2025.06.26
塾長からのメッセージ
こんにちは、個別指導進学塾の勉強ナビ八戸下長校です。今日、明日の中学生は定期手テストがあるため月曜日からバタバタの1週間です。新中学1年生は初めてのテストで、緊張とワクワクで毎日自習も含めて塾で勉強をしています。塾の教室の雰囲気がとてもよくで、勉強に集中できている感じです。
さて、中学3年生は中体連が終了して、部活動を引退した方が多いと思います。例年この時期から本格的な入試対策を実施しています。その第一弾が入試特訓です。下長校の入試特訓の前半は、7月に行います。主に月曜日と木曜日の18時30分から21時30分。合計12時間の授業となっています。
具体的な内容ですが、学校では7月以降、毎月のように実力テストがあります。この実力テストで点数をとるための授業が入試特訓の授業内容となります。下長校では期間中、5教科すべての教科を勉強するので、バランスよくトータルで点数をとれる内容となっています。
まだ申し込みは可能ですし、これから志望校合格に向けて学習塾を探している方はぜひお気軽にお問合せください。お子様の学力、志望校によって、カリキュラムを設定して志望校合格に向けて一緒に勉強を進めている学習塾です。塾が開講している日は、毎日自習もOK。毎日通える学習塾です。
お問合せは
フリーダイヤル:0120-155-873
公式ライン:https://lin.ee/GAqfWsS
メールフォーム:https://juku.educreation.co.jp/contact/
お気軽にどうぞ
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ