4/15放送:309回【復習】「コロナ休校中、中学生の自主勉強ノートの作成のヒント」
2020.04.15
ラジオ番組放送内容
テーマ 今回のテーマは八戸市内は残念ながら、学校が休校中です。そして宿題が出ている学校が多いですが、実は自主勉強ノートが1日1ページ以上の学校が多いです。ということで、まだ宿題が多く残っている方へ、自主勉強ノートの勉強のやり方についてご紹介したいと思います。 まとめ ■何を勉強す [...]
オンライン授業&オンライン自習室
2020.04.14
八戸下長校
八戸市内の小中学校は来週から授業が再開ですね。待ちに待った新学期がスタートですね。さて、今週と来週はZoomを利用したオンライン授業&オンライン自習室を実験的に行いますよ。 オンライン授業と自習のメリット 自宅で緊張感を持って勉強できる オンラインでつながっているので、先生が必 [...]
中学校の勉強はどうなっているか … 主に新中1生へ
2020.04.10
類家青葉校
八戸市と階上町の小中学校は、入学式・始業式だけ行って、4月17日まで休校としているようです。 高校は、細心の注意を払いつつ授業を行うところが多いようですが、一部の私立では分散登校、高専は遠隔授業を実施するようです。 「さすが高専」という感じですが、学寮に住む市外出身の生徒さんが多いという事情もある [...]
勉強法/コロナ休校中の自主勉(自学)ノート作成のコツ
2020.04.08
塾長からのメッセージ
無駄な勉強をするな!! こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内はコロナ休校が延長となり、4月17日お休みとなりましたね。昨日塾生から聞いた2週間の宿題の量は、びっくりするほど少なかったです。プリント数枚って感じですね。でも学校と学年問わず自主勉ノートは1日1ページぐらい宿題になっていますね。と [...]
塾は新年度の授業をスタートしたよ
2020.04.05
八戸下長校
こんにちは、下長校は4/3(金)に新中学2年生、4/4(土)に新中学3年生を対象にキックオフ授業を行いました。内容などちょっと紹介しますね。 キックオフ授業の内容 1.塾のルールを再度説明 2.塾で心掛けて欲しいこと 3.教材(フォレスタ)の使い方、英単語の勉強のやり方、入 [...]
自宅での勉強について
2020.04.04
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。昨日、八戸市教育委員会から、小学校中学校の臨時休業の発表がありました。新中2生の授業中だったんですが、子供たちは来週から学校に行けるという喜びが一転していました。本当にストレスがたまりますよね。さてそのような中で、勉強しろ勉強しろでは子供たちも大変だと思います。でも塾側 [...]
新学期スタート!!~英単語で差をつけていこう~
2020.04.02
塾長からのメッセージ
新学期開始! コロナウイルスの影響で新学期が予定通り始まるか怪しまれていましたが、現在の状況だと来週から学校は正常に新学期開始となるようでよかったです。休校措置でやれていなかった単元については、学校で対応が異なると思いますがはじめの授業でフォローあるかもしれません。塾側としてもしっかりサポー [...]
令和の勉強はネット塾で!
2020.03.30
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。新型コロナウイルス感染が猛威を振るっていますが、皆さん学校の宿題は順調に進んでいますか?新年度となり、新たな気持ちで勉強もスタートさせたいですよね。ちょっと不安な今日このごろですが、勉強は毎日少しでもいいので継続が大切です。 青森県の中学生と高校生だけ対象! [...]
勉強のやり方がわかるとやる気と成績がアップ
2020.03.26
塾長からのメッセージ
こんばんわ、塾長の中嶋です。今年度の通常授業は今日で終了。明日からは春期講習となります。今の学年の総復習の重要性について今日は塾生にお伝えしました。でもね、子供たちもストレスたまっているよね。あー目が死んでいる感じ。うーん!!ということで塾長はいつもよりテンション高めで授業を実施しています。みんな [...]
長期のお休みにライバルに差をつけよう!
2020.03.26
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市内の小中学校は離任式も中止になった学校が多かったようですね。先生とのお別れができなかったり、友達に会うこともなく今年度が終了となりました。子供たちは複雑な気持ちでいっぱいだと思います。さて下長校の今後予定などをご紹介しますね。 春期講習は予定通りやります!! [...]
カテゴリー
月別アーカイブ