2020.05.27
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。
いつもなら、八戸市総合教育センターのホームページに八戸市内の中学校の行事予定がアップされますが、まだ今年度版がアップされていません。
新型コロナ感染の影響で、行事の確定もなかなか大変だと思います。
ということで、塾生から直接、各学校のテストの予定を確認しました。
現時点で
早い学校だと、6月18日(木)
遅い学校だと、7月3日(金)に定期テストがあるようです。
各学校バラバラですが、早い学校は来週の6月2日(火)からテスト対策となります。該当する塾生には、今週早めに連絡いたします。
ホームページにアップしましたので、こちらから確認ください。
https://juku.educreation.co.jp/
超テスト対策の案内にもありますが、塾生以外の方もテスト対策授業に参加可能です。まずはお気軽にお問合せください。
個別の説明会と無料の体験学習を1回できます。その後、テスト対策授業に参加するか?決めていただいて大丈夫です。
新中学1年生は、初めての定期テストとなります。テスト勉強のやり方、予定の立て方、進捗管理などなど、初めてだらけですよね。
その不安は塾が一緒にサポートしますのでご安心ください。
勉強法がわかると、効率よく勉強でき、高得点を狙うことができます。
また自ら進んで勉強する習慣を付け、前向きに勉強をする環境を整えたいと思います。
中学2年生、3年生は、前の学年の3学期の箇所からテスト範囲になることが予想されます。早めのテスト勉強をスタートです。
そして、「できない」を「できる」にするために、???を無くすことを意識して勉強に取り組みましょう!!
テスト勉強法については、下記の記事をご参考にしてください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
★ 2025年7月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
2
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
3
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ