2020.09.18
塾長からのメッセージ
こんにちは塾長の中嶋です。今週からテスト対策授業がスタートし各教室とも熱気であふれています。正直講師はバタバタですが、、笑い
今回のテスト対策週間は通常の14日間以上確保できなかったので、ちょっと心配しています。また塾生のワークの進捗状況もあまりよくありません。
ということで、明日からの4連休の過ごし方がテストの成績を大きく左右すると思っています。塾長のテスト成績アップのポイントを3つ紹介します。
学校が休みとなる明日からは1日8時間以上の勉強量を確保しましょう。もちろん勉強量が増えると成績が上がるわけではありませんが、最低限勉強する時間を確保することをお勧めします。
では8時間をどう細分化するか?です。私のお勧めは
午前中3時間
午後3時間
夜2時間 です。1日を3つのブロックにわけて勉強時間を確保しましょう。
上の目標時間は私のお勧めですが、夜に多く勉強したい方は自分で調整してください。但し、ここでのポイントは早い時間に多くの時間を目標とすることです。予定通り勉強できなかった時に夜の時間が調整できるからです。
次に3つのブロックでやる勉強についてです。
午前中は自分の苦手としている教科をやりましょう。また暗記系の英単語などもお勧めです。
午後は問題トレーニング(学校のワークを解く)をお勧めします。午後は脳がフル回転している時間帯なので、どんどん問題を解けるパワーがある時間帯です。昼食後は眠くなりますが、気合で乗り切りましょう。音楽を聴いたり、テレビを観ながらの「ながら勉強」は絶対にNGです。
夜は今日やった見直しだったり、何を覚えたのか?確認テストをすることをお勧めします。もちろん学校のワークを進めることも大切です。夜はテレビを観たり、ゲームをしたくなるなど、誘惑も多いと思いますが、時間を決めて誘惑とうまく付き合ってください。
勉強ナビでは、学校のワーク類は3回解くように指導しています。
1回目はテスト範囲を全て解きます。目標は9月20日(日)までです。最悪9月22日(火)の4連休の最終日までです。この期限をきちんと定めて実行することが成績アップには欠かせません。
そして2回目の解き直しは、1回目で間違った問題や自信のない問題を再度やります。
3回目の解き直しは2回目でも間違った問題のみやります。
3回目までに時間がない場合は、苦手な教科だけでも良いので3回目まで実施できるようにしましょう。
このことで、「できない問題」が「できる」ようになります。
勉強ナビでは1ページ解いたらすぐに丸付けをお願いしています。理由は簡単です。例えば10ページ一気に問題を解いてから丸付けした場合に、間違った箇所がたくさん出てきたとします。全部見直しするのってとても嫌ですよね。正直見直しする気にもならないと思います。
そうです、1ページやったら丸付けをすることによって、見直しをする問題数を少なくします。このことできちんと見直しをする習慣ができます。
勉強とは「できない」を「できる」にすることです。できなかった問題はきちんと理解するために見直しをしましょう。もし自分で解決できない場合は、親や学校の先生、友達、塾の先生に必ず質問して???をなくすことをしましょう。
質問が多い人ほど成績アップにつながります。
最後に勉強ナビはこの4連休も塾を開講しています。
下長校と青葉校は4連休毎日開講。根城校は日曜日以外3日間開講しています。
塾生は勉強会と自習で塾を活用しましょう。そして勉強の量と質を高めましょう!!
これから入塾を検討されている方はこのテスト対策週間でも無料の体験学習に参加できます。ぜひお気軽にお問合せください。本気で成績アップをした方や勉強で悩んでいる方にはお勧めの学習塾です。下長、根城、青葉に教室があります。
入塾の流れはこちらを参考にしてください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ