2020.04.02
塾長からのメッセージ
コロナウイルスの影響で新学期が予定通り始まるか怪しまれていましたが、現在の状況だと来週から学校は正常に新学期開始となるようでよかったです。休校措置でやれていなかった単元については、学校で対応が異なると思いますがはじめの授業でフォローあるかもしれません。塾側としてもしっかりサポートしていきます。
新学期入りたての時期は、学校の授業がそれほど行われません。しかし、英単語は先取りでどんどんやっていきましょう。英単語は 覚えるだけで 英語の読み書きの基礎力を養えます。
教科書と英単語集を併用して行います。重視していることは、「発音・意味・スペル」の3点セットで覚えてもらうことです。
英単語は宿題で出します。やり方は次の通りです。
①発音と意味の確認
・映像授業で発音を確認(発音は教科書の新出順)
・わからない発音はカタカナで教科書に書く
②単語(スペル)の暗記
・自主勉強ノートなどに必ず書いて覚えること
③単語(スペル)のテスト
・テストをして丸付
・間違いは赤ペンで直す
・間違った箇所にレ点を入れる
④間違えた単語をもう一度書いて覚える
塾に来たらしっかり覚えてきたかテストしますよ。流れは次の通り。
①発音と意味の確認
・映像授業で発音を確認
②単語(スぺル)のテスト
・宿題の範囲の単語全てをテストをして丸付
・間違いは赤ペンで直す
・間違った箇所にレ点を入れる
③先生を呼ぶ
・テストの確認と、発音と意味の確認を先生と一緒にする
英単語を着実に覚えていき、まわりの人と差をつけていきましょう!!
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ