小学校との勉強の違いについて
2024.04.04
ラジオ番組放送内容
2024年4月4日第514回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは「 [...]
5月の考査を実施しない中学校が増えています……
2024.04.03
各校舎の授業の様子など
4月になりました。新年度です。勉強ナビでは4月6日(土)まで春期講習。日曜・月曜と休んで、4月9日(火)から新学期の授業が始まります。 学年が一つ上がりました。それぞれの学年で必要な勉強をしっかり積み重ねてほしいと思っています。 5月の考査がない → 定期考査は4回だけ 昨日(4 [...]
【令和6年度 青森県立高校入試 解答・解説】 数学 大問2
2024.03.31
青森県高校入試解答解説
2024年3月5日に実施された「令和6年度 県立高等学校入学者選抜学力検査」数学の大問2、解答・解説です。文字だけではなかなか解説しづらいところもありますが、とりあえず行ってみましょう。 問題は下のリンク(青森県教育委員会HP)または市販の過去問集をご覧ください。https://www.pr [...]
【類家青葉校】2024年4月 開講・休講のお知らせ(3月30日現在)
2024.03.30
各校舎の授業の様子など
勉強ナビ類家青葉校の開講日・休講日について、2024年3月30日時点での情報をお知らせします。 なお、最新情報は以下のリンク先で常に更新しています。ご確認ください。 https://juku.educreation.co.jp/news/7150/ 以下、2024年3月30日 [...]
新年度4月9日(火)スタート / いつからでも始められますが……
2024.03.29
各校舎の授業の様子など
いつからでも始められますが…… 勉強ナビでは現在(2024年3月28日)、春期講習実施中です。春期講習は3月26日(火)から4月6日(土)までです。そして、新年度の授業は 4月9日(火)から始まります。 個別に対応しますので、講習の途中からでも参加可能ですが、直近で現実的な流れは以下の [...]
新年度に向けて押さえておきたい勉強の全体像
2024.03.28
ラジオ番組放送内容
2024年3月28日第513回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ 今回のテーマは [...]
春期講習の様子
2024.03.28
塾長からのメッセージ
塾長の中嶋です。3月末ですが、寒い日が続いていますね。春休みとは思えないような気温です。東京では桜が3分咲きというニュースもあって、早く春が来て欲しいです。 さて、今日は今週火曜日から春期講習がスタートしているので、春期講習の様子をご紹介したい思います。 小学生 小学生は楽しく勉 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ