ホーム

>

ブログ

>

中学生

中学生の記事

No Image

勉強ナビの冬期講習の良さ(中学生)

2020.12.29

こんにちは、塾長の中嶋です。冬期講習中も下長校で教務指導をしています。今年の授業は12月30日が最後なので明日となります。講習中で感じる勉強ナビの冬期講習の良さについて今日は紹介したいと思います。内容は中学生に絞ります。 勉強するべき箇所が明確 冬期講習初日に「キックオフ」授業を行って [...]

冬期講習前半の様子

2020.12.29

中3生 12月24日(木)に、中学生対象のキックオフ授業を行いました。 内容については、以下のブログをご覧ください。 下長校と根城校のブログですが、この日は青葉校を含めた3教室で、同じ時間にほぼ同じ内容で話をしています。 https://juku.educreation.co.jp/ [...]

中学生・高校生の数学勉強法はここが大切!

2020.12.26

最近のブログでは、高校生に向けた内容もお伝えしていますが、今回も中学生から高校生のみなさんに向けての内容です。数学勉強法と題していますが、他の科目でも考え方には共通部分があります。せっかく勉強しても効果は薄い、という勉強になってしまわないように、自己の勉強を振り返る際の参考にしてみてください。 [...]

冬期講習開始!!キックオフ授業を行いました!

2020.12.25

12月24日(木)の冬休み開始とともに冬期講習開始。当塾では初日にキックオフ授業を行いました。3年生と1・2年生に分かれ、それぞれにおいての講習をどういう気持ちで受けるべきか、参加する意義はどういうところにあるのかをお伝えしました。 3年生編 3年生はやはり高校入試が大きな目標となりま [...]

中学1、2年生の冬休みの勉強法について

2020.12.23

2020年12月23日第345回の放送内容です。BeFMラジオを聞き逃したかたはぜひユーチューブでご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCHGU-R6P1lljtZWtvZcfi1A?view_as=subscriber テーマ [...]

いよいよ冬休みに突入! 充実した3週間を送りましょう!

2020.12.23

明日からいよいよ冬休みが始まります。長い休みを前にワクワク感を感じている人もいると思いますが、中3受験生の皆さんは学校の宿題に取り組みながらも、自分がしたい勉強に思いっきり時間を使える最後の長期期間となります。この期間の一日一日の過ごし方が合否結果に影響を与えることさえあるかもしれません。年末年始 [...]

全県テストを実施しました

2020.12.22

本日12月20日(日)、第4回全県テストを実施しました。受験を迎える中3生全員が受験。本番を想定し、ここまで勉強してきた力を発揮すべく集中力を高めて取り組んでいました。 全県テストとは 年に4回行われている、青森県立高校入試に向けた模擬試験です。問題形式、実施時間、解答科目順序などすべ [...]

中3生 1月・2月・3月のスケジュール(青葉校)

2020.12.20

先ほど、第4回の全県テストが終わりました。 答案をすぐに発送しなければならないため、一人ひとりの答案をじっくり見ることはできませんでしたが、点数をとれていない教科や分野は各自把握できているはずです。 残りの期間で、それらを集中的にクリアしていきます。 今回は、勉強ナビの「中3生 1月・2月・ [...]

2020年12月20日から2021年1月31日までのご入会特典のお知らせ!

2020.12.19

こんにちは、塾長の中嶋です。個別指導進学塾の勉強ナビの八戸下長校、根城校、青葉校では12月20日から2021年1月31日までお得な入会特典があります。入会前に個別説明会と無料の体験学習ができますのでお気軽にお問合せください。最近はラインからお問合せが増えています。 体験学習日 体験学習 [...]

令和3年度 青森県立高校入試の難易度は?

2020.12.19

今日は、来年3月5日に行われる令和3年度青森県立高校入試の難易度を予想してみます。 ※ なお、これはあくまで青葉校担当個人の見解です。 基礎的・基本的なものを中心として出題する 令和3年度(2021年度)の入試を語るうえで避けて通れないのが、新型コロナウィルス感染症の影響です。 全国で [...]

  • 月別アーカイブ