大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第4問
2025.04.30
大学入学共通テスト目のつけどころ
2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]
季節の変わり目に要注意!体調不良による学習の遅れを防ぐ
2025.04.29
正しい勉強法
こんにちは、勉強ナビです。 最近、季節の変わり目の影響か、体調を崩して学校や塾を休む塾生が非常に増えています。気温差や疲れがたまりやすいだけでなく、新年度が始まって環境が大きく変わったことや、部活動が本格的に始まり忙しさが増していることも影響しているようです。無理をしないことが大切ですが、学 [...]
ゴールデンウィーク前にやっておきたい! 勉強リズムを保つ3つの工夫
2025.04.26
正しい勉強法
こんにちは、勉強ナビです。新学期のスタートから早1か月。新しいクラスや授業にも少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?そしてまもなくやってくるのが「ゴールデンウィーク(GW)」ですね。長いお休みはうれしい反面、「リズムが崩れてしまう…」「何もせず終わってしまった…」という声もよく聞きます。 [...]
★ 2025年5月の入会特典 ★
2025.04.25
塾長からのメッセージ
はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。 昨年度までは、「ゴールデンウィークが明けると、いよいよ一次考査がやってきます」と言っていたのですが、今年度はほとんどの学校が5月の考査を行わなくなりました。今年度は6月末の考査が「一次考査」になります。 ただ、6月と言えば、6月14 [...]
2025年7月までの大まかな流れ(勉強ナビ類家青葉校)
2025.04.24
各校舎の授業の様子など
類家青葉校 2025年4月24日(木) 今週はちょっとだけ余裕があるので今のうちにと、7月ごろまでの流れを考えていますゴールデンウィークが明けると高校と附属中の考査があるので、忙しくなります細かいところは変更する可能性もありますが、大まかなところを紹介します ■ 今週 通 [...]
「LEAP改訂版」購入しました / 配布された単語帳を使い込め
2025.04.20
正しい勉強法
類家青葉校 2025年4月19日 LEAP改訂版、購入しました 高校生用英単語帳の新定番です市内でも1年生に配布している学校があります 旧版に比べて50円高くなりましたが、単語数もページ数も大幅に増えて、この物価高のご時世において「おねだん以上」の改訂ではないでしょうか [...]
大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第3問
2025.04.19
大学入学共通テスト目のつけどころ
2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]
ある日の板書から(高校 数学I 3乗の展開公式+忍び寄る物理基礎地獄)
2025.04.19
各校舎の授業の様子など
類家青葉校 2025年4月18日ある日の板書から 高1はそろそろ3乗の展開・因数分解の公式今年もこの季節になりました それにしてもこの2本は本当に見事!もはや芸術と言ってもよい (a+b)(a^2-ab+b^2)=a^3+b^3(a-b)(a^2+ab+b^2)= [...]
勉強ナビ類家青葉校 2025年5月の予定
2025.04.17
各校舎の授業の様子など
類家青葉校 2025年5月の予定についてお知らせします。以下、保護者の方宛てメールとほぼ同文です。 ■ 休講日(2025年5月) 5月3日(土)~6日(火・祝)5月16日(金)~19日(月)5月25日(日)、26日(月) ◎ 4月30日(水)~5月2日(金)は、先 [...]
大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第2問
2025.04.17
大学入学共通テスト目のつけどころ
2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]
カテゴリー
月別アーカイブ