【新中1生に向けて】 中学校の勉強はどう進むの? / 勉強ナビ八戸下長校・類家青葉校
2024.02.26
各校舎の授業の様子など
間もなく3月。県立高校入試(3月5日)直前となり、勉強ナビの中3生は最後の追い込みを続けています。 入試が終わると、今度は現中2生(新中3生)が受験生になります。それ以外の学年も、新年度に向けて今の学年までの内容をしっかり復習する時期です。 特に、現小6生(新中1生)は、4月から環境が [...]
自力で解ける問題を増やす
2024.02.18
各校舎の授業の様子など
入試でも定期考査でもそうですが、自分の力だけで解けなければいけません。当たり前のことですが、テストのとき目の前には問題用紙と答案用紙しかありません。それなのに、問題文をよく読まない生徒が非常に多いのです。 「この問題がわかりません」と質問を受けたので、一緒に問題文をはじめから読んでいったら、 [...]
私立高校入試
2024.02.06
各校舎の授業の様子など
今日2月6日に私立高校の入試が実施されました。勉強ナビでも前日まで自習に来た塾生もいて緊張した顔つきではありましたが、受験してきました! 私立高校単願者 私立高校単願者は昨日の試験が本番でした。勉強ナビ八戸下長校にも該当者がおりましたが、前日に講師に会いに来て喝を入れてもらった塾生や自 [...]
【中1生・中2生】 冬期講習・三学期、勉強を始めるなら今がチャンス
2023.12.21
各校舎の授業の様子など
すっかり寒くなりました。間もなく冬休み。勉強ナビでも12月23日(土)から冬期講習が始まります。12月から1月・2月・3月と、学習の面では、この時期が大変重要な意味を持っています。今回は、中学1年生と中学2年生の生徒を対象に、冬休みの重要性と、当塾での冬期講習と三学期授業の内容についてご案内します [...]
2023年11月の通塾回数ランキング(類家青葉校)
2023.12.05
各校舎の授業の様子など
勉強ナビでは、BIT Campus の「セーフティ・メール」を使用しています。 「セーフティ・メール」は、お子様が「教室に入った時間」と「教室を出た時間」をメールで保護者の皆様の携帯電話、またはパソコンにお知らせするシステムです。これを活用していただくと、「家を出たけど教室に着いてない」「教 [...]
類家青葉校の校舎長からメッセージ 2023年12月
2023.11.30
各校舎の授業の様子など
勉強ナビHPの類家青葉校のページに「類家青葉校の校舎長からメッセージ」という項目がありますが、長く書くとレイアウトの都合で読みにくくなるので、項目だけ書いて、中身はブログに書くことにしました。 類家青葉校の校舎長からメッセージ(2023年12月) ■ 冬期講習は12月23日(土)~1月 [...]
類家青葉校 2023年12月・2024年1月・2024年2月の予定
2023.11.27
各校舎の授業の様子など
類家青葉校の12月~2月の予定をお知らせします。冬期講習や各種入試対策・五次考査対策などについては、それぞれのイベントが近くなったら随時お知らせします。 【通常の開講日・開講時間】 通常は、火曜~土曜の開講です。自習OKは 14:00~21:30 (ただし、火曜は 15:00~21:3 [...]
【下長校】テスト前の授業の様子・冬の保護者面談
2023.11.15
各校舎の授業の様子など
今週末から来週の半ばにかけて各中学校で定期テストが実施されます。勉強ナビの塾生もテストに向けて毎日頑張っています。 授業の様子 通常は日曜日と月曜日が休校ですが、テスト対策期間中は日曜・月曜も開講しています。授業や勉強会の日以外にも自習にたくさんの塾生が来ています。 いつも使用し [...]
【中3】入試特訓 後期第2回 + 【中1~中3】四次考査対策スタート(類家青葉校)
2023.10.28
各校舎の授業の様子など
10月も間もなく終わります。11月になると、中学生は立て続けにテストがやってきます。 ● 11月5日 【中3】 全県テスト● 11月上旬 【中3・中2】 実力テスト● 11月下旬~中旬 【中3・中2・中1】 四次考査 ということで、勉強ナビでも、それぞれのテストに向けての対策を行います [...]
類家青葉校の校舎長からメッセージ 2023年11月
2023.10.27
各校舎の授業の様子など
勉強ナビHPの類家青葉校のページに「類家青葉校の校舎長からメッセージ」という項目がありますが、長く書くとレイアウトの都合で読みにくくなるので、項目だけ書いて、中身はブログに書くことにしました。 類家青葉校の校舎長からメッセージ(2023年11月) ■ 【中学生・小学生】勉強ナビ [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年9月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
★ 9月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ