ホーム

>

ブログ

>

小学生

小学生の記事

★ 2025年8月の入会特典 ★

2025.07.26

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。運動部の県大会も終わり、今週末には吹奏楽のコンクール。これも終わると、いよいよ夏休みです。 勉強ナビでは、7月から中3生は通常授業も「入試対策」に切り替わっています。まずはこの夏休みで、各教科1・2年の範囲の総復習を行います。 入試対 [...]

毎年、話題になるやつ(オーストラリアの鉄鉱石と石炭、どっちがどっち問題)

2025.07.24

類家青葉校 2025年7月24日(木)② 昨日、ある塾生が残していった板書。そういえば去年もあったなあと思って写真フォルダを探したら、ありました。オーストラリアの鉄鉱石と石炭、どっちがどっち問題。毎年、話題になるやつです。 「鉄鉱石」で、左(西)が「鉄」、右(東)が「石炭」と覚 [...]

2025年8月開講日・休講日のお知らせ(勉強ナビ八戸下長校・勉強ナビ類家青葉校)

2025.07.24

こんにちは、勉強ナビです。八戸下長校と類家青葉校の予定をまとめてお知らせします。 2025年8月の予定 市内の小中学校は7月25日(金)が終業式。(三中だけ1日早いようです。)いよいよ夏休みが来ます。高校生はほとんど夏休みに入っていますね。 さて、今年の夏は「勉強の夏」です。誰が [...]

学習態度が成績に入らなくなる? 塾講師が考えるこれからの評価と学び

2025.07.15

こんにちは、勉強ナビです。 文部科学省が発表した「次期学習指導要領」の方針案において、これまで成績(評定)の一部として扱われていた「主体的に学習に取り組む態度」を、今後は評定の対象から外す方向で検討しているとの報道がありました。 中学生の皆さん、そして保護者の皆さまにとっては「え、通知 [...]

★ 2025年7月の入会特典 ★

2025.06.27

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。6月が終わります。中学生にとっては、6月14日(土)~16日(月)に夏季大会があり、そこから10日ほどで一気に準備をして、6月27日(金)の一次考査という流れでした。一次考査の結果はどうだったでしょうか? さて、7月です。勉強ナビでは、7月 [...]

【小学生】中学で活きる5教科の勉強法&当塾の小学生コース

2025.06.20

こんにちは、勉強ナビです。 今回は、小学4年生から6年生のお子さんを対象に、「中学で活きる国語・算数・社会・理科・英語の勉強法」と、「勉強ナビの小学生コース」についてお伝えします。 中学校や高校入試に直結する“基礎づくりのゴールデンタイム”とも言えるこの時期。ご家庭でも実践でき [...]

6月のテストでやるべき事のヒント

2025.06.12

2025年6月12日第575回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは [...]

正しい答えに×をつけて直す中学生

2025.05.30

類家青葉校 2025年5月30日(金) ある中2生が、数学の丸つけをしていました。見ると、自分の答えが画像の左側(マイナス3分の1エックス)、模範解答が画像の右側(マイナス3分のエックス)。ここでこの塾生は、自分の答えに×をつけて右側のかたちに直していました。 「いやいや、これ [...]

★ 2025年6月の入会特典 ★

2025.05.27

はじめに こんにちは、勉強ナビ塾長の中嶋です。 6月です。三八地区の中学生にとって、6月は何といっても三八中体夏季大会。今年は6月14日(土)・15日(日)・16日(月)の開催です。 ただ、塾として当然気になるのが、その直後にやってくる定期テストです。ほとんどの学校が一次考査を6 [...]

2025年6月開講日・休講日のお知らせ(勉強ナビ八戸下長校・勉強ナビ類家青葉校)

2025.05.24

こんにちは、勉強ナビです。八戸下長校と類家青葉校の予定をまとめてお知らせします。 2025年6月の予定 当ブログでは何度も触れていますが、今年度、八戸市内・三八上北地方の中学校はほとんどが5月の考査を実施しません。したがって、6月末の考査が今年度最初で、一学期唯一の定期テストとなります [...]

  • 月別アーカイブ