2020.05.29
八戸下長校
こんにちは、今日は各学校のテスト日が確定しましたので定期テスト対策授業等についてのお知らせです。
八戸市内の学校は6月末から7月の初めに定期テストがあることがわかりました。
なんと、早い中学校は6月18日がテスト日!!もう来週からテスト対策授業じゃん!ということで、急いで予定を立てました!!
予定より早く行う学校があるなど、日程の確認がちょっと正直大変でした。
昨日、下長校の中学生の保護者へ一斉送信したメールの内容から一部をご紹介したいと思います。また、定期テスト対策は会員でない方も受講できますので、お気軽にお問合せください。
個別指導塾の良い点は、各学校のテストスケジュールにあわせることができる点です。実際に今回のテストも大きく3つにわかれます。
A:下長中 → 6月2日週から
B:北稜、市川、三条、根城、長者中 → 6月9日週から
C:川内中 → 6月16日週から
A: 6月10日(水)19時30分~21時30分
但し下長中3年のみ6月11日(木)19時30分~21時30分
B: 6月17日(水)19時30分~21時30分
C: 6月24日(水)19時30分~21時30分
モチベ授業(2時間)と勉強会(8時間)を合わせて10時間無料で参加できます。内容は、学校のワークを徹底的に進めていきます。
また 10時間の参加が成績アップ保証制度の条件となりますので、多くの方が参加しています。
テスト勉強のやり方については、2つ記事を書きましたので、ぜひご参考ください。
学校のワーク(解答も)学校の配布プリント、テスト範囲を必ずご持参いただいています。
忘れがちなのが、解答です。お忘れないようにお願いします。
塾生の会員でなくても、テスト対策授業に参加できます。詳細はこちらをご覧ください。
●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!
●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。
関連記事
カテゴリー
人気の記事
1
【中3】7月からは「入試対策授業」
塾長からのメッセージ
2
【中学生対象】この夏で差がつく!勉強ナビの夏期講習 2025
塾長からのメッセージ
3
★ 2025年6月の入会特典 ★
塾長からのメッセージ
4
【共通テスト】第2日程平均点中間発表 難易度はどうだったのか? 来年以降に向けても
塾長からのメッセージ
5
成績票の見かた / 素点、平均点、学年順位、偏差値
類家青葉校
6
令和3年度青森県立高校入試志望倍率(第2次調査)-青森県教育委員会発表
塾長からのメッセージ
7
令和2年度定期テストの勉強法②/学校のワークの効率の良い勉強について
塾長からのメッセージ
8
中学生の自主勉強ノートの作成方法について
ラジオ番組放送内容
月別アーカイブ