ホーム

>

ブログ

>

5教科(国語・社会・数学・理科・英語)

5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の記事

GW明け、5月の勉強について

2025.05.08

GW明けは5/7(水)が学習塾の授業が再開しました。塾生は部活動など春季大会があり、スポーツと遊びで忙しかったようです。さて、勉強ナビ八戸下長校の5月の授業カリキュラムや勉強の進め方について紹介したいと思います。 5月の授業カリキュラムについて 中学生の授業 6月の中旬から下旬に [...]

【高校生】英語の勉強をするときは単語帳・熟語帳・文法書を手元に置こう!

2025.05.07

2025年5月7日(水) ゴールデンウィークも終わり、勉強ナビは今日から通常授業再開です 高校生は今年度最初の考査が迫っています 初日まで、八高・工大二高はあと6日、東高・北高2年生はあと7日、北高1年生はあと8日です 今日から15日(木)まで、類家青葉校は土・日・月も全部 [...]

大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第4問

2025.04.30

2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]

中学生用の教科書を揃えました / 勉強ナビ

2025.04.23

2025年4月22日(火) 中学生用の教科書を揃えました教科書改訂で4年ぶりに新しくなりました 個人的にちょっとショックなのが数学の教科書八戸市は過去おそらく何十年も、ずーっと啓林館だったわけですが、今回、東京書籍に変わってしまいました数学と言えば啓林館だったのに…… (勝手な [...]

大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第3問

2025.04.19

2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]

青森県立高校入試 解答と解説 – 令和7年度 数学 大問2

2025.04.18

2025年3月5日(水)に実施された「令和7年度 県立高等学校入学者選抜学力検査」数学の大問2、解答・解説です。文字だけではなかなか解説しづらいところもありますが、とりあえず行ってみましょう。 問題は下のリンク(青森県教育委員会HP)または市販の過去問集などをご覧ください。https://w [...]

大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第2問

2025.04.17

2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]

ある日の板書から(高校数学・因数分解)

2025.04.16

2025年4月16日(水) 今回は覚えにくい因数分解、いわゆる「例のやつ」です数学I(高1)と数学II(高2)で出てきますが、高1では飛ばして高2で初めて扱う学校もあるようです● 青チャート: I・A →p. 39、II・B → p. 12● 黄チャート: I・A →p. 38、II・B → [...]

大学入学共通テスト・目のつけどころ – 2025年 数学I・A 第1問

2025.04.15

2025年1月18日(土)・19日(日)に実施された「大学入学共通テスト」の「数学I,数学A」の問題を見ていきます。いわゆる「解答・解説」みたいなものは、しっかりしたものが余所にたくさんあるので、ここではほぼやりません。ここでは実際に解いてみて「ここは注意が必要だ」、「受験生にはこれを知っておいて [...]

青森県立高校入試 解答と解説 – 令和7年度 数学 大問1

2025.04.15

2025年3月5日(水)に実施された「令和7年度 県立高等学校入学者選抜学力検査」数学の大問1、解答・解説です。文字だけではなかなか解説しづらいところもありますが、とりあえず行ってみましょう。 問題は下のリンク(青森県教育委員会HP)または市販の過去問集などをご覧ください。https://w [...]

  • 月別アーカイブ