勉強ナビ八戸下長校の教室ってどんな感じの塾なの?/八戸3校の塾長が紹介
2021.03.14
八戸下長校
塾ってたくさんあって、かつ敷居が高くて、自分の子供にあう塾ってどこか?塾選びで悩みますよね。勉強ナビのホームページでは、なるべく塾の全てがわかるように、授業料などの料金やコースなど全てを公開しています。でもなかなかわかりづらいと思います。一番良い方法は、個別説明会で直接教室で説明を受けるこ [...]
塾で実際に勉強した塾生の感想文を公開!!/八戸市で受験対策に強い塾が毎年やっている事
2021.03.13
八戸下長校
最終授業で書いてもらった貴重な感想 毎年、県立高校入試の最終授業で書いてもらっています。塾としては、実際に通塾した子供たちの本音を書いてくれるので、私たちへの通信簿ですね。 何度も伝えていますが、今年度の中3は本当に一生懸命勉強してくれました。そして良い空気感での授業。真剣な時 [...]
全員合格|令和3年度青森県立高校入試合格発表!!八戸市で受験対策に強い塾!
2021.03.12
八戸下長校
八戸下長校の塾生全員が合格!! 9時からホームページで塾生の合格発表を確認しました。毎年ドキドキです。結果は全員合格!!やりました!合格おめでとうございます!! 自己採点の結果から、マズイ、、、、と心配していた塾生も正直いました。でもやりました、全員が合格です。 今年は進学校でも [...]
英語の超特訓!!保護者面談で決まった事 /八戸で成績アップできる塾がやっている事
2021.03.09
八戸下長校
土曜日から昨日までの3日間で、保護者面談希望の方と無事に面談が終了しました。その中で、今日は中学1年生の英語だけ苦手なお子様のご両親との面談で決まったことをご紹介したいと思います。 某中1男子は英語だけ超苦手!これは入塾時からでした。ローマ字、英単語の発音も中1の最初からなかなか覚えきれてい [...]
中3の最終授業で伝えたこと
2021.03.04
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。昨日は令和3年3月3日!3が3つでしたね。その333の日に中学3年生は最終授業でした。この内容をご紹介します。ぜひこれから塾を探している下長中、北稜中、市川中などの保護者の方はご覧いただけると幸いです。 入試当日の休憩時間にやるべきこと 5教科を受検する際に [...]
下長中学校は今日からの3日間のテスト勉強が大事!!
2021.02.14
八戸下長校
テスト日まで残り2日となった週末の土曜日です。今日は14時から自習で来る塾生が多く、テストに対する意識が高い塾生が最近多くなってきて嬉しく思います。 さて、今日はテストまで残り2日のテスト勉強のやり方についてお伝えしたいと思います。 テスト範囲表を再度確認 この時期で一旦、テスト [...]
県立高校入試日まで毎日通塾できます
2021.02.07
八戸下長校
こんにちは、青森県立高校入試日までに残り26日となりました。八戸市の下長にある下長校では、2月から3月5日の入試日まで毎日開講しています。授業がない日もありますが、自習で開放しています。 今も中学3年生の塾生が10名程度自習しています。そして中学1、2年生は2月からテスト対策授業となっている [...]
【中学1・2年生】定期テスト対策授業スタート!
2021.02.03
八戸下長校
2月2日(火)より当塾では定期テスト対策が開始されました。中学1・2年生にとって学年最後の定期テスト。学年末評定も決まる重要なテストとなります。早い学校ではテストまであと2週間。年度を良い形で締めくくることが出来るよう対策しましょう。 なぜ定期テストが大切か 年に4~5回行われる定期テ [...]
【中学生】塾生の勉強時間ランキング! ≪冬休み期間≫
2021.01.23
八戸下長校
冬休みが明け1月も下旬に入りました。中学生の皆さんは冬休み期間中にどれくらいの勉強時間を確保できでしょうか。当塾では「勉強Plus」という勉強管理システムで勉強時間の管理をしています。今回はそこからの冬休み期間中の勉強時間ランキングをご紹介します。 勉強ナビ下長校塾生の勉強時間 期間は [...]
県立高校入試日まで残り44日
2021.01.20
八戸下長校
こんにちは、塾長の中嶋です。今日は下長校の中3の受験生の様子を紹介したいと思います。 中3の受験生 全県テストの結果が戻ってきた 12月20日に行われた第4回全県テストの結果が戻ってきました。倍率も2次調査が発表されているので、倍率をみながら塾生の結果を一人ひとりに説明しています [...]
カテゴリー
月別アーカイブ