春は「勉強のやり方」を身に着ける良い季節
2022.04.13
正しい勉強法
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市は昨日、とても暑く春というより初夏って感じでした。午後からは今年初の冷房を入れました。今日は中学生の勉強について紹介したいと思います。高校生も小学生も共通している点もあるのでぜひご確認ください。 春の勉強について(はじめに) 唐突ですが、春って勉強にや [...]
塾生からのクチコミ情報を公開しました
2022.04.04
勉強ナビの特徴
令和4年度入試チャレンジした塾生のクチコミ情報を公開しました。塾では中学3年生の最終授業で、塾に通った感想を書いてもらっています。受験が目の前なので、作文の練習も兼ねて書いてもらっています。 毎年、真剣に文章を考えて書いています。この文章を読んで、また1年間頑張ろうと決意しています。下記リン [...]
令和4年度の勉強は4月が肝心!
2022.03.31
塾長が大切にしている事
こんにちは、八戸市にある勉強ナビです。今日が令和3年3月31日なので、明日から新年度となる令和4年度がスタートとなりますね。塾の通常授業スタートは4月5日(火)からとなりますが、スタート前に新中学3年生、2年生、1年生に対して、キックオフ授業があります。 このキックオフ授業が勉強ナビ [...]
勉強ナビ類家青葉校 2022年3月26日(土)移転開校!
2022.02.17
類家青葉校
この度、勉強ナビ八戸青葉校は、下記の場所に移転することといたしました。移転日は2022年3月26日(土)、校舎名は「勉強ナビ類家青葉校」となります。 勉強ナビ類家青葉校(3月26日移転開校)八戸市類家3丁目1番8号 1階 現在の八戸青葉校から、国道45号線を挟んで斜向かいの場所です。八 [...]
2022年2月・3月・4月の入会特典
2022.01.28
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。個別指導進学塾の勉強ナビの八戸下長校、八戸青葉校では、2022年4月30日までお得な入会特典があります。 2022年4月30日までの入会特典 2022年4月30日までにご入会の方特典: 入会金(税込22,000円)と教室管理費(税込6,600円)を無料にしま [...]
中3だけでなく、中学生全員でこの2月頑張る!
2022.01.28
勉強ナビの特徴
1月も残り僅かとなりました。まずは受験生の中学3年生は本当によく頑張っています。冬期講習明けからは県立高校の過去問にチャレンジ!直近3か年分も実施中です。毎日のように自習で来る塾生や、特別授業を通常の授業以外で開催して最後の追い込みを行っています。 県立高校の入試まで残り39日、私立高校の入 [...]
2022年1月31日までの入会特典
2021.12.01
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。個別指導進学塾の勉強ナビの八戸下長校、八戸青葉校では、2022年1月31日までお得な入会特典があります。 2022年1月31日までの入会特典 2022年1月31日までにご入会の方特典: 入会金(税込22,000円)と教室管理費(税込6,600円)を半額にしま [...]
1年間で最も大切なテストがやってくる
2021.11.10
塾長が大切にしている事
こんにちは、塾長の中嶋です。11月に入りましたね、中学3年生の受験生の皆さん、県立高校の入試日まで残り4か月を切りましたね。当日の入試力を付けることはもちろんですが、今月は内申点に関わる重要な定期テストがあります。しかも多くの学校は技能教科も含みますよね。 定期テストまで残り1週間と少しの中 [...]
目標点の設定&目標点をクリアーしている塾生の共通点は??
2021.11.04
塾長からのメッセージ
今週から定期テスト対策授業が始まっています。それに伴い、目標点の設定を授業時にしていきますが、目標点をクリアーしている塾生の共通点とはどんなものでしょうか?テスト対策期間のお知らせと共にお伝えします!! テスト対策期間中の自習について テスト対策期間が今週から始まっていますが、テスト対 [...]
中学3年生は受験まで残り4か月!
2021.11.04
勉強ナビの特徴
こんにちは塾長の中嶋です。中学3年生は今週は勉強で大忙しとなっています。 10月30日(日)は入試特訓後期。11月3日(水・祝)は全県テスト。 本当にお疲れ様でした。 入試特訓では、12月の中旬から下旬に志望校を決定するため、残りの全県テストや学校の実力テストで点数が上がる対策を行いま [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ