下長校は個別カリキュラムなので夏期講習のお申込みがまだ間に合います!!
2021.07.14
各校舎の授業の様子など
2次考査も終わって順位もだんだんと出始めていますね。勉強ナビ八戸下長校では2次考査の補習があったり入試特訓がスタートしたりしています。土曜日には自習で来る中学3年生の塾生もいます。もっともっと自習で来てわからないところを質問したり実力テスト等の解きなおしをしてほしいので、授業時に個別に声掛けしてい [...]
勉強ナビ八戸下長校~今週の授業の様子を紹介~
2021.07.09
各校舎の授業の様子など
7月7日は七夕でしたが、小学生の塾生と話をしていたところ、みんな天の川を見たことがないと。八戸は天気がよければ星は結構見えるのですが、見たことがないということにプチ衝撃。サイコロやトランプを使用した問題も、サイコロやトランプを使ったことがない…という塾生も結構います。普段勉強している内容も日常生活 [...]
「週1回コースから5教科指導」 どうやって5教科をカバーしているか / 八戸青葉校(類家・45号線沿い)
2021.07.01
各校舎の授業の様子など
青葉校塾生の二次考査は、明日7月2日ですべて終了となります。(高校の期末考査は、来週のところもあります。)6月22日に始まった二次考査対策も今日で最後。多くの学校がすでに二次考査を終えて、残りは八戸東中、明治中など少数派ですが、最後の一人までしっかりサポートしていきます。 週1回コースから5 [...]
テスト対策期間中に塾で勉強するメリット
2021.06.30
各校舎の授業の様子など
年間休日明けから1週間が経ち、早い学校は昨日、今日で定期テストが実施されました。まだこれからという学校もありますが、ほとんどの学校は今週にテストがあるようです。勉強ナビ八戸下長校では年間休日明けから昨日まで休みなしで毎日開校していましたが、さらにテストまで休みなしで開校し続けます!! テスト [...]
土・日の勉強会でテスト直前対策 / 八戸青葉校(類家・45号線沿い)のテスト対策
2021.06.28
各校舎の授業の様子など
八戸市内・階上町内の中学校はテスト直前となりました。先週末の土・日は、勉強ナビ八戸青葉校は14時から21時30分まで開講して、テスト勉強会と自習対応で塾生のテスト対策を完全サポートしました。中学生の塾生は2日とも全員出席で、二次考査に向けて充実した週末になりました。 勉強ナビは、普段は月曜休 [...]
八戸市にある勉強ナビの塾長が受験生の保護者面談で大切にしている事
2021.06.27
塾長からのメッセージ
梅雨の時期ですが、今日は良い天気ですね。塾生の勉強に対する熱気もあり、教室のエアコンは全開で稼働しています。さて、今週来週と勉強ナビでは保護者面談を行っています。下長校は本日からスタートしました。実際に私塾長が面談を行っているので、今日は中学3年生の受験生の保護者面談で大切にしている事をお伝えした [...]
1次考査結果速報
2021.06.25
各校舎の授業の様子など
1次考査の結果が出てきています。中学校1年生にとっては中学校に入って初めてのテスト。順位がつくテストでしたね。思っていた順位もしくはそれ以上の順位が取れたでしょうか?勉強ナビ八戸下長校の塾生の1次考査の結果速報です!! 中学1年生 Y.Oさん 目標点達成! 数学100点 5教科合 [...]
八戸市で高校受験、志望校合格に強い塾→入試特訓がスタートします
2021.06.23
塾長からのメッセージ
中学生、高校生とも定期テストが近く、テスト対策で多くの塾生が教室で勉強しています。さて、中学3年生は各地区の中体連が終わり、ここから受験モードに突入です。八戸市の下長、根城、青葉(類家)にある個別指導進学塾の勉強ナビではこの7月、8月に入試特訓を行います。その入試特訓について今日は紹介します。これ [...]
八戸市下長中3年生の令和3年度、2次考査テスト範囲から高得点をとる勉強法
2021.06.23
各校舎の授業の様子など
八戸市の下長にある勉強ナビ八戸下長校は下長中の3年生の約1割が通塾しています。ということで、今日は、中学3年生の2次考査範囲から、高得点をとる勉強法のヒントをお伝えします。 学習計画について 範囲表の一番下に大きく書いていますが、「ちょっと無理をすれば実現できる」計画を立てましょう!! [...]
【八戸市内の中学生】定期テストに向けて各学年で意識しておくべきこと(2次考査編)
2021.06.22
各校舎の授業の様子など
大会があったとはいえ、まだまだ1次考査の余韻が残る今、2次考査がやってきます。勉強ナビ八戸下長校では昨日から本格的に2次考査に向けたテスト対策授業がスタートしています。前回のテストの結果を踏まえ2次考査に向けて各々勉強をスタートしていると思いますが、2次考査はどの学年も重要度大!!1学期の評定に大 [...]
カテゴリー
月別アーカイブ