ホーム

>

ブログ

>

八戸下長校

>

勉強ナビ八戸下長校は絶賛テスト対策強化中

勉強ナビ八戸下長校は絶賛テスト対策強化中

2025.09.16

八戸下長校

こんにちは、八戸市内の中学校は昨日まで中体連の新人大会が3日間ありました。中学1年、2年生の皆さん、お疲れ様でした。早速ですが、9/26(金)や25(木)に定期テストがあります。なんと残り14日ありません。前回の定期テストの時を同じく、限られた日数でのテスト勉強となります。

モチベ授業

中学1、2年生は本日。明日は中学3年生がモチベーションの授業があります。モチベ授業ってどんな授業?って思う方もいると思うので少しご紹介。通常の120分の授業で、テスト勉強に向けた「勉強のやり方」「やる気アップ」など、講師から一斉に塾生にお伝えする授業です。
「成績アップ」=「勉強の量」×「勉強の質」×「やる気」ここのテスト勉強のポイントがあります。
★キーワードは
・14日間の勉強時間
・効率の良い勉強の方法
・目標点数や目標順位の考え方 などなど
詳細、興味ある方はぜひ、体験学習に参加してみてください。

テスト前日まで塾は毎日開講

塾では無料の勉強会が5回×2時間=10時間、権利があります。10時間、授業とは別に塾で勉強します。勉強会の内容は、テスト対策の授業です。学校のワークを使用してテスト範囲を5教科進めます。勉強ナビの特徴として通塾すると、週1回の通塾でも5教科指導となります。通常は週1回。テスト期間中は毎日塾で勉強ができる環境となっています。

テスト勉強の仕方がわかれば簡単に点数アップ

勉強ナビの合言葉は「勉強とは」→「できない」を「できる」にすること。この事を意識して勉強すると、自然の勉強のやり方を工夫します。工夫をすると、勉強をやらせれている感覚から、自ら前向きにやる姿勢に変わります。この前向きに勉強に取り組むことで、勉強が効率より進めることができます。結果、成績アップに直結します。

テスト期間中に無料の体験学習が受講できる

こちらにテスト対策の授業の内容や案内を掲載しているので、ご興味ある方はぜひご確認願います。

最後に

テスト期間中も、無料の体験学習や個別の説明会を実施中です。勉強ナビの塾にちょっとでも興味ある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
流れとしては
①公式ラインかメールフォーム、電話でお問合せ
②個別の説明会(約20分程度)
③体験学習
④ご希望の場合は入会手続き
この流れが一般的です。

お問合せは
公式ライン:https://lin.ee/nrw7uwi
メールフォーム:https://juku.educreation.co.jp/contact/
電話:0120-155-873
お気軽にどうぞ

●八戸市の下長、類家(青葉)にある人気の学習塾、勉強ナビの詳細は公式ホームページでご確認ください。こちらをクリック!!


●ライン@始めました。無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

LINE@友だち追加

●ラジオ番組の内容はYouTubeからも確認できます。
チャンネルはこちらです。


関連記事

  • 月別アーカイブ