新年度の授業がスタートして5日目!下長校の授業内容について! 八戸にある個別指導の塾から
2021.04.10
八戸下長校
こんにちは、今週は暖かい日と寒い日の変動が激しいですね。風邪などひかないように体調管理を万全にしましょう。さて、下長校は今週の火曜日から新年度の授業がスタートしました。今日は下長校の新年度スタート時期の授業の内容をお伝えします。 中学生 授業の予習 まだ学校の授業が始まっていませ [...]
【八戸高・八戸北高・八戸東高・八戸西高+八戸高専】 志望校合格のため何を勉強すべきか/受験対策に強い八戸の塾が解説
2021.04.08
青森県高校入試情報
4月になりました。学年が上がって、新しい生活がスタートしています。今回は、八高・北高・東高・西高のいわゆる進学校と八戸高専を志望する中3生のために、まずはこの時期、何をどのように勉強すべきかについてお伝えします。中2生・中1生にも参考になるところがあると思います。 青森県立高校入試は「令和4 [...]
類家・新井田で塾を探している皆さんへ →八戸の個別指導の塾(青葉校)
2021.04.07
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。4/7は八戸市内の小学校、中学校、高校は入学式ですね。ご入学おめでとうございます。天気も良く、良い学校生活のスタートの日となりましたね。今日は、類家、新井田方面からも通塾頂いている、勉強ナビ八戸青葉校について紹介したいと思います。 場所は青葉一丁目 [...]
やる気アップは2021年度のキックオフ授業から/テスト対策・受験対策に強い八戸の塾
2021.04.06
八戸下長校
4月3日は新中2、新中3のキックオフ授業を実施。昨年は緊急事態宣言が発令されたこともあり、中止。2年ぶりの年度初めのキックオフ授業でした、今日はキックオフ授業の目的や内容について紹介したいと思います。 キックオフ授業の目的とは 新年度となり、学年が進級し勉強面や学校生活でいつも [...]
青葉校 新年度キックオフ授業(2021年4月3日)類家近くの八戸の塾から
2021.04.05
類家青葉校
4月3日(土)は勉強ナビ春期講習の最終日ということで、中学生を対象とした「新年度キックオフ授業」を行いました。普段は個別指導ですが、この日は一斉授業の形式で、全員に向けて年度初めに伝えるべきことを話しました。今回、青葉校はあえて学年を分けずに、新中3生、新中2生、任意参加の新中1生に同じ話をしまし [...]
八戸第一中学区から通いやすい塾、類家近くにある勉強ナビ八戸青葉校
2021.04.04
類家青葉校
場所 勉強ナビ八戸青葉校は八戸市青葉1丁目にあります。国道45号線沿い、トーショウビルサービス様の2階です。ナギサカフェさん(類家3丁目)の場所をお借りした「寺子屋はちのへ」から、2019年11月に現在の場所に移転開校しました。類家・新井田方面から通塾しやすい個別指導の学習塾です。 [...]
八戸市の小中野・湊から通いやすい塾 勉強ナビ八戸青葉校
2021.04.02
類家青葉校
場所 勉強ナビ八戸青葉校は八戸市青葉1丁目にあります。国道45号線沿い、トーショウビルサービス様の2階です。ナギサカフェさん(類家3丁目)の場所をお借りした「寺子屋はちのへ」から、2019年11月に現在の場所に移転開校しました。 学校別塾生数は小中野が3番目、湊が6番目 [...]
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ