ホーム

>

ブログ

>

類家青葉校

>

勉強ナビ類家青葉校 新年度開始

勉強ナビ類家青葉校 新年度開始

2022.04.07

類家青葉校

今日4月7日(木)は、八戸市内の小中学校と高等学校で入学式・始業式の日です。
勉強ナビでは一足早く、4月5日(火)から新年度の通常授業を開始しています。
学年も1つずつ上がり、どの塾生もやる気をもって新しい教材に向かっています。
中学生のワークはどの教科も前の学年の復習から始まりますが、そのページを終えて早くも予習に入っている塾生もいます。
新・類家青葉校、順調に動き出しています。

2022年3月26日(土)、勉強ナビ類家青葉校 移転開校

3月26日(土)、旧・勉強ナビ八戸青葉校は青葉1丁目から類家3丁目に移転し、「勉強ナビ類家青葉校」として新しいスタートを切りました。

3月24日(木)から25日(金)にかけて引越しました。
旧青葉校からとは、国道45号線を挟んでほぼ真向かい。
窓からお互いの建物が見えるという超近距離の引越でしたが、やはりそれなりに大変です。
まだ片付いていない荷物もありますが、塾生の勉強には影響がない状態にはなりました。

3月26日(土)14時、類家青葉校開校。
塾生1番乗りは新高3のKさん。
本人曰く、「狙っていた」とのこと。
おめでとうございます。

その後も塾生が次々とやってきて、異口同音に「広い」「明るい」と好評です。
ただ、たしかに大教室は広くなりましたが、旧青葉校はその他にも部屋がありました。
スペースの使いかたや物の配置などはこれから工夫したいところです。

勉強ナビ類家青葉校(2022年3月26日)

4月・5月の勉強が大切、勉強を「おもしろい」と思えるために

春休みは短く、あっと言う間に過ぎてしまいました。
勉強ナビの春期講習も、今回は曜日の関係もあり、計6日間だけでした。
それでも、各塾生は教材のまとめページや補充のテストなどを行い、前学年の復習はしっかりできたと思います。

4月2日(土)のキックオフ授業では、塾のルールの再確認と新しい教材の配布、使いかたの説明、新年度に向けての抱負や入試までの流れの確認などを行いました。

この4月・5月の勉強が大切だという話もしています。
学年が上がり、どの学年も勉強する内容が多く、難しくなります。
数学などは計算問題が中心で基本的な内容とも言えますが、しっかり時間をかけて練習問題をたくさん解き、確実に自分のものにしておかないと、二学期や三学期、あるいは入試で苦労することになってしまいます。
英語も、学習指導要領の改訂で内容が増え、次々と新しい文法、大量の新出単語が出てきます。
これも、今しっかり押さえておかないと、以後の学習がわからない、つまらない、ということになってしまいます。

4月・5月、ひいては一次考査で頑張れるかどうかで、今後の成績や、勉強を「おもしろい」と思えるかどうかが変わってきます。
塾生の様子を見て、楽しんで勉強できているか確認しつつ、日々進んでいきたいと思っています。

5月下旬、一次考査がやってきます

第三中の一次考査は5月27日(金)です。
類家青葉校に近い中学校では、ほとんどのところが5月27日(金)の前後です。
大館中は5月20日(金)で、28日(土)に体育祭を組んでいるようです。

第三中は直前の5月15日(日)~17日(火)に修学旅行が組まれています。
また、湊中、白銀中、白銀南中、東中なども修学旅行は5月前半です。
3年生は帰ってきてから旅行のまとめをしながら一次考査対策というハードスケジュールになります。
内申点に大きく影響する大事なテストです。
修学旅行の思い出も大切にしつつ、テストで好成績をとれるよう、4月のうちから準備していきます。

類家青葉校では、ゴールデンウイーク明けから、一次考査対策に入る予定です。
本来、勉強ナビではテスト前14日間をテスト対策週間としていますが、今回は早めにスタートすることにします。

勉強ナビの定期テスト対策

昨年度一次考査対策スケジュールのサンプル(週2回水金の場合)

上の画像は、昨年度のものです。
週2回コース(水・金)の例です。
勉強ナビでは、定期考査対策の日程表を個別に作成して、お子さんを通じて各ご家庭にお渡ししています。
ご都合が合わないところは、もちろん振替可能です。

通常授業では、塾の教材だけでなく、学校で使用しているワーク・プリントなどを持ってきてもらい、試験範囲の問題を完全に自分のものにすることを目指します。
目標は人それぞれです。
高得点を目指す塾生には全範囲を完璧に、苦手教科でまずは50点を目指すという塾生には、今、その点数に必要な問題をセレクトして(今は不必要な問題を飛ばすように指示して)、演習・解説を行います。

通常授業のほかに、「モチベ授業」を含む勉強会を2時間×5回の計10時間、無料で追加します
塾に来て一緒に勉強することで、テストに対する意識を高め、集中して勉強する時間と量を確保することが目的です。

まずは勉強の量を増やすために

勉強ナビでは勉強の質、勉強のやりかたに重点を置いていますが、それもある程度の量をこなすという前提があります。
自分で勉強をする習慣がないお子さんには、まずは半強制的にでも塾に来てもらい、周りの塾生と一緒に勉強することで、自然に量をこなす習慣も身につけてもらいます。

現在も、授業がない日でも毎日のように塾に来て勉強している塾生もいますし、考査が近くなると高校生も毎日勉強に来るようになります。
座る席も、学年や中学生・高校生で分けたりはしていないので、教室全体でテストに向けて勉強する雰囲気が高まってきます。

通常授業や勉強会が入っていない日も、通塾OKです。
また、テスト直前期は日曜日も開講します。
自習スペースを用意していますし、講師の手が空いている時間帯で質問も受け付けます。
「来た質問には全部答える」をモットーにしています。

おわりに

勉強ナビでは、その他にも「テスト対策やることリスト」や「勉強時間グラフ」など、一人ひとりのやる気を高め、効率的に成績アップを目指す仕組みをいろいろ用意しています。
お子さんが勉強しなくて困っている方、志望校合格に向けてもう一段階成績を上げたい方、あるいは合格後に良いポジションでスタートできるようにレベルアップしたい方、お問い合わせをお待ちしております。

3月下旬以降、青葉から類家への引越作業、春期講習や新年度の準備のほか、個人的な用事も重なりました。
授業・講習と塾生の自習質問対応、新規お問い合わせの方の対応などを最優先にしたため、ブログ、Twitter、Instagramとも更新が滞っていました。
今週に入っていくらか落ち着いてきましたので、今後はまた以前のように情報発信をしていきたいと思います。

勉強ナビ八戸下長校・類家青葉校を引き続きよろしくお願いいたします。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ