2020.04.12
塾長からのメッセージ
こんにちは、塾長の中嶋です。八戸市はコロナ休校が延長され1週間が経過しました。あと1週間で学校がスタートしますね。学校が再開されて、先生や友達とわいわいがやがや、授業や部活動などを思いっきり楽しんで欲しいと思います。今抱えているストレスは本当に経験したことのない事だと思います。
さて、今日は長期的(夏休み明けまで)勉強法について考えてみましたのでちょっとご紹介したいと思います。
content
文部科学省は10日、登校できない児童生徒の家庭学習について、授業と同じく学習評価に反映できるとした通知を都道府県教育委員会などに出しました。正直ちょっとびっくりしましたが、国も家庭学習に注力するようになった事と、コロナ感染の終息まで長期戦になると判断していると思います。
学校が休校中に、どこで勉強するか?結構ポイントだと思っています。自分の部屋、ダイニング。この2パターンかなーと思います。自宅で過ごす時間が長く、正直飽きてきていると思います。私は勉強する場所を1つに固定するのではなく、部屋とダイニングをうまく使い分けることをお勧めします。例えば、午前中はダイニング、午後は部屋などです。
勉強する場所は集中できる環境になっていますか?例えば、机の上の整理整頓です。漫画本やゲーム機など勉強に関係のないものがすぐ近くにありませんか?誘惑物をなるべく排除して勉強に集中しましょう。そしてスマホですね。勉強中はスマホの電源を切るか?機内モードにすることでLineなどSNSをシャットダウンできます。もしくは勉強する場所に置かないことです。別の部屋に置きましょう。
1週間の計画を週のはじめに立てましょう。日曜日か月曜日の午前中ですね。私は日曜日をお勧めします。理由は、保護者の方も一緒に確認できるからです。そして、今日までの進捗はどうだったのか?ここも重要ですよね。日曜日は1週間の進捗状況の確認をして、次の1週間の予定を立てる。ぜひお試しください。そして、1日の終わりには今日の予定をクリアすることができたか?ここでも保護者の方の確認が必要だと思います。
保護者の方もコロナで、ストレスが溜まっていて大変だと思います。そのような中で子供さんの勉強面まで気を使うことがとても大変だと思いますが、お子様の事を考えると是非ちょっとしたサポートをお願いします。ポイント③でもお伝えしましが、「確認」をして欲しいです。学習の予定と進捗の2つの確認です。確認することで状況がわかると思いますし、ここでコミュニケーションを積極的にとって欲しいと思っています。子供たちもお話をする機会も少なくなっているので、保護者の方が積極的にコミュニケーションをとりましょう。
緊急事態宣言が発令された7府県では、学習塾も休校になっている所が多いです。そのような中でインターネットを活用した授業を行っています。無料通話アプリのZoomを利用したオンライン授業です。双方がつながってリアルに勉強できる学習方法です。
塾に通っていない方も実は多くの無料で学習できる方法がたくさんあります。特にコロナ期間限定で無料開放しているものが多いです。この機会にぜひ一度お試しすることをお勧めします。よくまとまっているサイトはこちらです。緊急事態宣言、在宅でできる教科学習サービスまとめ
もともと、家庭でも使える仕様の映像授業だったので、この機会に宿題で映像授業で勉強してもらっています。学校の授業が進まないこの時期に、国語の文法や塾生の苦手な教科や苦手箇所を学習。学習履歴が見れるので、誰、いつ、何を勉強したか?塾側も進捗管理ができます。映像授業のトリセツの動画はこちらです。
子供たちはどうして計画通り実施できない事が多いので、塾側が学校の宿題、塾の宿題の進捗管理を積極的に行っています。このことで、自宅での勉強にもやる気が出ていきます。学校に提出する前に塾に提出しないと。ダブルチェックになるのでとても効果的です。塾の授業がない日でもワーク点検で「先生、ワーク点検!」といことで塾に来てくれます。
オンライン自習室が全国的に流行っていますね。私たちの塾でもオンライン自習室とオンライン授業を少しづつ取り入れていきたいと思っています。ということで、興味ある方はZoomのログイン方法など、お勧めのユーチューブを貼っておきます。これは自分もこれから活用するためのメモです。
スマホ編
PC編
https://www.youtube.com/watch?v=vloLxW7e6co&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0CNfS0lKvipoMO9Ptqo7on5o26Eyom4bHKawmIVCmmogTYBMOHGxyyK4M
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
月別アーカイブ