2025.09.06
類家青葉校
content
9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、八戸市と三戸郡の中学校の秋季大会(新人戦)が行われます。
中1・中2生は部活動も時間延長で遅くまで頑張っています。
精一杯、練習の成果が十分に発揮される大会になるよう、応援しています。
勉強ナビでは毎年、秋季大会前の1週間は「年間休日」として休講、授業を休みにしています。
この1週間、中1・中2生は部活に集中してもらい、秋季大会明けから二次考査に向けて一気に対策していく流れです。
今週と年間休日中の開講日で、二次考査の範囲になるところをできるだけ予習して、テスト対策の準備はしておく予定です。
ということで、9月8日(月)からの週は休みということになりますが、中3生と高校生には秋季大会は関係ありません。
そこで、類家青葉校は9月10日(水)と14日(日)を特別開講日として、14時から21時30分まで自習OKとします。
また、年間休日前の9月6日(土)には、「モチベ授業」もやってしまいます。
ここで「やることリスト」を作成し、目標点を設定します。
さて、秋季大会が終わると、9月26日(金)※ の二次考査まであと10日ほどしかありません。
(※ 9月25日(木)の学校もあります。)
特に運動部の中2生・中1生は、9月に入って部活動の延長がかかり、勉強も疎かになりがちです。
しかし、テストはすぐにやってきます。
正直なところ、秋季大会明けに勉強をスタートするのではちょっと遅いのです。
夏休みから9月第1週にかけての準備が、秋季大会後明けのテスト勉強を大きく加速させるのです。
それでも、やらないよりはもちろんやるべきです。
勉強ナビの塾生は早めにスタートしていますが、ちょっと出遅れてしまった皆さんにも「超テスト対策」を用意しています。
1・2年生が秋季大会をやっている9月13日~15日の間に、ほとんどの中学校で中3生の「第4回実力テスト」が実施されます。
勝手な推測ですが、おそらくは、
・ 1・2年生と3年生の出校日と振替休日を合わせる
・ 3年生の先生が運動部の顧問だったら、秋季大会中に通常の授業はできない
・ よって、ここはテストをやるしかない
ということではないでしょうか。
かくして、中3生は、
・ 9月中旬 → 第4回実力テスト(学校)
・ 9月26日(金) → 二次考査(学校)
・ 9月28日(日) → 第2回全県テスト(塾)
の三大テストが9月に集中することになるわけです。
(実は、11月にもまた三大テストがあるわけですが……)
ということで、どのテストでも結果を出せるよう、一人ひとり常に教科・分野のバランスを確認しながら対策を進めていきます。
(二次考査は9月25日(木)の学校、実施しない学校もあります。)
勉強ナビの中学生コースでは、定期考査前2週間に無料のテスト勉強会10時間(2時間×5)を実施しています。
また、通常授業もテスト勉強会も、塾の教材だけでなく学校のワーク・プリントなどを持ってきてもらい、出題されそうなところ、苦手な教科・分野、各自の目標点達成のために必要な問題を重点的に演習していきます。
テスト勉強は、もちろん効率も大事ですが、ある程度の量をこなさないことには話になりません。
家で集中できない塾生には、通常授業・テスト勉強会以外にも塾に来て自習スペースで勉強してもらっています。
もちろん、積極的に自習スペースを活用する塾生も多く、当然ながらここで頑張った塾生ほど成績を伸ばしています。
八戸下長校・類家青葉校とも、9月15日(月・祝)、21日(日)、23日(火・祝)も教室を開けて、塾生のテスト勉強を全力でサポートします。
前述のとおり、9月28日(日)は中3生の全県テストです。
二次考査から中一日での5教科テストとなりますが、受験生は長時間のテストに耐える「勉強の体力」も必要です。
なお、今年度は塾生以外でも勉強ナビで全県テストを受験することができます。
詳細は、以下のブログをご覧ください。
勉強ナビでは、体験学習と保護者説明会を随時実施しています。
保護者説明会は、体験学習の直前か直後でも、あるいは別の日でもかまいません。
お問い合わせの際に日程調整を行わせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。 ↓ ↓ ↓
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年9月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
★ 9月の考査に向けて、勉強ナビでは「超テスト対策」を実施します ★
定期テストの取組み
3
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
4
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
5
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
6
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
7
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ