ホーム

>

ブログ

>

類家青葉校

>

5月末、考査はないけどコンテストがある

5月末、考査はないけどコンテストがある

2025.05.20

類家青葉校

こんにちは、勉強ナビです。
今年度はほとんどの中学校で5月の定期考査が実施されないことになりました。その代わりに「基礎学力コンテスト」を導入する学校が増えています。コンテストは定期考査ではありませんが、時期はかつての一次考査があった5月下旬に設定されており、一学期の評定にも影響がある可能性が高いと思われます。

コンテストとは?

各中学校で内容は異なりますが、いま判明しているところでは、以下のような感じになっている学校が多いようです。

各教科の出題内容

  • 英語 → 単語・熟語・表現、前学年までに学習した文法など
  • 数学 → 中3なら式の展開と因数分解など、4月~5月の学習範囲の計算問題など
  • 国語 → 漢字・語彙・文法など
  • 理科・社会 → 特定分野の計算問題や一問一答形式で用語や基礎知識を問う問題など

いずれも出題範囲のプリントやワークの「○ページから○ページまで」のように指定されていることが多く準備しやすい一方、問題数が多くなるので「計算は速く正確に」、「覚えたことをノータイムで思い出せるように」がキーワードになります。

勉強ナビの対策

勉強ナビでは、学校で配布された範囲プリントを持参して自習に来る塾生が増えています。先週から今週にかけて各学校で体育祭があり、また、修学旅行を控えた中3生もいますが、その忙しい中でも計画的に取り組む姿勢が見られます。

中学校別の対策

各中学校の指定範囲に合わせて、問題演習と解説を行います。塾生が持ってきたプリント・ワークの範囲を確認し、解きかたや覚えかたのポイントを指導しています。

高校生の中間考査が終わったので……

5月16日(金)までで、高校生の一学期中間考査/第1回考査対策が終わりました。高校生が一段落したので、5月の下旬は中学生に力を入れていきます。とは言え、高校生もいろいろ課題が見えました。「基礎の徹底」を合言葉に、高校生も復習をがっつりやっていきます。

今後の予定(類家青葉校・中学生関係分)

  • 5月24日(土)まで → 一次考査対策案内の配布(予定)
  • 5月29日(木)~30日(金) → 多くの学校で「基礎学力コンテスト」実施
  • 6月前半 → 運動部は部活動延長
  • 6月14日(土)~16日(月) → 三八中体夏季大会
  • 6月17日(火) → 一次考査対策モチベ授業
  • 6月17日(火)~26日(木) → 一次考査対策授業・勉強会
  • 6月27日(金) → 一次考査集中日(学校によって実施日が異なる場合あり)

コンテストが終わるともう6月。運動部の中学生は延長がかかって疲労困憊ですが、夏季大会が終わると10日ほどで「新・一次考査」がやってきます。先を見据えて、「習ったことはその日のうちに」の気持ちで頑張りましょう。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
勉強ナビでは、新規のお問い合わせと無料の個別説明会・体験学習を随時実施しています。
お問い合わせについての詳細は、こちらもご覧ください。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ