策の日程を組んでいるところです。
明日1月16日と明後日1月17日、「第1回」大学入学共通テストが行われます。
全国の受験生に向けて、自分の力を出し切り悔いのない受験になるよう応援しています。
大事なことは、以下の塾長ブログに書いてあります。ぜひ読んでみてください。
青葉校担当が特に強調したいのは以下の3つです。
・ 試行調査や模試と出題形式が違っても気にするな。全国の受験生53万人、条件はみな同じだ。
・ 各教科、最初に問題全体に目を通し、時間配分の目安を立ててから解き始めよ。
・ 自己採点はするな。1日目のことを考える暇があったら、2日目の準備をせよ。
受験生をさんざん振りまわした偉い人たちを見返すぐらいの結果を期待しています。
落ち着いて頑張ってください。
県立高校入試まで あと49日
私立高校入試まで あと26日
大学入学共通テストまで あと1日
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ