6月末のテスト結果について
2020.07.15
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。今日は下長校の様子について紹介します。 昨日で定期テストの結果が全部の学校から出てきました。下長校は下長中をはじめ、北稜、市川、三戸郡からも広く通塾いただいています。よって3週に渡ってテストがあり、授業の準備などバタバタな1か月間でした。 塾生のテスト結果は [...]
中3の入試特訓を実施
2020.07.13
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。日曜日の今日は中学3年生を対象とした、入試特訓日でした。先週と今週、5月30日と合計3日間に渡り入試特訓を実施。ブログでまったく紹介していなかったので、もう遅いですがご紹介したいと思います。 今年の特訓は密を避けて、3教室合同ではなく各教室で行いました。 入 [...]
夏休み前までの中学3年生の入試勉強について(2回目)
2020.07.01
ラジオ番組放送内容
2020年7月1日第320回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 テーマ 前回に引き続きまして、中学校3年生向けに夏休み前までの入試勉強について、ヒントを紹介したいと思います。前回の内容はユーチューブで確認することができます。 今回は夏休 [...]
夏休み前までの中学3年生の入試勉強について(1回目)
2020.06.24
ラジオ番組放送内容
2020年6月24日第319回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 テーマ 毎年この時期6月の中体連が終わると入試モードということが多く、皆さんそろそろスイッチを入れる時です。今年は、中体連が中止となったのでピンとこないと思います。でも入試は [...]
今日は下長中がテスト日/北稜中と市川中は定期テストまでラスト1週間!!
2020.06.19
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。そろそろ下長中のテストが終わる時間ですね。テストの日は自分がドキドキで、午前中から仕事になりません。 やっと落ち着いてきたのでブログを書いています。 北稜中と市川中のテスト範囲が揃いましたので下記に通りテスト勉強のポイントを紹介したいと思います。 [...]
下長校のテスト対策期間中は塾生の真剣なまなざしが好きです
2020.06.14
八戸下長校
こんにちは、中嶋です。下長中学校は6月19日(金)がテスト日なので、13日(土)14日(日)15日(月)と無料の勉強会を実施しています。 13日土曜日は14時から自習開放で、21時30分の最後まで塾で勉強している塾生が複数いました。14日の今日は14時から18時30分まで自習&勉強会を行いま [...]
令和2年度定期テストの勉強法③/テスト残り1週間の勉強法について
2020.06.11
塾長からのメッセージ
今回は、テスト残り1週間の勉強法について紹介したいと思います。早めからのテスト勉強がとても大切ですが、残り1週間は特に大事です。 ワークの進捗チェックをして残り1週間の予定を再度見直し テスト勉強の進みが良いか?テスト1週間前に必ずチェックしてください。教科によって進みが悪かったり、 [...]
テスト勉強について、目標と勉強の予定を立てる
2020.06.03
ラジオ番組放送内容
八戸市内は学校が再開され3週間が経過しました。中学校では6月下旬から7月上旬に定期テストがありますね。今日は新しい学年で初めての定期テストの勉強の仕方についてご紹介したいと思います。 テーマ 今日は中学生の方を対象にテスト勉強の仕方についてのヒントを紹介します。3回にわけて紹介する予 [...]
令和2年度初の定期テスト対策授業が始まります
2020.05.27
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。 いつもなら、八戸市総合教育センターのホームページに八戸市内の中学校の行事予定がアップされますが、まだ今年度版がアップされていません。 新型コロナ感染の影響で、行事の確定もなかなか大変だと思います。 ということで、塾生から直接、各学校のテストの予定を確 [...]
勉強の習慣をつけるには?
2020.05.27
ラジオ番組放送内容
こんにちは、勉強ナビゲータの中嶋直昭です。5月7日から八戸市内は学校が再開され約3週間が経過しました。今回は第315回、5/27のラジオ放送内容となります。 テーマ 今回は新しいテーマとなります。勉強の習慣をつけるヒントをお伝えいたします。塾の個別説明会の時に保護者の方に「子供さん [...]
カテゴリー
月別アーカイブ