ホーム

>

ブログ

>

塾生募集

塾生募集の記事

冬期講習明けの塾生のカリキュラム

2022.01.13

冬期講習 冬期講習が昨日まででしたのでまずは冬期講習中の塾生の頑張りを紹介したいと思います。 小学生 今年の小学生はワークを学校の履修箇所まですべてやり切ることができた塾生が多くいます。どこまで終わらせるかを一緒に確認し進めることができたので、塾生たちも目標を持ちながら課題に取り [...]

最近の様子(自習編)

2021.12.22

冬休み近くなり、中学3年生はようやく受験生モードになってきた人もいます。最近の勉強ナビ八戸下長校の様子は… 学校帰りに自習に来る! 勉強ナビ八戸下長校では授業曜日以外でも自習がし放題となっています。基本は火曜日から土曜日までの14時から21時30分まで。冬休み前の面談効果もあって、ここ [...]

【青葉校】開講日・休講日のお知らせ /勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)

2021.12.18

勉強ナビ八戸青葉校、開講日・休講日のお知らせです。変更がある場合は随時更新していきます。 2022年1月・2月の休講日 【1月の休講日】・1月1日(土)~3日(月)・1月9日(日)、10日(月)・1月16日(日)・1月23日(日)、24日(月)・1月31日(月) 【2月の休講日】 [...]

【青葉校】開講日・休講日のお知らせ 2021年11月・12月 /勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)

2021.10.22

勉強ナビ八戸青葉校、開講日・休講日のお知らせです。変更がある場合は随時更新していきます。 2021年11月 10月21日(木)に保護者の方あてに送信したメールの文面です。 (1) 11月の休講日 ・11月1日(月)・11月8日(月)・11月15日(月)・11月22日(月)・ [...]

【中学生】授業コースの説明 + 授業曜日の選びかた / 勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)

2021.09.24

この記事の内容は2021年時点のものです。八戸青葉校は2022年3月に移転して類家青葉校になり、さらに2023年度に一部授業時間帯の変更がありました。↓ の記事をご覧ください。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-ruikeaoba/7066 [...]

保護者説明会と体験学習について ~ ちょっと詳しく紹介します / 勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)2021年度版

2021.09.11

2022年3月26日、勉強ナビ八戸青葉校は、類家1丁目に移転して「勉強ナビ類家青葉校」になりました。最新版は ↓ をクリック/タップしてください。 https://juku.educreation.co.jp/state/blog-ruikeaoba/8723/ ↓ 以下は [...]

【青葉校】小学生・中学生の時間割 2021年9月・10月 /勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)

2021.09.11

勉強ナビ八戸青葉校、小学生・中学生の時間割です。随時、更新していきます。 小学生は原則として「火・水・金」に開講。60分コースは「17:00~18:00」または「18:00~19:00」、90分コースは「17:30~19:00」です。 中学生は「火~土」に開講。120分授業です。「① [...]

中1・中2生が今、塾に通い始めるメリット

2021.07.28

夏期講習がスタートしてもうすぐ1週間になりますが、今週早速やることリストの報告週となっています。塾生はどれだけやることリストを進めることができているかな??各学年夏休み中の勉強時間も設定しました。予定通り勉強できているでしょうか?夏期講習前に一緒に学ぶ仲間も増えましたが、中学1・2年生がこの時期に [...]

下長校は個別カリキュラムなので夏期講習のお申込みがまだ間に合います!!

2021.07.14

2次考査も終わって順位もだんだんと出始めていますね。勉強ナビ八戸下長校では2次考査の補習があったり入試特訓がスタートしたりしています。土曜日には自習で来る中学3年生の塾生もいます。もっともっと自習で来てわからないところを質問したり実力テスト等の解きなおしをしてほしいので、授業時に個別に声掛けしてい [...]

青森県立高22年度入試募集割合が出た!

2021.07.10

昨日のデーリー東北の新聞に掲載されました、青森県立高校入試の2022年度入試募集割合が発表されました。青森県の県立高校入試では、5教科の学力検査などを行う「一般選抜」と傾斜配点など学校独自の判断で選ぶ「特色化選抜」の2つがあります。 今回発表を八戸市内の進学校で見てみると、八戸東の普通科・表 [...]

  • 月別アーカイブ