2023.05.18
塾長からのメッセージ
八戸市中体連は6月に実施されます。勉強ナビでもたくさんの塾生が選手として参加するようです。
そのような中で中学3年生は部活動引退後から学習塾を選ぶ方も多いのですが、入試対策はいつから行うといいのでしょうか?
content
中学校生活最後の年となる中学3年生の学校行事はどれも大イベントですが、学生も保護者も気が抜けない中学3年生の一大イベントと言えば「高校受験」。塾に通っている方は各塾のスケジュールでなんとなくイメージがつくかもしれませんが、塾に通っていない方は入試対策っていつから行えばいいの?と疑問に思っている方もいるかもしれません。また入試対策もスタート時期は塾によって様々です。そのため塾に通っている方でも入試対策始めるの遅くないかな?と思っている方もいるかもしれません。
ほとんどの中学生の学校の部活動は、運動部は夏季大会まで、文化部は文化祭までで引退となります。そのため入試対策は部活動を引退してから本気を出そう!と思っている人もいるのではないでしょうか?
入試では当日のテストの点数の他に、内申点も合否に非常に関わってきます。内申点は各学年の年度末評定がほぼ内申点となります。そのため、部活動を引退してから頑張っても内申点を上げるのはなかなか難しくなります。部活動と並行して勉強も頑張る必要があります。
勉強ナビの入試対策は中学3年生の春からスタートしています。
内申点確保のため学校の進捗に合わせた通常の内容のほかに、実力点アップのため入試対策の内容も行います。入試対策の内容は、例えば一問一答形式の問題で理科・社会の語句を徹底的に覚えていきます。
春から入試対策がスタートしているならもう間に合わないのでは?と思った方もいるかもしれませんが、今からの入塾でも成績は上がります!その理由は・・・
志望校に応じた学習
勉強ナビの授業カリキュラムは個別カリキュラムになっています。そのため、志望校や習熟度に合わせてカリキュラムを個別に設定することができます。また同じテキストでも志望校に応じて実施する問題を選択もしています。
自習し放題・質問し放題
勉強ナビでは教室が開校しているときにはいつでも自習OKです。基本的には火曜日から土曜日までの14時から21時30分までですが、定期テストや入試が近づくと日曜・月曜・祝日も自習ができるようにしています。また自習中の質問もOKです。わかならいものを自宅や学校でピックアップしてきて自習で聞いて解決していく塾生もいます。
わからないものの質問ももちろんOKですが、それ以外にも勉強の仕方、勉強時間の確保の仕方、生活リズムについて、受験への不安に対する相談などにも応じています。
夏季大会が終わると入試向けイベントが盛りだくさんです。受講必須のものもあれば任意のものもありますが、必要なことを行い、無駄なことはしていません。受講をすれば確実に実力が付きます。是非受講して実力をつけていってください。
勉強ナビでは教科書準拠の単語帳のほか、入試用の単語帳も使用します。夏ごろから入試までに少なくとも2周は実施します。
春や夏季大会後に配布した入試用テキスト、単語帳は「やることリスト」を使用し進捗管理を行っていきます。進捗管理を定期的に行うことにより計画的に入試対策を実施することができます。基礎問題・基本的事項から学校のワークに出てくるような問題、入試向けのレベルの問題、入試と同じ形式の問題などを入試までにやり切り、自信を持って入試に臨むことができるようにします。
土曜日や日曜日の授業がない時間帯で入試特訓の授業を行います。前期(全3回)、後期(全3回)での実施となります。通常授業と異なり、入試向けの一斉授業および個別指導となり、前期は実力テストで点数をとるための問題演習と解説。入試問題の傾向、特徴などをお伝えしています。数・英・理・社・国の5教科を扱い、入試対策用テキストの進捗管理、家庭学習の勉強のやり方、モチベーションアップについても総合的に指導します。
青森県全県テストは県立高校入試志望校判定模擬テストです。県立高校入試の傾向にそって問題が作成されており、入試のリハーサルとしても最適です。また志望校の中での順位が出てくるので、志望校を決める判断材料としても有効です。第1回は7月中旬に実施予定です。
勉強ナビの中学3年生の入試対策は春からスタートしています。遅くても、入試対策がより本格的になる夏季大会ごろまでにスタートさせられるといいですね。
勉強ナビではお得な入会特典も実施中です。詳しくは下記をご確認ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ