2021.05.23
塾長が大切にしている事
塾業界の方は漫画版でみた方も多いと思いますが、日曜劇場でスタートしたドラゴン桜は私もがっつり観てます。実は先週の第4話を見逃していたので、先ほど録画したものを観ました。そこで久しぶりに東大合格家庭の10か条がでてきました。これって、東大目指す方だけでなく、中学受験、高校受験、大学受験の受験生のご家庭で本当に役立つ10か条だと思います。以前に保護者面談で、この紙をお渡ししたご家庭もありました。笑
ということで今日はブログで備忘録として紹介したいと思います。
content
合格は日常生活の延長線上にありますね。そして夫婦の協力が本当に必要だと思います。「勉強やりなさい」は逆効果です。第三者の塾や学校の先生が代弁することの方が効果がありますよね。私は、保護者の方がお子様に伝えたいことを、私からお伝えすることが多いです。新春期のお子様で子供とうまくいっていない場合は第三者をうまく利用しましょう。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ