令和2年度定期テストの勉強法③/テスト残り1週間の勉強法について
2020.06.11
塾長からのメッセージ
今回は、テスト残り1週間の勉強法について紹介したいと思います。早めからのテスト勉強がとても大切ですが、残り1週間は特に大事です。 ワークの進捗チェックをして残り1週間の予定を再度見直し テスト勉強の進みが良いか?テスト1週間前に必ずチェックしてください。教科によって進みが悪かったり、 [...]
勉強ナビ塾長が2020年3月から5月末までの塾のコロナ対応について振り返ってみた!
2020.06.08
塾長からのメッセージ
6月に入り1週間が経過するところです。勉強ナビでは夏の集客のチラシが完成して、折込やポスティング、WEB広告など一通り準備完了しました。私のミスのでチラシの制作が1週間遅く、折込のタイミングも1週間遅くなりました。 また夏期講習の期間やカリキュラムの内容についても大枠決定しました。 そ [...]
2020年夏のチラシが完成しました。今年の受験勉強は塾と家の両立学習!!
2020.06.07
塾長からのメッセージ
2020年夏のキャチコピーは 今年の受験勉強は塾と家の両立学習!! https://juku.educreation.co.jp/director-blog/1894/ ということで、チラシの2020年夏チラシはこちらからご確認ください。 2020年夏チラシ [...]
R2年度青森県立高等学校入学者選抜募集(学力検査入試)で八戸商業、八戸西の倍率が低下した理由について分析
2020.06.06
塾長からのメッセージ
令和2年3月10日(火)のR2年度入試から半年が経過しました。新型コロナ感染による塾生への対応などバタバタ感はだいぶ落ち着いてきましたので、今回の入試で気になった点について迫りたいと思います。 それは、例年よりも「八戸商業」と「八戸西」の倍率が激減したことです。 この2校はいつもならも [...]
令和2年度中学生の「高校体験入学」の実施予定について
2020.06.05
塾長からのメッセージ
こんにちは塾長の中嶋です。6月に入り令和2年度の高校入試関連の情報が更新されていますね。今回は7月8月に行われる高校体験入学についてご紹介します。 出典は青森県教育員会のホームページから引用しています。詳細はこちらです。 http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/ [...]
コロナで変わる勉強法/今年の受験勉強は塾と家の両立学習を!その理由とは?
2020.06.04
塾長からのメッセージ
この記事は2020年6月4日に書きました。令和2年度の青森県立高校入試に向て、現在中学3年生の保護者の方向けの情報です。 新型コロナウイルス感染が全世界で猛威を振るっているコロナ禍、どのようにして受験勉強を進めていくのか?とても心配だと思いますので、勉強ナビ塾長が考えている勉強法についてお伝 [...]
八戸工業高校が6学科に改編/デーリー東北新聞より
2020.06.04
塾長からのメッセージ
2020年6月4日のデーリー東北新聞の朝刊で初めて知りました。4日のデーリー東北新聞の記事に誤りがありましたので、2020年6月5日こちらのブログ記事も修正しています。 青森県立高校再編第1期計画に基づき、青森県内の再編が発表されましたね。その中でも八戸市の中学生に関係する所だと、八戸工業高 [...]
テスト勉強について、目標と勉強の予定を立てる
2020.06.03
ラジオ番組放送内容
八戸市内は学校が再開され3週間が経過しました。中学校では6月下旬から7月上旬に定期テストがありますね。今日は新しい学年で初めての定期テストの勉強の仕方についてご紹介したいと思います。 テーマ 今日は中学生の方を対象にテスト勉強の仕方についてのヒントを紹介します。3回にわけて紹介する予 [...]
友達と一緒に塾で勉強!!
2020.06.02
塾長からのメッセージ
6月がスタートしました。6月は定期テストがあったり、部活動が再開されたりと、本格的に学校生活がスタートとなる月ですね。 さて、個別指導進学塾の勉強ナビでは、友達紹介のキャンペーンを6月からスタートしました。その内容をご紹介したいと思います。 友達と切磋琢磨して定期テスト勉強!! [...]
令和2年(2020年)夏の入会特典の内容について
2020.05.31
塾長からのメッセージ
八戸市市内の夏休みの期間が正式に決定し、予定より最大5日間短縮となりましたね。夏休みが短くなったり、中体連が中止になったりと、中学生の皆さんにとってはストレスがたまっていることが多いと思います。 でも、6月からは部活動がいよいよ再開されますね。ここから本格的に学校生活をエンジョイできるといい [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 11月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
2
★ 2025年10月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ