夏休み中、勉強してる??してない??
2021.08.05
八戸下長校
7月もあっという間に過ぎ去り、8月になってもうすぐ1週間ですね。夏休み・夏期講習も半分ほど経ちました。みなさん、学校の宿題は順調に進んでいるでしょうか?学校の宿題を期限までに提出できないと心証がよくないので、内申点に関わる場合もあります。宿題は期限に提出できるよう計画的に進めていきましょう。夏休み [...]
夏休み、中1生・中2生も志望校について考えよう/ 勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)
2021.08.04
類家青葉校
7月22日の夏期講習初日に、中学生は「夏休みやることリスト」を作成しました。中3生は新しい入試用テキストを中心に入試対策の土台づくりを、中1生・中2生は一学期の範囲の総復習と苦手箇所の補強を中心に、夏期講習を進めています。 夏期講習、中3生は全県テストの見なおし 中3生のやることリスト [...]
中1・中2生が今、塾に通い始めるメリット
2021.07.28
八戸下長校
夏期講習がスタートしてもうすぐ1週間になりますが、今週早速やることリストの報告週となっています。塾生はどれだけやることリストを進めることができているかな??各学年夏休み中の勉強時間も設定しました。予定通り勉強できているでしょうか?夏期講習前に一緒に学ぶ仲間も増えましたが、中学1・2年生がこの時期に [...]
下長校は中学1、2年生が頑張っている!
2021.07.25
八戸下長校
こんにちは塾長です。今日は9時30分から中学3年生の全県テストのテスト監督を行っています。朝から暑いですが、下長校中3全員が集合しました。さて、夏期講習がスタートして3日経過しました。今日と明日は夏期講習はお休みです。この3日間を振り返ってみました。やはり印象の残っているのは、最近入塾した中学1年 [...]
勝負の夏休み、11月までに成績を上げるために / 勉強ナビ八戸青葉校(類家・45号線沿い)
2021.07.24
類家青葉校
東京オリンピックが始まりました。青葉校の塾生に「オリンピック始まるね」と言ったところ、反応はいまいち。「え、結局やるんだっけ?」という感じの塾生もいるぐらいで、全然盛り上がっていない……子どもには見せたくないような大会運営のゴタゴタも続きました。ただ、この日のためにすべてをかけて打ち込んで来た世界 [...]
夏休みにやるべきこと【中1生・中2生・中3生】 / 八戸青葉校(類家・45号線沿い)
2021.07.17
類家青葉校
4月以降、テストが一次考査、二次考査と続いて、さらには修学旅行や市中体・郡中体などでバタバタしていましたが、とりあえず一段落です。 次の三次考査までは時間があります。この7月から夏休みにかけてが、一学期の範囲や前学年までの苦手箇所をがっちり復習するチャンスです。 中1・中2は一学期の総 [...]
2次考査結果速報
2021.07.16
八戸下長校
2次考査の結果が出ました☆1次考査で悔しい思いをして、2次考査のテスト期間は講師陣でさえもそこまで頑張るの!?というくらい勉強し質問していた塾生もいました。その塾生は2次考査では見事結果を残すことができました!!勉強ナビ八戸下長校の塾生の2次考査の結果速報です!! 1年生 M.Tさん [...]
下長校は個別カリキュラムなので夏期講習のお申込みがまだ間に合います!!
2021.07.14
八戸下長校
2次考査も終わって順位もだんだんと出始めていますね。勉強ナビ八戸下長校では2次考査の補習があったり入試特訓がスタートしたりしています。土曜日には自習で来る中学3年生の塾生もいます。もっともっと自習で来てわからないところを質問したり実力テスト等の解きなおしをしてほしいので、授業時に個別に声掛けしてい [...]
下長校は志望校合格に向けて中3の入試特訓前期がスタート
2021.07.13
八戸下長校
7/11の日曜日に入試特訓を実施。今回が入試特訓前期の1回目でした。その入試特訓の内容について説明します。入試特訓は強制参加でなくて、任意にしています。参加率は約80%以上です。2階の教室で行いましたが、写真の感じです。みんな真剣に参加してくれました。 入試特訓の目的 7月以降、中3は [...]
勉強ナビ八戸下長校~今週の授業の様子を紹介~
2021.07.09
八戸下長校
7月7日は七夕でしたが、小学生の塾生と話をしていたところ、みんな天の川を見たことがないと。八戸は天気がよければ星は結構見えるのですが、見たことがないということにプチ衝撃。サイコロやトランプを使用した問題も、サイコロやトランプを使ったことがない…という塾生も結構います。普段勉強している内容も日常生活 [...]
カテゴリー
月別アーカイブ