小学生の通塾の仕方・カリキュラム
2024.03.21
八戸下長校
勉強ナビは中学生が多いので中学生の塾と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、小学生も高校生も通塾しています。今回は小学生の通い方や授業についてご紹介します。 小学生は何年生から通えるの? 勉強ナビでは小学4年生から通塾可能となっています。(ごきょうだいが通塾中かつ下のお子様が小 [...]
【下長校】学年末考査結果
2024.03.20
八戸下長校
今年度も残りわずかとなりました。どの学年も今年度の学習内容はしっかりと理解できているでしょうか?来年度に向け、今年度分は今年度中にしっかりとできるようにしておきましょう。中学生は2月から3月にかけて実施された定期テストの結果が出そろいましたので結果をご紹介します! テストの結果 学年末 [...]
青森県、県立高校入試合格発表日の秘話(下長校)
2024.03.19
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。令和6年3月15日(金)は青森県の県立高校入試の合格発表日でした。9時ぐらいからバタバタ、ドキドキで、各高校のホームページの更新を待っていました。 最初の合格発表報告者は ホームページは早くても9時15分ごろに更新されるので、一足遅くの確認になります。という [...]
勉強ナビの春期講習
2024.03.19
八戸下長校
学校の終了式が来週火曜日のところも多いようですが、勉強ナビでは来週火曜日から春期講習が始まります。 春期講習期間 今年度の春期講習は3月26日(火)から4月6日(土)までの2週間で実施します。 講習時間 講習時間は下記となります。 小学生・・・16時30分~、17時3 [...]
入試に向けた1年間の取り組み
2024.03.12
八戸下長校
3月5日に県立高校の入試がありましたね。合格発表は15日です。勉強ナビの受験生もドキドキしながら結果を待っています。全員にサクラが咲きますように・・・。 さて、現中学3年生の県立高校入試が終わったということは、現中学2年生が受験生となります!そこで勉強ナビの4月からの「入試に向けた1年間の取 [...]
八戸市の大雪で、、、やるべき優先順位の大切さ
2024.02.29
正しい勉強法
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内は2/26(月)27(火)と連日の大雪でした。特に2月27日(火)の朝には八戸市で積雪が40cm以上となりましたね。自宅を出てからいつも以上に通勤時間がかかり、八戸市名物の除雪なしの道路道路で朝から大渋滞でした。 塾にやっと着き、塾の周辺を確認。駐 [...]
入試直前 中3生 いよいよ最終授業
2024.02.27
八戸下長校
県立高校入試まで残り1週間となりました。勉強ナビでは中3生は今週が最後の授業週となります。中学3年生の塾生を全員集める最終授業もあります!! 入試直前、やるべきこと 県立高校入試日まで残り1週間となりました。この1週間でやるべきことは何でしょうか? 今までに学んだことの再確認を! [...]
【下長校】3月4月のスケジュール
2024.02.21
八戸下長校
中学1・2年生の今年度最後の定期テスト対策真っただ中です(早い学校は先週末に終わっていますが)。中学3年生は県立高校入試まで残り2週間となりました。最後まで勉強面も精神面でもフォローしていきます!!それでは3月・4月のスケジュールをお知らせいたします。 休校日・通常と異なる開校日時 3 [...]
令和6年度(2024年度)私立高校合格実績、八戸下長校
2024.02.21
八戸下長校
2024年2月14(水)に私立高校の合格発表がありました。結果は下記の通りでした。合格した皆さんおめでとうございます。 八戸工業大学第二高等学校 ★全員合格 八戸工業大学第一高等学校 ★全員合格 八戸学院光星高等学校 ★全員合格 八戸聖ウルスラ学院 [...]
明日はいよいよ私立高校合格発表
2024.02.13
八戸下長校
先週の火曜日に私立高校入試がありました。明日はいよいよ合格発表日です。勉強ナビ八戸下長校には私立高校単願者もいますので、ドキドキです!! 合格発表後の通い方 私立高校合格発表後の通い方についてです。 県立高校を受験する塾生は冬期講習前の面談でお渡ししているスケジュールで通塾をお願 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ