ホーム

>

ブログ

>

高校受験

>

部活動引退・・・いざ入試に向けた勉強へ!

部活動引退・・・いざ入試に向けた勉強へ!

2024.06.11

高校受験

中体連が6月に実施されます。勉強ナビでも休憩時間などにたくさんの塾生からその話がでています。夏の大会が終わると多くの中学3年生は部活動引退となります。さて、中学3年生の最後の大きなイベントである高校入試に向けた入試対策はいつから行うといいのでしょうか?

入試対策をスタートする時期とは?

中学校生活最後の年である中学3年生にとって学校行事はとても大事なイベントではありますが、そんな中でも中学3年生の最後の大きなイベントである高校入試に向けて入試対策はいつから行うといいのでしょうか?

勉強ナビはブースがなくオープンな教室で、時間帯で学年を分けていないため、同じ時間帯に中学1年生から3年生までが一緒に勉強しています。そのため中学1・2年生から塾に通っている塾生は中学3年生の様子も見てきているのでなんとなくイメージがつくかもしれません。
塾に通っていない方の中にはスタート時期に悩む方もいらっしゃるかもしれません。

入試対策をスタートさせる時期は様々

では実際いつから入試対策をスタートさせるのかというと、塾によっても様々ですし、人によっても様々です。なかにはお友達はもう入試対策スタートしていて焦っているという方がいるかもしれません。一方、入試対策のスタートはまだ先と思っている方もいるかもしれません。
スタート時期についてはさきほどもお伝えした通り様々ですのでどれが正解!ということはありません。

部活動引退時期

例年学校の部活動引退後、部活動に向けていた熱を志望校合格に向ける受験生が多いです。部活動引退後から入試対策をスタートとなると、運動部だと多くが夏まで、文化部だと秋ごろまでで引退となるのでその時期に入試対策をスタートということになります。

入試では内申点も合否に関わる

もう知っているよという人がほとんどかもしれませんが、入試では当日のテストの点数の他、内申点も合否に関わってきます。
過去、勉強ナビの塾生の中にも当日のテストの点数は十分に確保できたにもかかわらず涙した塾生もいます。個々人の合否の理由については正式に公表されないのですが、おそらく内申点が足りていなかったのではないかと思われます(内申点がかなり足りない状況で受験した塾生もいますし、ぎりぎりかな?と思われる受験生もいました)。

内申点は中学3年生の冬休み前までで決まる!!内申点の計算方法

では内申点はいつの期間までが反映されるのかというと、中学3年生の冬休み前までの期間で決定されます。
よく塾生に「昔はこういう時代もあったよ」と下記の話をします。もしかしたら保護者様のなかにも私もそうだった!という方もいらっしゃるかもしれません。
・中学1年生が5点×9教科=45点満点
・中学2年生が5点×9教科=45点満点
・中学3年生が5点×9教科×2=90点満点
(各学年の5点は通信表の5段階評価)
合計180点満点

しかし現在は
・中学1年生が5点×9教科=45点満点
・中学2年生が5点×9教科=45点満点
・中学3年生が5点×9教科=45点満点
合計135点満点
となっています。(このほか検定取得などでプラスαあります)

だから昔は中学1・2年生で部活動ばかり頑張って勉強をあまり頑張ってこなかったけれども、3年生で勉強を頑張れば追いつけたし逆転も狙えたんだよ、と。塾生たちは「え~いいな~!!」と言っています。
そのため、塾生には中学1年生のうちから部活動と勉強の両立の大切さを何度も伝えています。

定期テストの重要性

では1・2年生の内申点が良くなかった人はどうしたらよいのかというと、もちろん中学3年生の内申点を稼ぐ必要があります。
内申点は授業態度や提出物なども反映されますが、定期テストの結果も大いに影響します。今年度は昨年度と比べ定期テストの回数が減っている学校も多いので、1回のテストの重要度がさらに増しています。そこで部活動を引退してから勉強を頑張る!!のではなく、部活動と並行して勉強していかなければなりません。

実は春から入試対策をスタートしていました

勉強ナビでは一足先に、春から入試対策を少しずつスタートしていました。内申点確保のため学校の進捗に合わせた通常の授業のほか、入試当日のテストで点数を確保するため入試対策の内容も行っています。春から実施している入試対策は一問一答形式の理科・社会の問題を使って重要語句を徹底的に覚えていきます。

まだ間にあう!!

勉強ナビでは入試向けのものがすでにスタートしているんだともう間に合わないのでは?と思われたかもしれませんが、今からでも成績は上がります!!

勉強ナビでは志望校や習熟度に合わせて個別のカリキュラムとなっています。一斉に同じ箇所を進むわけではないので、今からでも間に合います!!また自習し放題、質問し放題です。
昨年度も中学3年生の途中から入塾し、部活動と勉強を両立させながら入試の勉強をして見事に志望校合格した塾生がいます。毎年共通していることは自習を一番多くした塾生、わからないものは何度でもいくつでもわかるまで質問をした塾生が志望校に合格しています。目標にどのように向き合うことができるかが重要です!!

勉強ナビの今後の入試対策

入試特訓が始まる!

勉強ナビでは毎年夏休み前と秋ごろに中3の塾生対象の「入試特訓」を行っています。今年度は6月末から夏休み前までにかけて入試特訓前期を実施します。

全県テストが始まる!

志望校判定がでる入試と同じ形式のテストです。志望校を決定や苦手箇所・」教科するべき箇所がはっきりとわかるため塾生には必ず受けてもらっています。

入試用テキストで実力をつける

今後、入試用の単語帳・テキストも使用していきます。「やることリスト」を使用して進捗管理を行い計画的に進めていきます。基礎問題・語句から学校のワークと同じくらいのレベルの問題、入試レベルの問題、入試と同じ形式の問題などを入試までに実施し、入試本番に落ち着いて実力を発揮できるようにしていきます。

中学3年生は遅くても夏季大会ころまでには入試対策をスタートしておきましょう!!

勉強ナビでは入会特典も実施中です。詳しくは下記をご確認ください。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ