夏休み前までの中学3年生の入試勉強について(1回目)
2020.06.24
ラジオ番組放送内容
2020年6月24日第319回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 テーマ 毎年この時期6月の中体連が終わると入試モードということが多く、皆さんそろそろスイッチを入れる時です。今年は、中体連が中止となったのでピンとこないと思います。でも入試は [...]
今日は下長中がテスト日/北稜中と市川中は定期テストまでラスト1週間!!
2020.06.19
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。そろそろ下長中のテストが終わる時間ですね。テストの日は自分がドキドキで、午前中から仕事になりません。 やっと落ち着いてきたのでブログを書いています。 北稜中と市川中のテスト範囲が揃いましたので下記に通りテスト勉強のポイントを紹介したいと思います。 [...]
下長校のテスト対策期間中は塾生の真剣なまなざしが好きです
2020.06.14
八戸下長校
こんにちは、中嶋です。下長中学校は6月19日(金)がテスト日なので、13日(土)14日(日)15日(月)と無料の勉強会を実施しています。 13日土曜日は14時から自習開放で、21時30分の最後まで塾で勉強している塾生が複数いました。14日の今日は14時から18時30分まで自習&勉強会を行いま [...]
令和2年度定期テストの勉強法③/テスト残り1週間の勉強法について
2020.06.11
塾長からのメッセージ
今回は、テスト残り1週間の勉強法について紹介したいと思います。早めからのテスト勉強がとても大切ですが、残り1週間は特に大事です。 ワークの進捗チェックをして残り1週間の予定を再度見直し テスト勉強の進みが良いか?テスト1週間前に必ずチェックしてください。教科によって進みが悪かったり、 [...]
テスト勉強について、目標と勉強の予定を立てる
2020.06.03
ラジオ番組放送内容
八戸市内は学校が再開され3週間が経過しました。中学校では6月下旬から7月上旬に定期テストがありますね。今日は新しい学年で初めての定期テストの勉強の仕方についてご紹介したいと思います。 テーマ 今日は中学生の方を対象にテスト勉強の仕方についてのヒントを紹介します。3回にわけて紹介する予 [...]
令和2年度初の定期テスト対策授業が始まります
2020.05.27
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。 いつもなら、八戸市総合教育センターのホームページに八戸市内の中学校の行事予定がアップされますが、まだ今年度版がアップされていません。 新型コロナ感染の影響で、行事の確定もなかなか大変だと思います。 ということで、塾生から直接、各学校のテストの予定を確 [...]
勉強の習慣をつけるには?
2020.05.27
ラジオ番組放送内容
こんにちは、勉強ナビゲータの中嶋直昭です。5月7日から八戸市内は学校が再開され約3週間が経過しました。今回は第315回、5/27のラジオ放送内容となります。 テーマ 今回は新しいテーマとなります。勉強の習慣をつけるヒントをお伝えいたします。塾の個別説明会の時に保護者の方に「子供さん [...]
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
2020.05.26
塾長からのメッセージ
今回は、テスト勉強でも最も大切な学校のワークの勉強法についてご紹介します。学校のテストは学校のワークをきちんと勉強することで、平均点以上は確実に点数をとれます。 理由は、多くの学校のテストは、学校のワークの類似問題が多いからです。 学校のワークは3回解く! まずは学校のワークを [...]
今年の入試対策は早めのスタートがポイント!勉強ナビは入試特訓が始まります!!
2020.05.23
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。学校が再開され3週間が経過しました。 中学3年生は6月に実力テストが行われる学校もあるようです。 毎年、6月の中体連が終わり、定期テスト後から入試特訓をスタートしていますが、今年は少し早く入試特訓のキックオフ授業を行う事にしました。 その内容について、 [...]
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
2020.05.20
ラジオ番組放送内容
こんにちは、勉強ナビゲータの中嶋直昭です。5月7日から八戸市内は学校が再開され約2週間が経過しましたね。今回は第314回、5/20のラジオ放送内容となります。 テーマ 今回からは新年度がスタートしましたので、学校で宿題になる自主勉強用ノートの作成のヒントを紹介したいと思います。対 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ