ホーム

>

ブログ

>

八戸下長校

>

夏期講習中の勉強時間を集計しました

夏期講習中の勉強時間を集計しました

2021.09.15

八戸下長校

9月半ばになってしまいましたが、ようやく夏期講習中の勉強時間の集計が終わりました。(大分遅くなってしまいました・・・。すみません(– -)(_ _))夏期講習の初日(キックオフ授業)に決めた目標時間を達成できたでしょうか?設定した目標時間の確認と結果を発表します!!

夏期講習中の勉強時間目標

夏期講習の初日の授業(キックオフ授業)で夏期講習中に「学校の学習会+塾の講習会+自習+家庭学習」で何時間勉強するかをそれぞれ決めました。

塾側から提示した各学年の目標時間の目安は下記になります。

↓ ↓ ↓

中学1年生と2年生は夏期講習中の勉強の目標時間を1日3.5時間×31日=108.5時間 100時間以上

中学3年生は夏期講習中の勉強の目標時間を1日6.5時間×31日=201.5時間 200時間以上

多くの塾生が自習を利用していました

夏期講習中、多くの塾生が自習をしに来ていました。勉強ナビ八戸下長校は1Fだけでなく2Fにも教室がありますが、2Fも使用した日が結構ありましたよ????毎日のように自習に来た塾生もいました!!(←自分から来ていました!!自宅でも勉強しているんだろうなと思って聞いてみたところ、家だと勉強できないから塾ですると決めて来ていたようです。こういう塾生何人かいます。自宅だと誘惑物がある、なんだか集中できないといった塾生が自習を利用しています。)

学校の夏休みの宿題を持ってきて進めたり、わからない箇所を質問したりしていた塾生もいます。夏期講習中、うまく塾を活用できた塾生もいたようですね????(夏期講習中だけでなく、テスト前や普段も自習できますよ!!)

夏期講習中の勉強時間の集計

さて、それでは夏期講習中の勉強時間を集計したものを各学年ごとに発表したいと思います????目標時間は達成できたでしょうか?今回は各学年のTOP3と平均点を発表します!!

各学年のTOP3

まずは各学年の勉強時間TOP3の発表です!!

中学1年生

????第1位 173.5時間

 第2位 168時間

 第3位 159時間

中学2年生

????第1位 210時間

 第2位 160.5時間

 第3位 145.5時間

中学3年生

????第1位 227時間

 第2位 225時間

 第3位 223時間

各学年の平均時間

次に各学年の平均時間の発表です!!

中学1年生 127.3時間

中学2年生 112.8時間

中学3年生 181.7時間

まとめ

中学1年生は多くの塾生が目標時間Clear/・中学2年生も平均で目標時間Clearです

今年度の夏期講習の勉強時間の集計が終わりましたが、結果を見てみると中学1年生は多くの塾生がよく頑張っていたなという印象です。(もちろん中学2年生や3年生にもとても頑張った塾生もいますが。)

1年生と2年生の平均時間は塾から提案した目標時間もClearしていますね????

3年生は自分で決めた時間は多くの塾生がClear!上位陣の頑張りがすごいっ!!

3年生は平均時間では塾の目標時間に届きませんでしたが、目標時間を大きく上回って勉強できた塾生もいますし、上位陣はよく頑張りました。TOP4は全員220時間超えです☆200時間を達成できなかった塾生も多くの塾生が合計200時間まであと数時間でした。塾の目標時間に到達できなかった塾生も自分で決めた目標時間は達成できた塾生が多いです。

中学3年生は夏期講習明けから入試用テキストを使用して授業を行っており、本格的に入試対策授業がスタートしています。夏期講習中の頑張りで引き続き勉強に臨んでください????(夏期講習明けの授業まで延ばした塾生もちらほらみられましたが・・・)

中学3年史は冬休みまでのやることリストも配布。やるべきものを明確化しています

夏期講習中のやることリストもほとんどの塾生がやり終えることができました!!中学3年生には冬休みまでのやることリストも配布しています。やるべきものが明確になっており、一覧を見ながら授業時のカリキュラムや宿題を決めています。こちらも期限内に終わらせるよう計画的に進めていきましょう。

今週からはテスト対策授業。テスト用のやることリストも配布します

また、今週からはテスト対策授業がスタートしていますので、やるべきものもテスト向けのものに変わっていますが、昨日も早い時間から(学校帰りに)自習していった塾生もいます。学校帰り、授業前、授業後、授業ない日の自習もOKです。宿題だけやって帰る、わからないものを質問するだけに来るのもOKです。今週の授業ではテスト対策期間中のやることリストを配布します。このリストでは夏期講習の時のように、テスト前2週間のテスト勉強の時間の申告・管理もしていきます。目標は全学年テスト前2週間で50時間以上です!!毎回ほぼ全員が勉強時間合計50時間を達成しています。今回は学校の予定が変わり、テスト前多くの時間が取れるようになったので50時間以上しっかり確保してほしいですね♪

自習利用、成績の上げ方の詳細はこちらをご覧ください。

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ